このサイトについて
プライバシーポリシーについて
RSS
家庭ちゃんねる
キチママまとめアンテナ
とろたまヘッドライン(生活)
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
2023年11月20日
カテゴリ:
イラッとした・ムカつく話
引いた・冷めた
3/3【上からクソ男】嫁曰く『嫁に来た』と言う言葉が嫌らしい。世間ではそういう言葉があるのに、使って何が悪い。俺と母の喧嘩がそう言わせたのだから母に詫びさせるべきか。それとも
1コメ
ツイート
シェア
B!
はてブ
共有
1/3【上からクソ男】嫁曰く『嫁に来た』と言う言葉が嫌らしい。世間ではそういう言葉があるのに、使って何が悪い。俺と母の喧嘩がそう言わせたのだから母に詫びさせるべきか。それとも
2/3【上からクソ男】嫁曰く『嫁に来た』と言う言葉が嫌らしい。世間ではそういう言葉があるのに、使って何が悪い。俺と母の喧嘩がそう言わせたのだから母に詫びさせるべきか。それとも
3/3【上からクソ男】嫁曰く『嫁に来た』と言う言葉が嫌らしい。世間ではそういう言葉があるのに、使って何が悪い。俺と母の喧嘩がそう言わせたのだから母に詫びさせるべきか。それとも
882
:
797
2009/10/18(日) 20:11:15
こんばんは。797です。
また出てくるのもどうかと思ったけど、一応その後の経過を。
882
:
797
2009/10/18(日)20:11:15
俺母と話そうと思ってたが、嫁さんが「今は姑とは距離を置きたいので、これと言った話はしたくない。
でもそのうち姑から「どうしたの?」と言ってくるだろうからひとまず電話であなたから言ってほしい」と希望だったので、
あれから一度も話してない。(といっても1週間ぐらいしか経ってないけど)
そして嫁さんの携帯に母から何度か電話があったけど、「今忙しいので」とかごまかして、何も話してなかったらしく、
俺の携帯に昨日電話があった。(嫁さん傍にいた)
「息子の様子を聞きたくて嫁子ちゃんに電話してもあまり話ができなかった」と早速愚痴られたので、
これは何か言わないとと話した。
「この前の敬老の日の件だけど、俺に「ちゃんとやれ」と言ってきて、「俺がするべきだった」と謝ったよね?
にも関わらず、後日に嫁さんだけ呼び出して「嫁の仕事」というのはどうなの?
そう言われた嫁さんの気持ちわかるか?}と言った。
そしたら母は「だって親戚から嫁子ちゃんの評判が悪くなるでしょ」と言うから、
「だから俺に責任があるんだよ。ただでさえ嫁子ちゃんは俺らが喧嘩したせいで色々と気を使ってるんだ。
もうちょっと嫁さんの気持ち考えてみてほしい。」と言った。
それでも母は謝るどころか、自分は正しい事を言ってるんだと全く譲らない。
さすがの俺も呆れる。ここまでとは。
嫁さんは「それだけまずは電話で言ってくれたら十分だし、ほんとにありがとう。
あなただと言わされてると思ってるから、私から話す」と。
時間がかかるかもしれないけど、母にも変わってもらうように俺も頑張んないと。
884
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/18(日)21:25:24
>>882
とりあえず嫁とは関/係が悪化してなさそうで良かったな。
これから母親が「女」だというのを目のあたりにしていくぞ。
885
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/18(日)23:43:47
よくわからんのだが
嫁が親戚から評判悪いとなにか問題でもあるのか?
親戚がどこまでの関/係なのかは知らんが。
評判が悪いと、嫁が親戚にいじめられるとか
あるいは、俺の親の体裁が悪くなるとかなのか?
評判悪いっていじめる(いやがらせする?)様な親戚なんか必要ないんだが。
嫁の評判云々で自分の体裁がとか言う親も、なんだか気持ち悪いんだが。
886
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)00:01:44
確か797の母は、敬老の日に義理の祖父母に贈り物なんかしてなかったんだよな?
