このサイトについて
プライバシーポリシーについて
RSS
家庭ちゃんねる
キチママまとめアンテナ
とろたまヘッドライン(生活)
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
2024年06月12日
カテゴリ:
修羅場
引いた・冷めた
2/2デート中、車が突っ込んできたけど彼が助けてくれた。結果、彼はほぼ盲目に。彼と結婚するつもりだったけどしたくなくなった。なんかそもそも彼を好きじゃなかった気がする。
1コメ
ツイート
シェア
B!
はてブ
共有
1/2デート中、車が突っ込んできたけど彼が助けてくれた。結果、彼はほぼ盲目に。彼と結婚するつもりだったけどしたくなくなった。なんかそもそも彼を好きじゃなかった気がする。
2/2デート中、車が突っ込んできたけど彼が助けてくれた。結果、彼はほぼ盲目に。彼と結婚するつもりだったけどしたくなくなった。なんかそもそも彼を好きじゃなかった気がする。
277:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:05:23 ID:0PWFoVL10
>>275
>>276
ありがとうございます。少し落ち着きましたので、まずはご質問頂いた箇所の詳細を記します。
・膠着状態になったきっかけ
後述と絡んできますが、彼両親の考え方や発言が原因と思います。
彼両親の考えは、このまま結婚して彼実家で同居すれば良い、との事でした。
私両親が「娘の仕事、ましてや人生に関わる事なのに詳細を説明しないまま結婚させる事は出来ない」と言うと、彼両親が「仕事はこの家から1時間半掛けて通えば良い。今の仕事を辞めるなら、この一件のお金の管理は私たちがするので、パートなり何なりして自分と息子の食い扶持だけ稼げば良い」と発言したため、そこからは親同士の口論に近い話し合いとなりました。
ですが、彼両親は何を言われても考えを変えず、「息子が負った傷のお金の話を聞いてくるなんて」「働かずに暮らしたいから息子と結婚するのか」「息子に守られておいて恩を返さないのか」と、一向に引かないため話し合いを続けても無駄だと父が判断し、お互い落ち着いて整理してからまた話し合いの場を持とうと伝えてお暇しました。
278:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:06:33 ID:IR1xYcHu0
・私の両親が結婚に消極的になった理由
前述の通り、彼両親の言動に安心できないからです。
私が今この状態での結婚に乗り気ではないだけで、彼の事は好いたままだと知っているので交際に反対はされませんでしたが、彼両親も関わってくる結婚となると嫁がせるのは不安でしかなく反対だと言われました。
彼と彼両親の思いは同じでも考え方が違うことには両親も気付いていたようで、もし次の話し合いでも膠着状態に陥ったならば、結婚のこともそうだが、まずは諸々を整理するためにも彼と私家の四人で話し合いの場を作ろうと言ってくれました。
・彼と彼両親の立場の違い
彼両親はとにかく、私たちは結婚するべき、そして同居で生活するものだと強く主張してきました。
その際の彼両親の言葉のニュアンスや語気の強さに、彼が少し咎める場面も見受けられ、恥ずかしながらそこで初めて彼と彼両親は一心同体では無かったのだと気付きました。
あまりにも彼両親がヒートアップしていた為、落ち着いて聞けませんでしたが、主な発言を下記にまとめます。
・結婚はしたいが、それは交際の延長線上であって事故起因ではない。
・事故の責任を取って結婚、だなんて思っていない。ただ好きだから側にいて支え合っていきたい。
・視力が著しく落ちてからは悲観的になり、立ち直ったつもりでもまだ2ヶ月しか経っておらず、周りに甘えていた
私への甘えとしては、
・職場から彼実家まで1時間半、彼実家から帰宅するにも1時間半かかる事は知っていたが、曜日問わず訪ねてくるので何も言わずにいた。
・それでも毎日は会えないので私が尋ねた時は片時もそばを離れたく無かった。
・食事介助も本当はもう一人で食べられるが、黙っていた。
・同居の話も私が否定しないから、自分のいないところで彼両親から聞かされ納得しているものと思っていた。
よく考えれば好きで就いた仕事を辞めるようになるかもしれない、通勤にも時間がかかる。
それにリフォームの話が出た時は発言しないなと思っていた。
などです。
リフォームや同居については、私が肯定していないと気づかずにすまなかった。と謝られました。
279:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:08:46 ID:IR1xYcHu0
他にも、示談中と言う事は事故も後遺症も最終決定が出ているはずだ、結婚させたいなら何故開示しない(→障害等級すら知らない)と父が聞けば、
彼父「金目当てで結婚する訳でもないのに手当や慰謝料額を知る必要はない、息子と私たちと暮らして息子を支えていくだけなのに何故お金の話が必要なんだ」と怒り出し、
父「事故は娘のせいではない。
突っ込んでくる車を見たとき咄嗟に庇ってくれるほど娘を大切に思っている人で、また娘も愛している人だからこそ二人なら今後の困難も乗り越えられると思って結婚には反対しなかった。
だが、今までの発言は娘に責任があり、その責任を取るために結婚しろと聞こえる。」
と、互いがテーブルを乗り越えそうになったとき彼が仲裁に入ってくれましたが彼父は落ち着かず、冒頭にも書いたように父が「お互い落ち着いてから再度話し合いの場を持ちましょう」と言ってお暇しました。
彼が私父と彼父の仲裁に入ってくれた後は、彼と彼両親で揉め始めていましたが、聞く間もなく父が切り上げましたので私も席を立ちました。
帰りの車の中はお通夜状態で、父は怖い顔をしながら運転し、後部座席の私に、父がぽつりと「すまなかった。」と呟きました。
