文句言ったら泣かれ、それでもまた放置に来る・・・
おまけに小学校同じクラスになるように頼んであると、
入学式前日に爆弾落とされた者です。
規制で書きこめず、すいません。
で、「事情を知りたい」とのことでしたのが
「警察で調書を取られることになっているので、警察から全てを聞いてくれ。
こちらの言い分を先に聞いて、託児ママが調書の際に都合良いこと言うと困る。
託児ママに信頼が持てないのでこの対応は理解してほしい。」
との返答にしました。
役→園への事実確認の結果、言い分に食い違いがある
役→あなたが嘘をついてるかもしれないし、園が嘘をついてるかもしれない。
双方で誤解があるのかもしれない。
ただ今後の方向忄生の指導はした。
とのこと。
園との電話記録があるのでそれを聞いて欲しいことを伝え、今日話し合いの打診があったことも伝えました。
役所に相談電話入れた者です。
が、担当者不在とのことで相談出来てないのです。
不在時の着電メモ残ってないか確認出来るかも。
弁護士さんお願いしたほうが良さそうなんですね…
金銭的に厳しいなーと思ってたのですが、手早く確実に進展出来る方が良いです。
法テラス、電話かけてみます。
誤爆だったんですかw
タイミング良かったので勇気付けられましたww
うちは事情があって自宅前が保育園バスの乗合所。
同様に我が家前からバスに乗ってるA子を託児されかかってるのかもしれない。
A子は男児で年長。私娘は年中です。
A母はバス待ち時に話す程度の間柄で連絡先は知りません。
そんな中、今週からA母がお迎え時間に遅刻するようになった。
遅刻はだいたい2時間くらい。
バスを降ろされたA子を放置するわけにもいかず我が家でひとまず預かってる形。
我が家に迎えに来るA母に困る旨伝えても
「急な残業で申し訳ない」と言うだけ。
園に、親不在なのに降ろさないよう苦情入れるも
「延長連絡来てない。ちゃんと迎えに来るんだから預かってあげて」
どう対応していけば良いでしょうか。
ママ友Aは3歳双子の子持ち。離婚してシンママ。
今日、うちの庭で友人の子供7人でプールをした。
11時ごろからで、実家に里帰りしていた子がメロンとか送ってくれていたので(彼女も参加)
それを食べて、昼はピザでも取って、とかって行ってたら、ピンポン~♪
門のところへ出てみると、幼稚園が同じで近所に住んでいるのは知っているけど、
挨拶もしたことのない人が立っていた。
しかも、子供(男の子)は遊ぶ用意が整っている状態で水鉄砲とか持ってる。
701:名無しさん@HOME2013/09/10(火) 10:52:18.69 0
Aは未婚で40前後
スキニーとか若作りしててよくわからない。
Aの祖母は上の方の姉 義母は下から二番目。
義姉さんとAは特に仲良くは見えないです。
義実家の手伝いしようとする私が非常識とは意味不明。
義姉からインフルエンザ完治するまで来るなっと言いたげなメールきてたし、
しばらく義実家行きませんよ。