自分はしなかったことをなぜ嫁には強要するのか、良かったら聞いてみてくれ。
「嫁のため」とか「嫁の評判が」とか言うのは単なる詭弁だから本音をな。
887
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)00:06:43
母親が今まで普通だったのなら何かしらの病気や
認知症の可能性.も考えられる。
888
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)10:53:22
親戚の嫁に対する評判が悪いというのは言い訳だな。
本音は、自分(姑)の評判を気にしているだけ。
つまり、嫁を操れないなさけない姑と思われると勝手に姑が思っているんだな。
たいていの場合、親戚うんぬんじゃなく、姑自身の思い込みなんだが。
こういう人間は、嫁がかわいそうとか言う言葉の裏に、自分自身の世間体を守ることを一番している考え方がある。
必タヒになって世間体ばかり気にして嫁をいじめている姑って、案外、世間で本性.がバレていて、
陰では「嫁いびりしてる」と言われてるもんだ。
889
:
797
2009/10/19(月)18:56:00
俺の父親の両親(俺から見て祖父母)は俺が生まれる前には他界していなかったし、
父親の弟(伯父)がいるけど、俺が子供の頃に親同士でもめてそれから疎遠になった。
だから父親の親戚とはほとんど面識がなくて、父や俺、母にとっての親戚は母の祖父、
兄弟、伯父、叔母、いとこがメインの親戚だけど、俺は祖父母に贈り物はしたことない。
なるほど、嫁さんの評判が・・というのは言い訳か。ここの意見見て納得。
母は「私は親戚付き合いがしたくてもできなかった。」が口癖。
嫁子ちゃんは親戚からの評判はいいのに、ちょっとおろそかにするともったいない。
これからはあなたたちがメインの世代になるんだから、今のうちから関/係を良くしとかないと」とのこと。
こちらがいくら言ってもそれの一点張りで本音を言わない。
逆にどうやったら母のその価値観を曲げれる言い方ができるのか聞きたいです。
890
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)19:09:45
>嫁子ちゃんは親戚からの評判はいいのに
その評判の良い嫁から敬老の日のプレゼントをもらえないとなると
自分の評判が落ちるわけだ。
いくら嫁を悪く言おうとしても親戚連中はちゃんと見てるんだな。
891
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)19:38:49
君母、嫁の年齢、孫有り無しもあるけど、敬老の日の祝いって君母の?
あり得ねー
敬老なんて言ったら殴られるぞ。62才。
母の日ならともかくな。
892
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)19:56:11
「おかんの親兄弟は贈り物のあるなしで人に対する評価を変えるような人間なのか?」
俺ならこう切り出すかな。
返答がYESの場合は
「俺の評価は変わらず嫁の評価だけが落ちるのは何故?」
NOの場合は
「じゃあ何で嫁の評価が落ちるなんて嘘をつくんだ?」
てな感じで理詰めで本音を引き出すしかないんじゃないか?
895
:
797
2009/10/19(月)21:10:45
>>890
「親戚はみんな当日にお祝してるのに、遅れたのはあなたたちだけだった」とか、
なんつーか母ひとりでギャーギャー言ってる気がしてならない。
来月、母は祖父や親戚に会いに実家へ行くらしいが、たぶん嫁の悪口とか愚痴るかもな。
それとなくおしゃべりないとこに探りを入れとく。
>>891
敬老の日は俺母の実父(俺から見て祖父)に対して。
ちなみに母はまだ「おばあちゃん」と呼ばれたくないようで、俺らの子供からの
「敬老の日」は何も言ってこないし何もしてない。
>>892
なるほど。ありがとう!
そんな感じで理詰めて言ってみたらいいかも。他に選択肢がないような感じで。
なんか親なのにこんな事考えなきゃいけないのが煩わしすぎる。
896
:
797
2009/10/19(月)21:19:19
>父親の弟(伯父)がいるけど、俺が子供の頃に親同士でもめてそれから疎遠になった。
いくらもめた理由がどうであれ結果的にはこれは
「親戚付き合いはしたくてもできなかった」ではなくて、「しなかった」結果でこうなったんじゃ?wwww
親は失敗しといて、それなのに息子夫婦には偉そうなこと言えないだろ。
これだけでも十分反論材料になると思うが?