母も「少し前から顔色が悪いと思っていたのに、早く話を聞けばよかった。病室で会った時と彼両親の態度が違いすぎて自分の娘がこんな思いをしていると思わなかった。それなのに結婚の話を出したりして、悪い事をした。ごめんなさい。」言ってくれました。
両親は悪くないし、あの時あの場所を歩いていた彼と私も、彼両親も誰一人として悪くないのに今この現状を思うたび辛くなります。
どなたかが仰っていた通り、悪いのも償うべきなのも加害者ただ一人だと思います。
ただ、私にできる事なら彼を支えたいと思うし、彼が視力を失わなかったら喜んで結婚しただろうと思うと、どうしても辛いです。
事故後に初めてお会いしたので以前の様子は分かりませんが、彼から伝え聞いていた限りでは豪胆で気前の良い人たち、と言った印象だったので今回の事件や彼の後遺症が理由で今のようになっているのならば彼も辛いだろうと、ですが私にはなす術がないように思え、これもまた辛いです。
280:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:09:19 ID:IR1xYcHu0
幸いなことに両親が彼に嫌悪感を示した訳ではないので、変な話ですが彼両親のみ抜いて考えれば結婚も考えられるのではないかと思いました。
ですが、事故後のことを全て対応していた彼両親を彼から引き離しても、婚約者では無かった為なにも知る権利がなかった私が引き継げるものなのか、敵視されたら本当に全ての事を教えて貰えるのか、あの様子では彼自身も把握できていないのでは、など、帰りの車中は今悩まなくても良いであろうことで頭がいっぱいでした。
整理したつもりですが、文章にも落ち着きのなさが出てしまっているかと思います。
長文乱文失礼しました。
281:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:17:21 ID:IR1xYcHu0
さっそく書き忘れました。
現状について、両親は、私が彼家族と情報を全て共有しているものと思っていたそうです。
毎週遅く帰ってきてたのは、現状を見ながら結婚について話し込んでた訳じゃなかったのかと驚かれました。
私両親は彼の後遺症については知っていましたが、とりわけお金関連については、自分たちが仔細を把握することではなく、私のみ把握していれば良いと思って今まで深く聞くことはしなかったそうです。
他にもご質問ありましたら、差し支えない範囲で回答致します。
282:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:26:25 ID:HthE+TGZ0
なんか安っぽいドラマみたいにわかりやすい親だけど
そもそも親は関係無く介護が必要な彼を面倒見る事は出来ないからどうにか別れを切り出したいみたいな始まりだったよね?
であれば彼両親のその態度はあなたにとって格好の口実になるわけだよね
285:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:42:21 ID:IR1xYcHu0
>>282
>>215
を書き込んだ時は彼と彼両親が一心同体&結婚したら生活の全てを私が賄わないといけない&私両親も結婚するべきと考えている、と思い込んでいたため前向きに捉えられませんでした。
彼両親と距離を置ければ、まだ結婚には踏み切れませんが今は彼のそばにいたいな、と思う気持ちもあります。
大したことが出来る訳ではありませんが、彼家族が一心同体じゃない事が分かった今、彼を彼両親の所に一人にするのは心配です。
283:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:31:43 ID:9qVUHfrJ0
>>281
これだけの内容まとめるの相当時間が掛かっただろう
おつかれさま
やはり彼自身はともかく、彼両親は自分達の都合の良いように事を進めようとしてる節があるねー
本気で今後の若い2人の将来を想っての言動とは思えない
自分達が置いていく中で青年期の息子が要介護になって、息子だけでなく自分達の将来の介護のためにも嫁候補を絶対に逃したくないのが伝わる
それでもって嫁にきて同居はしてもらうけど、彼の慰謝料や手当の管理は被害者本人含む息子夫婦ではなく、今後一切自分達がすると
息子本人と嫁の意見はわからないけど、とりあえず自宅のリフォームにその金も使うと
あなたが逃げたら新しい嫁候補なんて早々見つからないだろうから「事故での大怪我から(彼両親としては命を?)守ったのだから、障害ともにするのが常識でしょう!?例えそれがどんな条件であっても!」って振りかざして必死なんだね
話し合いの中で2人の将来を想う言葉や、こちらの希望をきちんと伺うような言葉があればまだ信頼出来たのかもしれないのに
290:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:52:07 ID:IR1xYcHu0
>>283
ありがとうございます。
私たちの将来を想う言葉として、
私父「現状が逆だったらと思うと同じ子供を持つ身として、そちらの気持ちがわからない訳ではない。ただ、事故の後に関しての事と、二人の今後については同列で語れることではない」
彼父「ゆくゆくは結婚するようなものだったんだし、少し早まることの何がいけないのか。無理に仕事に通い続けろともリフォーム代を払えとも言ってないのに何が不満なのか。そんなに障がい者には嫁にやりたくないのか。」
と、あまり冷静に話を続けられる様子ではありませんでした。
希望的観測ですが、もし今日あの場でお互い冷静に間接的な話し合いが出来たならば、今すぐ結婚すると言う意味ではなくとも両家一丸となって同じ方向を向けたのではないかと思います。
284:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:42:16 ID:jIYs/vEV0
息子がいきなり障害者になった親の気持ちも考えてあげなよ
しかも恋人を守った結果での後遺症
だからといって相談者が責任を取る必要がないっていうのも確かだけど、
まだ事故から2ヶ月で精神的に不安定であろう親を悪者みたいに扱うのはちょっと人間性を疑う
大事なのは話し合いだよ
294:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:58:47 ID:IR1xYcHu0
>>284
私両親も、彼両親の辛さをかけらでも理解しようと努力しているように思えました。私は、どちらかと言うとご両親の事よりは彼のことを優先して考えてしまう為、悪し様に書いてしまいがちなのかと思われます。
昨日の私家族だけの話し合いでも、私が彼両親に不信感があると伝えたら「自分の娘が…と思うとやりきれないし時間も経ってないから落ち着かないのは想像に容易い。彼のご両親の心情も察して差し上げなさい」と嗜められました。
ですが、様子は見ておこうと今日の話し合いだったのですが結果的に相互理解は進みませんでした。
話し合おうにも、彼両親がヒートアップしてしまうので話が進みません。
来週にはお互い冷静に話し合える事を祈っています。
286:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:44:06 ID:8AANntnw0
>>281
彼の慰謝料って彼が貰うお金なのに彼両親が総取りしようとしてるね
まずそこからしておかしい
287:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:45:50 ID:jzrOpzxY0
結局彼はどうしたいのか、今後のことどう考えてるのかなんだけど
彼の意見があまり見えてこないね
288:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:47:41 ID:HthE+TGZ0
話の中で中心人物のはずなのに存在感の無い彼の身になって考えれば
今の流れで別れる事になれば彼は両親を恨む形にならない?
別れた後、あなたが酷い人、ならもう諦めて割り切るしかないけど
彼両親が悪者になったら
目は見えない、あなたはいない、両親には恨み
と彼はあまりに哀れな状態になりそう
297:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:17:51 ID:IR1xYcHu0
>>286
そこは父も踏み込んでいました。
私父「私たちに伝える必要はないが、娘や一番知っておくべき彼にちゃんと伝えているのか?二人は把握できているのか?お金のために結婚する訳じゃないと言っても生活には必要不可欠だし、結婚しようがしまいが彼の今後の人生設計のためにも知っておかねばならない」
彼父「息子は今、事故のショックや後遺症で全てを把握できない。息子のことは親の私たちが一番良く知っている。あまり外から口を出してくれるな」
と言ったやり取りもありました。
>>287
彼自身の意見も聞くことには聞けたのですが、ほぼ互いの両親が話していたこともあって、彼の話を深掘りできませんでした。
次回はしっかりと聞いてきたいと思います。
>>288
今日の話し合いで、当事者とも呼べる私たち二人の陰は限りなく薄かったです。
話し合いの後からじわじわ強く思うのですが、私は彼と別れたくありません。偽善に酔っているのかもしれませんが彼を今あの状況に一人きりにはできません。
何とか良い方向に話を進めたいです。
289:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:49:53 ID:pULwxNpy0
>>281
あなた側、彼側ノーサイドで書かせて
父親同士が険悪な状態になってるから、まずはここがどうなるかよね
相手方がヒートアップしてるようだが、彼の父親と母親の人となりはどうなのか分かる?
彼母が話の分かる人なら、あなたの母親と引き合わせてこっち側に引き込んでから、どうするか話してもいいのかなと思う
彼も話の分かる人みたいだから、あまりこちらと険悪になったら最悪の状況分かるよねって釘刺しても良いのかもしれない
296:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:11:09 ID:IR1xYcHu0
沢山のレスありがとうございます。
補足付けられるものがあれば返信していきます。
取りこぼしあれば申し訳ありません。
>>289
彼のご両親はどちらも豪胆で意見がハッキリしている方達、と言った感じです。
今日話し合いに参加して思った事ですが、彼父はかなり頭に血が昇りやすい方だと思います。
彼実家に通っている段階では、少し強引だが根が悪い人達ではないんだろうなと思っていました。
彼母は、彼父と比べると大人しめな方だと思いますが、それでも彼母も何回かヒートアップしており、私を見る目が怖かったです。
印象に残ったのは二人とも話し合いの最中、彼の方を全く見ていなかった事です。
あまり彼に意見を聞くことも話を振ることもしませんでした。
彼と話をするにも、事故の際に携帯が壊れてからどうなっているのか分からず(尋ねる際の連絡などは彼母に取っていた)友達とも彼が目が不自由になった事を知っている為、何かあれば家にかけてきていたようです。
なのでまずは彼との連絡手段を見つけないといけないね、と両親と話しています。
291:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:52:21 ID:z3rSB3X80
>>282
> そもそも親は関係無く介護が必要な彼を面倒見る事は出来ないからどうにか別れを切り出したいみたいな始まりだったよね?