894
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)20:59:22
無理だな。
その世代においては正論なんだから。
二人でスルー力を高めるしかない。
わかったよく言っとくよとか、だけどこれについては俺の担当って事に
二人で決めたんだ、これからは俺に言ってくれ、
親戚内での嫁の評判については落ちないように重々気をつけるようにするよ、
でもそういったことは全部俺を通してくれ、俺から言っとくから、
等々、母親を立てつつ肝心な所は釘を刺しつつ、
どうでもいいことやごまかしの利くことは口先で同意してスルー。
を推奨する。
899
:
797
2009/10/19(月)21:25:35
>>894
大抵の親世代は親戚付き合いが大切だと言うし、正論だと思うが、
俺の親の場合は↓
>父親の弟(伯父)がいるけど、俺が子供の頃に親同士でもめてそれから疎遠になった。
いくらもめた理由がどうであれ結果的にはこれは
「親戚付き合いはしたくてもできなかった」ではなくて、「しなかった」結果でこうなったんじゃ?wwww
親は失敗しといて、それなのに息子夫婦には偉そうなこと言えないだろ。
これだけでも十分反論材料になると思わないかな?
897
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)21:21:33
結局母親の言っている事は母の身内を大切にしろって事だな。
祖父母は亡くなったかもしれないが父方兄弟とは絶縁して自分は旦那の身内を大切にしてない。
母親が言うようにしたくて出来なかったわけじゃなさそうだ。
自分の事棚にあげて嫁には自分がしなかった事強制する我儘なら息子が注意しても聞く耳は
持たなさそうだ。祝いぐらいならいいが今後別件で嫁がぶち切れなきゃいいが。
900
:
797
2009/10/19(月)21:31:44
>>897
まさに上手く言ってくれてありがとう。やっぱりそうだよな。
嫁さんの親は親戚付き合いは濃いけど、親が自ら率先して動いてるけど、
俺らには何も強制もしないのに。
そこで俺が何もしないと嫁さんがブチ切れるはず。
だからせめて俺は嫁と同じスタンスでいなきゃなと思ってる。
901
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月)21:41:47
嫁の親に同じ事言われたらむかつかないか?
「君がきちんと私達の両親(嫁の親の親)に贈り物を当日するべきだ。
なぜそれができないんだい?
君の親戚の評価が落ちてしまうよ?
それは、私達の娘(嫁)の評価も落ちてしまう事なんだぞ。
いい加減にしっかりしたまえ」
とかさ。
俺ならぶちきれるぞ?
904
:
797
2009/10/20(火)02:40:36
>>901
そりゃ、むかつくのはむかつく。
しかしそこは母だからぶちぎれるのはなるべく避けたい。
905
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火)03:01:30
>>904
馬鹿かお前?母にだからお前がぶち切れるんだろうが
908
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火)11:10:18
>>904
本当にわかってないんだな。
お前が言わないで嫁が直接ぶちぎれたらそれこそ終わりじゃねーか。
息子だからこそ言えるんじゃないのか?
嫁の親がお前に文句?を言ってきて、それを嫁が
「そうよね、あなたがしっかりしてくれないとね」とか
「まぁ、年寄りの言う事だし聞き流して、悪気はないのよ」
なんて言い出したら、俺は嫁にだって切れるよ。
所詮は自分がイイコのままで気持ちよく過ごすために
嫁を差し出してるだけじゃないか。
自分の親の後始末ぐらい自分でしろや。
906
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火)03:44:04
「なるべく避けたい」のは、母親にぶちきれることじゃなくって、
その結果、母親と自分が真っ向から向き合う事を「なるべく避けたい」んだろ。
そうすりゃ、お前は嫌な思いしなくていいもんな。面倒だし。
お前が母親にぶち切れない結果、嫁さんに我慢を強いる事や嫌な思いをさせてる、
って今の状態に繋がってるって現実を見ろよ。
身内だけを大事にしてるのは、お前も母親も一緒じゃないか。
907
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火)03:54:47
普段会わない親戚連中が、嫁さんの評価を下せる訳がないとは思わないか?
結局、母親が話しついでと言いつつも、嫁さんのいたらなさをグチったりするから
それを信じ込んだ、滅多に会わない親戚とかが真に受けてしまうのがオチじゃないのか?