> であれば彼両親のその態度はあなたにとって格好の口実になるわけだよね
そもそも「今後も2人で頑張っていける」と「今後自分が一生支えていくのは無理」の2択で、相談者の気持ちが後者になった原因がこの2ヶ月間の彼と彼両親と相談者の関係にまさにあるのでは
今後の生活について仕事やお金や介護について何も明らかにされず、お互いプロポーズがあったわけでも、改まった話があった訳でもなく、勝手に同居結婚の作られたからこそ“彼を面倒見る事はできない”となった訳で
後から口実になるような話ではなく繋がってると思う
慰謝料と手当てと2人の貯蓄が十分な額あるならすぐ手伝いに行ける近距離で別居だったり、相談者と彼の家を相談者の職場の近くに構えてお互いの両親に必要な時はお礼しながら手伝ってもらったて基本ヘルパー外注したりする生活だったり、彼両親ではなく相談者両親との同居だったり、ほかに選択肢にはあるのになぜ節目もなく同居結婚金銭管理は彼両親一択なんだ?って思う
話せば、2人と生涯の孫の為にお金をなるべく取っておいてやりたいとか思い遣りのある理由があるの“かも”しれないが
299:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:22:54 ID:IR1xYcHu0
>>291
私の心境の変化は書いて頂いた通りです。
>> 慰謝料と手当てと2人の貯蓄が十分な額あるならすぐ手伝いに行ける近距離で別居だったり、相談者と彼の家を相談者の職場の近くに構えてお互いの両親に必要な時はお礼しながら手伝ってもらったて基本ヘルパー外注したりする生活だったり、彼両親ではなく相談者両親との同居だったり、ほかに選択肢にはあるのになぜ節目もなく同居結婚金銭管理は彼両親一択なんだ?って思う
私家はこのような話をしたかったのですが、彼両親は結婚、同居の一択で引きませんでした。
彼両親が金銭管理を一任したい気持ちはどこにあるのか分かりませんが、今日聞いた理由?では今の彼に管理は難しく、自分達が一番息子のことを知っているから、との事でした。
彼も、まだ目が満足に使えない状況になれていないので両親の助けは必要だが、そこまで長期的な話ではないし事態が進んでいるなら関係者(私両親も含む、と言ってくれました)で共有すべきだ、と発言しましたが彼父の発言にかき消されていました。
293:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 20:58:14 ID:z3rSB3X80
とりあえず彼も彼両親も2ヶ月じゃ色々と心の整理がついてないだろうから冷静になるまで距離保ちながら長い目で話し合ってくしかないよね
あなたもすぐに結婚という流れではなくなって少しだけホッとした部分もあるんじゃないかな
今は険悪でも両親交えてきちんと今回話せて良かったと思うよ
あちは彼と2人でゆっくりと話せる機会を設けられるといいね、2人のことだから
最終的にどういう結果になるかはわからないけど
295:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:04:41 ID:pULwxNpy0
まぁ、こうなると「彼と」結婚したいのであって、「彼両親と付き合いたいわけでは無い」って方向で話を進めるしかないような気がするわ
彼には好感が持てるが、彼両親には不信感しかない
って方向かと
というか彼両親、これから親戚づきあいしないといけない人に、よくもそうまで言えるなとは思うが
298:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:20:37 ID:7xreHeqo0
>>296
週4で彼の家に行って世話してるのに彼の携帯電話がどうなったかわからず連絡先どうするか話し合ってないってどういうこと?
一緒にいて何しゃべってんの?
嘘臭くなってきた
304:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:32:51 ID:IR1xYcHu0
>>293
私両親も一朝一夕で結果を出せる話ではないから長期的に向き合っていこう。向こうの親御さんの発言は看過できないが、ただ責めて否定することもできない。との事でした。
>>295
私両親に対して棘のある発言が目立ちましたが、本当に熱しやすく冷めにくい方なのかと思います。
あまり後先考えずに発言されている節があり、あまり彼とは似ていないな、と思いました。
>>298
元々持っていた携帯は壊れたので、新しく新調したところまでは知っています。
その後彼が携帯を持っているところは見ていませんし、彼母との連絡だけで満足していたのは、今までの私が精神的に疲れ、彼と個人的に連絡を取ろうと思っていなかったからです。
必要な事を話し合うにも、その情報を教えられていませんでしたし、話の内容は結婚と同居に関するものがほぼでしたので通うたび疲弊していました。
彼母と連絡を取るようになったのも、携帯を新調した当時は彼がほぼ見えない状態での扱いになれていないため、慣れるまではと言う話でした。
今は慣れているのか分かりません。書き込むまでは慣れていたとしても個人的に連絡を取りたいとは思わなかったです。
300:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:24:32 ID:ZLIRQOKp0
彼はともかく
彼両親が毒ですね、こんな義両親は無理
彼と健康なまま結婚しても親が息子夫婦に寄生する気満々で嫁に自分達の同居も介護も押し付ける前提で過ごしてきたんじゃないですか?