普段会わない、世話にもなってない親戚なんて、知るよしもない事じゃないか。
そんな連中が嫁さんを悪く言えるなんて、母親が入れ知恵しているってのがよく分かるわな。
それでいて、それを聞いた親戚とやらが、それなりの返事をしたら
それを丸々、不評の理由にして言ってくるあたりが、性.根の悪さを感じるんだがなぁ。
俺のいとこの家がそうだったから、特に実感出来たぞ、これ。
結局、元をたどれば母親(姑)が親戚に、近況報告みたいな話から息子夫婦~嫁さんの話となって
嫁さんが気が利かなくて悪いわね・・・とか言いながら、嫁の評価を下げていたらしい。
それを聞いて親戚も、その母親をなだめるつもりで言った言葉をそのまま
後日、息子夫婦に盾にして言ったもんだから、信用なくして一気に疎遠になってたわ。
その後会えた親戚の叔父には、おまえら夫婦(息子夫婦)とは結婚式以来会えていないが
母親(姑)の話で聞かされる分には、なんだかなぁ、と思って聞いていたんだと言われ
そこで息子であるいとこがピン!ときて、今の疎遠となった訳だ。
家族でも社会でも、わがままや根性.ワルは、結局ひとりぼっちになるんだと痛感した出来事だったわ。
まぁ自業自得ってヤツだな。
909
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火)12:26:03
>父親の弟(伯父)がいるけど、俺が子供の頃に親同士でもめてそれから疎遠になった。
これに倣って、797の子供世代には
>父親の母親(祖母)がいるけど、俺が子供の頃に親子(797と797母)同士でもめてそれから疎遠になった。
って言わせる様にしておけばいいんじゃね?
910
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/20(火)12:59:30
>907に同意
親戚に姑がどれだけウソや嫁の愚痴言おうが、結局、聞かされる方は
馬鹿ではないし、まともな人間なら姑が嫁いびってるのがミエミエなんだな。
だから、姑が「親戚でお嫁さんの評判が落ちてしまう・・・。」なんて言ってきても心配する必要なし。
911
:
797
2009/10/20(火)19:15:38
みんなごめん。904で一言じゃなくてもっとちゃんとレスするべきだった。
母にこの前初めて色々と言った時、「嫁の親戚の評判が」という話をされた時、
そんな事言う親戚なんてこっちから願い下げだという半面、俺の言い方次第で
嫁さんが悪く言われるのかと思うと、ぶちぎれたりはまずいかなという思いもあった。
だから初回の話し合いはいきなりぶちぎれずに、いくら母が感情に任せて話しても、
こっちはあくまでも建設的に冷静に話そうと思ってた。
勢いでわからせるんじゃなくて、本当に心から考えなおして欲しいと思ってたし、
だから最初はぶちぎれるのは最後にしたいと思ってた。
だけど、907のレス見て親戚がどうのこうのは関/係ないと思うようになったし、
親戚を盾にして、母は脅しのつもりで言ったのか?と思うとすげーむかついてきた。
ひとまず今度会った時は、「母だって親戚付き合いを疎かにしたじゃないか」と
しつこく突っ込むつもり。
みんな真剣にアドバイスくれてありがとう。
1/3【上からクソ男】嫁曰く『嫁に来た』と言う言葉が嫌らしい。世間ではそういう言葉があるのに、使って何が悪い。俺と母の喧嘩がそう言わせたのだから母に詫びさせるべきか。それとも
2/3【上からクソ男】嫁曰く『嫁に来た』と言う言葉が嫌らしい。世間ではそういう言葉があるのに、使って何が悪い。俺と母の喧嘩がそう言わせたのだから母に詫びさせるべきか。それとも
3/3【上からクソ男】嫁曰く『嫁に来た』と言う言葉が嫌らしい。世間ではそういう言葉があるのに、使って何が悪い。俺と母の喧嘩がそう言わせたのだから母に詫びさせるべきか。それとも
引用元:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1228660093/
タグ :
タヒねよ
クズ男
言い訳
神経わからん
オススメ記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
他サイト人気記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
この記事へのコメント
1:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2023年11月23日 14:37
クソというかバカだろ、この子
パパの弟は「叔父(しゅくふ)」だ
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
前の記事
│
次の記事
スポンサードリンク
今週の人気記事
最新記事
2/2式や披露宴はやらない、指輪や結納もせずに籍を入れるだけとの約束で嫁と結婚した。だが俺両親が示しがつかないから式を挙げろって。んじゃ俺の晴れ姿を見せてやろうとしたら
1/2式や披露宴はやらない、指輪や結納もせずに籍を入れるだけとの約束で嫁と結婚した。だが俺両親が示しがつかないから式を挙げろって。んじゃ俺の晴れ姿を見せてやろうとしたら
2/2出張中の旦那が、同僚の年下女性社員にお弁当を作ってもらってると言う。んなもんダメだろ断ってと言うと「彼女はついでだから大丈夫」って。いくら私の気持ちを伝えても通じず
1/2出張中の旦那が、同僚の年下女性社員にお弁当を作ってもらってると言う。んなもんダメだろ断ってと言うと「彼女はついでだから大丈夫」って。いくら私の気持ちを伝えても通じず
4/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
3/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
2/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
1/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
2/2うちのダンスィに周囲は冷たい。文句言われたりどんな躾してるのって言われたりして本当にへこむ。でもダンスィはダンスィなのよ?ママであるなら理解してほしい→スレ民の反応は?