だから今回息子が障碍者になったから貴女を逃がすわけにいかないんですよ、良くも悪くも奴隷覚悟です
彼の介護以上に義両親に苦しめられるので結婚するのおすすめしませんね
加害者との話し合いは進んでるのでしょうか?そこが全く見えませんね
303:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:32:19 ID:7xreHeqo0
向こうの両親は息子が障害者になってショック受けてるにしても
本人達を蚊帳の外にして過干渉すぎコントロールしようとしすぎ
赤ちゃんに戻った感覚で保護しようとしてるのかしらんけど
詳しい話は当事者にも内緒にして嫁に来い同居しろ金の話は聞いてくるななんて身勝手すぎ
嫁として知る権利を妨害するなら奴隷としか見られてないし結婚なんて無理
そこまで情報隠して過保護にするなら両親だけで最後まで面倒みろ
305:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:40:36 ID:bCC+pwoB0
そもそも結婚する気がないのに、彼の怪我に対してのお金について知るのが当然と書いているのが怖い
それを指摘されると結婚する相手に対して説明責任があると言うし
相談者も親もお金に関して聞きたがるのはみっともない
306:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:42:55 ID:4cagf1TA0
>>305
逆でしょ
金の話も事故後の話も全く何もせずにどんどん話進めるから将来不安すぎるし不信感MAXで結婚したくなくなるんだよ
308:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:51:10 ID:xatNisJw0
>>305
結婚させたいなら、という意味で説明したかったのですが私の書き方が悪く、申し訳ありません。
知ったからと言って結婚後に使い込める訳ではありませんし、そんなつもりも全くありません。
知らずに結婚するにはリスク(住むところや家のバリアフリー化、彼が社会復帰できないなら生活費の問題、もしもの時にヘルパーさんにお願いする費用、福祉はどこまで利用できるのか、など)があり、何も知らず結婚して私の給料と私両親の援助だけで暮らしていけるのか?私両親亡き後は?そも私が仕事中、彼を一人にしておけるのか?など色んな問題点があります。
それを解決するためにもまず現状の説明、そして慰謝料などで二人の生活をカバーできるのか、二人が計算していけるのか、などの話を全て彼両親にぶった斬られた感じです。
結果的にはお金のことを知りたいとなりますが、本当に知りたいのは私たちが一緒に暮らしていけるだけの根拠があって結婚を推し進めているのかと言うところです。
語気が強くなり、申し訳ありません。
307:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:45:21 ID:pULwxNpy0
まぁ、相談者と彼の年齢が分からんからどうにも言えないけど、30歳前くらいの年齢なら、最悪、今は色々あって大変だから一旦仕切り直し、白紙!
って、結婚の話を二年先まで伸ばすって方法もあると思う
309:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 21:55:00 ID:7xreHeqo0
>>308
顔合わせて話し合うんじゃなくて手紙というか書面でやり取りした方がいいんじゃない?
よく考えて返事をしあえるし書類もコピーとか添付したりしてもらって言った言わないの証拠も残るし
向こうの両親にとってもあなたの要求の正当性とか冷静に考えられて状況整理できると思うよ
311:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:09:14 ID:3aKqwRLK0
>>309
確かに仰るとおりです。父に伝えてみます。
今回は私が語った彼両親の様子を見るのも兼ねていたので対面しましたが、次からは会って話す必要性はないですもんね。
ただ、彼がどのように過ごしているのか分からないのが不安です。
両親と相談してからですが、彼の携帯に電話してみようかと思います。それで様子が伺えたら安心ですし、彼とじっくり話し合えたら、と思います。
まず彼の手元にあるのか、彼は電話に出られるのか、そんなことも気にして無かった自分が気持ち悪くなってきました。
315:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:23:52 ID:7xreHeqo0
>>311
まず自分の気持ちと考えと不安点はこうですと正直に詳細に伝えたうえで
教えて貰えてないけど知る必要あることは知る必要がある理由をそえて
「これらの詳細が知りたいので質問に答えてください」って箇条書きにしたら答えやすいし濁しにくいからいいと思う
言う必要が無いですから言えません連発するようなら結婚しなくていいと思うよ
そのやりとり周囲に見せたら理解得られると思うし
なんかあなたより更に彼が一番置いてけぼりの印象あるけど彼どうやって何考えて生きてるのかな
二人で出かけてお互い本音で長時間話しあったら?
こんなこと言いたくないけど自分のせいで揉めてることとか将来を悲観して自殺しちゃったら嫌じゃん
>もし私から外出して二人きりで話そうと提案したら、彼の両親に勘繰られそうで中々勇気が出ません。。
こんなこと言ってたけど両親が~とかそんなこと言ってる場合か?一応まだ好きな恋人だよね?
自分でも言ってるけどあなたもパニックで彼のことないがしろにしてるよね
親なんかほっておいて二人でお互いをケアした方がいいよ
314:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:19:36 ID:PWWT712t0
>>311
文書でやり取りは賛成
できるなら向こうに返す前に弁護士とかに見てもらえるといいと思う
後で不都合なやり取りがあったとかの修羅場になるよりかは、多少の費用がかかっても安全だと思う
電話はいい面もあるけど、彼の目が不自由な以上、周りで親が聞いてる可能性あるし、一長一短やな
それよか共通の友人や知り合いがいるなら、気晴らしにって外を回るなどして、その途中であなたと落ち合って話をした方がいいと思う
流石に友人らと外出するところまでついては来まい
324:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:07:17 ID:2BYzV6iN0
>>314
先ほど父に文章でのやり取りを…と話に行ったらすでに準備を始めていました。すぐ相談するつもりでもないが、弁護士さんもツテを辿って探しているところだそうです。
知り合ったのはお互い一人旅をしている時で、共通の知人はいません。
何度かお会いした方もいますが、連絡先までは分かり兼ねます。
外出についても、今彼が恐怖や不安を感じていないのか確かめてから提案してみたいと思います。
電話も彼両親に聞かれて困る事もないのかなと思いますが、あまり気分の良いことでもないですし、なるべく当人だけの空間で話せるよう考えてみます。
312:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:12:47 ID:Y13L7Zuy0
ヒートアップして捲し立てたりシャットダウンして話し合いができない人とは関わらない方がいいよ
自分に都合のいい結論しか認めないし
だから嫁入り同居なんて絶対やめた方がいい
恩と愛があっても結婚したくないのは彼の障害というよりあなたたちご両親の人間性が嫌だからですとでも言っておこう
310:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:03:57 ID:0ojg7pvX0
読んでたら別れたほうがいいと思った
313:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:16:22 ID:liHEsPib0
同居最悪じゃん
316:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:34:54 ID:6BDaFfAI0
なんかすごく大変で重い案件ね
318:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:45:21 ID:5ubG16600
>>215
結婚したくない相手に対してお金の事や彼の怪我や彼の将来的なことを、あなたより不安でいっぱいな失明した子を持つ両親から聞き取る意味があるのかって言ってるんだよ
そんなことどうでもよくね?
結婚はしません、その話だけすべき
319:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:50:24 ID:7hJjcnlF0
>>318
失明まではしてないしそもそも彼の眼がどんな状態で障害何級で
良くなる見込みがあるのか治せる手術があるのかどうかすら教えてもらえないんだから
眼が多少は良くなってまとまったお金や定期的なお金が充分入るなら問題なく結婚できるんだし
聞かなきゃ話進まないんだわ
321:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:55:34 ID:NJvK88Fo0
>>318
今は現実的にやっていけるなら側にいたいと思います。
後ほど詳しく書きますが、限りなく難しい現状だとしても、私に出来ることがあるなら側にいなくとも助けになりたいと思います。
結婚しない=見放す、のようになってしまいますが、気持ちとして初めからそのつもりはありませんでした。
結果的にはほぼ見捨てると同義ですし、もしお金の問題で一緒になれないのであれば、何ができるかと問われても今はまだ答えに窮してしまいますが…
後遺症がなくても結婚は即断できることではありませんし、今すぐ結婚するかどうかは断言できませんが、ゆくゆくはそうなれるように、同じ日々を過ごせるようにしたいと思うから行動しています。
長文乱文で一まとまりにもなっておらず、私の考えも変化したので伝わらない部分も出て来てしまうと思います。
ですが、結婚したくない相手という部分だけは誤解を解きたいです。
よろしくお願いします。
322:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 22:59:35 ID:5ubG16600
もともと年内には互いの親に挨拶へ行こうと話してはいましたが、婚約はおろかプロポーズもされていませんし、正直なところ結婚したいかと聞かれたらしたくないです。
自分でも薄情だと冷酷だと思いますが、庇ってくれた恩は感じてもこの2ヶ月、目の不自由な彼と過ごした日々をこの先も続けていく自信がないです。
これが本意なのに、これ以上詮索することで彼と彼の親との仲まで壊そうとして何したいの?
327:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:11:25 ID:2BYzV6iN0
>>322
この時、結婚したくないと思っていたのは事実です。
ですが今はここで相談させて頂いたり、私両親の構え方も変わり、未来に希望が見えて来ました。
この時も結婚したくはなくともみすみす捨て置くつもりはありませんでした。
今更何を言っても後付けにしかなりませんが。
初めて書き込みした時は、私も考えが極端になっていました。今は結婚できても出来なくても彼の力になれることを探して実行したいんです。
>>322
さんだけでなく、他にも同じようなことを思っている方がいらしたらその誤解を解きたく書いています。
何度も同じようなレスをしてしまい、申し訳ありません。
328:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:11:45 ID:4b/NLs7p0
>>322
そもそもそう思った経緯や、その心境をそれを両親に打ち明けて起きたこと考えたこと変わった状況そしてこれからどうしたいか、気持ちで変化したこと変わらないこと、全部書いてあるんだから気になるなら100回み直せや
面倒ならまとめでも読んでろ
325:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:10:30 ID:5ubG16600
>>321
彼の障害に一生付き合う気がないなら、一生付き合っていかなければならないご家族の仲まで壊そうとするな
いっときの感情だけで、彼を親から離すようにコントロールするのはやめな
彼の親は命ある限り、彼の障害を背負っていく覚悟のある人達なんだし
それを悪者扱いして気が悪いわ
332:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:20:49 ID:2BYzV6iN0
>>325
彼家族に仲違いさせたいなんて思っていません。
確かに知り合ってから3年未満、ご両親とはここ3ヶ月ほどの面識しかありません。
私には分からない家族だけの絆や感覚もあると思います。ですが、今日の話し合いを見て彼両親は本当に彼のことを考えて行動しているのか疑問に思いました。
思えばこその行動かもしれませんが、本当に彼のためになっていないのなら、ご両親に鬱陶しく思われても彼の本当の味方になりたいんです。
これは私の両親も同じです。
そこを突き詰めていくと結婚問題にも突き当たります。
仰るように、私が彼と結婚しなければ彼と一生共に過ごすのはご両親です。
ですが、結婚しなくても後遺症の程度によっては社会復帰などの目処を立ててそこまでサポートすることもできます。
私のことをどう思われようと何も思いませんが、どうか私も客観的な視点で書き記すようにしますので彼両親の彼への態度が相応しいものなのか一緒に見極めて頂けると幸いです。
どうかよろしくお願いします。
333:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:21:09 ID:jzrOpzxY0
>>327
お疲れ様
とても難しい問題だから簡単に解決なんかできないよ
ここでの意見も賛否出てるし全員の理解を得ようとすることも、余計なことで気を揉む必要もないけど
みんな彼とあなたの今後が良い方向に進んで欲しいと思ってるのは確かだから
今日はもうゆっくり休んで、また進捗や相談があったら来るといいよ
335:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:24:03 ID:2BYzV6iN0
>>333
ありがとうございます。
感情的になりすぎ、多数書き込んでしまいました。今日はもう休もうと思います。
また、何か進展や新しい相談事が出来た際に来させていただきます。
皆さまありがとうございました。
341:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:49:43 ID:lRR2PVi30
>>335
あなたも精神的に不安定なんだから今は何かを決断するのはやめた方がいい
一週間と言わずしばらく彼とも彼の両親とも距離を取って自分の心と向き合うべきでは
336:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:27:03 ID:5ubG16600
>>335
責任とれないなら、彼の家族仲を壊すのはやめましょうね
覚悟が決まってからにしましょう
自分勝手すぎますから
さようなら
338:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:30:38 ID:pcNC6QEW0
>>336
こういう奴こそいざ自分の彼氏が同じ状態になったら1週間で別れるんだろうな
よくまとめに出てくるキチ女みたい
340:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:33:24 ID:jzrOpzxY0
>>336
はい、さようなら
337:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:29:27 ID:8AANntnw0
彼の目がよくなる可能性のある手術をしたがらない理由はなんなんだろう?