1/2うちのダンスィに周囲は冷たい。文句言われたりどんな躾してるのって言われたりして本当にへこむ。でもダンスィはダンスィなのよ?ママであるなら理解してほしい→スレ民の反応は?
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
衝撃的・驚愕 (854)
修羅場 (5322)
離婚・別れ (4008)
キチ・キチママ (1837)
トメ・コトメ (190)
家族 (608)
義実家・親戚 (789)
迷惑な人 (2292)
イラッとした・ムカつく話 (4640)
職場・同僚 (141)
GJ・スッキリ (549)
相談・悩み (2422)
放置子 (58)
非常識 (555)
引いた・冷めた (2461)
不倫・浮気 (3389)
結婚 (285)
ほっこり・ほのぼの (473)
育児 (214)
このサイトについて。 (1)
プライバシーポリシー。 (1)
アーカイブ
2023年12月 (60)
2023年11月 (240)
2023年10月 (248)
2023年09月 (240)
2023年08月 (248)
2023年07月 (248)
2023年06月 (240)
2023年05月 (248)
2023年04月 (240)
2023年03月 (248)
2023年02月 (224)
2023年01月 (246)
2022年12月 (242)
2022年11月 (240)
2022年10月 (248)
2022年09月 (240)
2022年08月 (248)
2022年07月 (248)
2022年06月 (241)
2022年05月 (250)
2022年04月 (240)
2022年03月 (248)
2022年02月 (224)
2022年01月 (242)
2021年12月 (248)
2021年11月 (238)
2021年10月 (241)
2021年09月 (240)
2021年08月 (248)
2021年07月 (247)
2021年06月 (240)
2021年05月 (240)
2021年04月 (240)
2021年03月 (241)
2021年02月 (224)
2021年01月 (247)
2020年12月 (243)
2020年11月 (239)
2020年10月 (248)
2020年09月 (240)
2020年08月 (248)
2020年07月 (248)
2020年06月 (238)
2020年05月 (245)
2020年04月 (240)
2020年03月 (248)
2020年02月 (232)
2020年01月 (248)
2019年12月 (248)
2019年11月 (240)
2019年10月 (250)
2019年09月 (240)
2019年08月 (248)
2019年07月 (249)
2019年06月 (240)
2019年05月 (248)
2019年04月 (240)
2019年03月 (239)
2019年02月 (225)
2019年01月 (247)
2018年12月 (248)
2018年11月 (240)
2018年10月 (246)
2018年09月 (241)
2018年08月 (248)
2018年07月 (138)
2018年06月 (90)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (31)
タグクラウド
DQN
DQN返し
DV
GJ!
かわいそう
ざまぁ
はっちゃけ
アスペ
アホか
イラっと
ウザい
エネme
エネ夫
キチ〇イ
キチママ
キモい
クズ
クズ男
クソ女
クソ男
クレクレ
コラボ
スカッと
ス㋣ーカー
セコケチ
チラ裏
デキ婚
デブ
ドン引き
バツイチ
フルボッコ
ヘタレ
マザコン
ムカつく
メシマズ
メンヘラ
モヤモヤ
モラハラ
レス
ロミオ
ワロタ
上から目線
不倫
修羅場
借金
再構築
冷めた
別居
制裁
反省
同居
名作
嘘
図々しい
土下座
報告者キチ
夫婦不満
妊娠
嫁いびり
嫉妬
家事
専業主婦
小梨
引いた
復讐
恋愛
愚痴
慰謝料
托卵
毒親
気持ち悪い
泥
泥ママ
浮気
無神経
疑惑
痛い
相談
神経わからん
結婚
絶縁
育児
胸糞
自業自得
自語り
虐待
衝撃
言い訳
託児
踊れ
躾
迷惑
逃げられ
逆ギレ
長い
離婚
非常識
頭おかしい
タヒねよ
デモデモダッテ
長編にちゃんねるでは
純広告募集中です
読者登録