その辺も彼だけに確認したほうが良さそう
彼両親が何もかも持っていこうとしてるから注意したほうがいいね
もし結婚するなら彼の慰謝料も彼が受け取って、彼とあなたで二人暮らししたほうが良さそう
彼両親は金の亡者に見える
339:
恋人は名無しさん
2022/11/20(日) 23:32:59 ID:BF3GVTeH0
実際金に困ってて慰謝料使い込む可能性あるのかとか興信所入れても良さそう
正直に色んなことを話してくれればいいのに隠し事ばっかり
343:
恋人は名無しさん
2022/11/21(月) 01:04:21 ID:RCVGoRLc0
目が見えなくなった息子と生活して疲弊してる彼両親が主さんを絶対に放すまいとしてるのが凄く伝わるわ
マジで一生奴隷
345:
恋人は名無しさん
2022/11/21(月) 02:03:32 ID:DXRJvgN70
彼と一緒に苦しむ必要ないよね
こんなことになるならあの時私はいっそのこと死んでおけば良かったなんて事にならないで欲しい
これからの両家の会話は録音する事、弁護士探すこと、情に流されずに振り切って毅然とした態度で居なさい!彼親にナメられないように
彼親よ!恨むなら彼女じゃなく加害者を恨め!根底が間違ってんだよ
主は一度の人生を周りに吹き込まれた呪いに苦しまないで自分の新しい人生生きて!貴女は彼の人生の尻拭い役として生きなくて良いよ
手切れ金で何とかなさい
346:
恋人は名無しさん
2022/11/21(月) 04:04:23 ID:JNUqIE520
ようよう見たらここ2ヶ月の話なんだな。
同じ立場にならないとわからないと言われればそうだけどわたしならそうは言っても捨てられんわ。
2ヶ月で見切りをつけられるようか彼なのか? 視力の低下みたいな大きな変化、2ヶ月ぽっちで解決するかよ。
捨てる気ならうだうだせずさっさと離れたほうが良い。結婚しなくてもサポートがどうとかいうけどそれ自己満足じゃん。
彼親は彼のことを考えていないとか言うけど捨てるならそういう立場に彼ごと捨てるってことなわけで、中途半端なお情けで中途半端に関わることはそんなに良いことではない気がする。
仲違いさせる気はないとは言うが、中途半端に関わり続けることで確実に彼と彼親間の「それまでの」秩序は確実に壊れていってる。事故を機に既に壊れ始めているのに。
短期的に解決できる話ではないが、捨てる選択肢がほんの少しでもまだあるならさっさと離れたほうが結果的に良いんじゃないんかこれ。
347:
恋人は名無しさん
2022/11/21(月) 08:51:50 ID:5GTM0Qzp0
まぁ、うまくはいかないだろうよ
349:
恋人は名無しさん
2022/11/21(月) 10:18:04 ID:tTLUKzUj0
恐ろしいくらいイバラの道だよね
350:
恋人は名無しさん
2022/11/21(月) 11:13:42 ID:TKcbp/dB0
苦労して老け込むだろうね
1/2デート中、車が突っ込んできたけど彼が助けてくれた。結果、彼はほぼ盲目に。彼と結婚するつもりだったけどしたくなくなった。なんかそもそも彼を好きじゃなかった気がする。
2/2デート中、車が突っ込んできたけど彼が助けてくれた。結果、彼はほぼ盲目に。彼と結婚するつもりだったけどしたくなくなった。なんかそもそも彼を好きじゃなかった気がする。
引用元:ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1667665355/
タグ :
冷めた
引いた
事故
盲目
言い訳
オススメ記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
他サイト人気記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
この記事へのコメント
1:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2024年06月13日 18:55
結婚、同棲(奴隷)
慰謝料はワシが管理するガハハ 嫁が働いて息子を一生養え 足りないなら親に出してもらえ
息子はお前の命の恩人なんだぞ ついでにワシらの介護も頼むぞ 息子の代わりに種付けもしてやろうって魂胆が見え見え
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
前の記事
│
次の記事
今週の人気記事
最新記事
1/2【鬼女への相談】嫁が娘を産んでからどうにも不安定。一歩間違えれば虐待をするのではないかと心配になる。病院に行っても数日で元通り。離婚はしたくない…スレ民のアドバイスは?
2/2妻子と俺実家連中で旅行を計画。でも子が熱を出したため旅行は子抜きで行った→両親「孫にわざと風邪をひかせただろ?」「これは私達に孫を合わせない嫌がらせ?」反論すると「
1/2妻子と俺実家連中で旅行を計画。でも子が熱を出したため旅行は子抜きで行った→両親「孫にわざと風邪をひかせただろ?」「これは私達に孫を合わせない嫌がらせ?」反論すると「
俺の妻は結婚当初から、身支度の際に靴下を履かせてくれシャツはボタンを外して着させてくれパンツを履かせてくれ上着を着せてくれるのを当然と感じてた。女性部下に話すと…
5/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
4/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
3/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
2/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
1/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
3/3今嫁「いつまで前妻の供養なんてしてるの?いつまで過去にとらわれてるの?」「私達はどうでもいいの?」亡くなった前妻を供養するのは当然だろう?→今嫁の感情をスレ民が想像する
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
衝撃的・驚愕 (1279)
修羅場 (6715)
離婚・別れ (5192)
キチ・キチママ (2174)
トメ・コトメ (249)
家族 (710)
義実家・親戚 (960)
迷惑な人 (2834)
イラッとした・ムカつく話 (5671)
職場・同僚 (179)
GJ・スッキリ (662)
相談・悩み (2922)
放置子 (69)
非常識 (676)
引いた・冷めた (3095)
不倫・浮気 (4298)
結婚 (341)
ほっこり・ほのぼの (644)
育児 (277)
このサイトについて。 (1)
プライバシーポリシー。 (1)
セコキチ (17)
もやもや (16)
報告者がクズ (2)
泥・泥ママ (2)
生活まとめ (5)
復讐 (2)
神経分らん (6)
義家族 (6)
DQN返し (1)
友人 (1)
いじめ (1)
アーカイブ
2025年04月 (177)
2025年03月 (262)
2025年02月 (238)
2025年01月 (254)
2024年12月 (247)
2024年11月 (240)
2024年10月 (250)
2024年09月 (240)
2024年08月 (248)
2024年07月 (248)
2024年06月 (240)
2024年05月 (248)
2024年04月 (240)
2024年03月 (248)
2024年02月 (233)
2024年01月 (248)
2023年12月 (248)
2023年11月 (240)
2023年10月 (248)
2023年09月 (240)
2023年08月 (248)
2023年07月 (248)
2023年06月 (240)
2023年05月 (248)
2023年04月 (240)
2023年03月 (248)
2023年02月 (224)
2023年01月 (246)
2022年12月 (242)
2022年11月 (240)
2022年10月 (248)
2022年09月 (240)
2022年08月 (248)
2022年07月 (248)
2022年06月 (241)
2022年05月 (250)
2022年04月 (240)
2022年03月 (248)
2022年02月 (224)
2022年01月 (242)
2021年12月 (248)
2021年11月 (238)
2021年10月 (241)
2021年09月 (240)
2021年08月 (248)
2021年07月 (247)
2021年06月 (240)
2021年05月 (240)
2021年04月 (240)
2021年03月 (241)
2021年02月 (224)
2021年01月 (247)
2020年12月 (243)
2020年11月 (239)
2020年10月 (248)
2020年09月 (240)
2020年08月 (248)
2020年07月 (248)
2020年06月 (238)
2020年05月 (245)
2020年04月 (240)
2020年03月 (248)
2020年02月 (232)
2020年01月 (248)
2019年12月 (248)
2019年11月 (240)
2019年10月 (250)
2019年09月 (240)
2019年08月 (248)
2019年07月 (249)
2019年06月 (240)
2019年05月 (248)
2019年04月 (240)
2019年03月 (239)
2019年02月 (224)
2019年01月 (247)
2018年12月 (248)
2018年11月 (240)
2018年10月 (247)
2018年09月 (241)
2018年08月 (244)
2018年07月 (138)
2018年06月 (90)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (31)
タグクラウド
DQN
DQN返し
DV
GJ!
かわいそう
ざまぁ
はっちゃけ
アスペ
アホか
イラっと
ウザい
エネ夫
キチ〇イ
キチママ
キモい
クズ
クズ男
クソ女
クレクレ
スカッと
ス㋣ーカー
セコケチ
チラ裏
デキ婚
デブ
ドン引き
バツイチ
フルボッコ
ヘタレ
マザコン
ムカつく
メシマズ
メンヘラ
モヤモヤ
モラハラ
レス
ロミオ
ワロタ
上から目線
不倫
修羅場
借金
再構築
冷めた
出産
別居
制裁
反省
同居
名作
嘘
図々しい
土下座
報告者キチ
夫婦不満
妊娠
嫁いびり
嫉妬
専業主婦
小梨
復讐
怒涛の全レス
恋愛
意味わからん
愚痴
慰謝料
托卵
毒親
気持ち悪い
泥
泥ママ
浮気
無神経
疑惑
病気
相談
神経わからん
結婚
絶縁
育児
胸糞
自業自得
自語り
虐待
衝撃
言い訳
託児
踊れ
躾
迷惑
逃げられ
逆ギレ
長い
間男
雑談
離婚
非常識
頭おかしい
タヒねよ
デモデモダッテ