このサイトについて
プライバシーポリシーについて
RSS
家庭ちゃんねる
キチママまとめアンテナ
とろたまヘッドライン(生活)
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
2023年09月16日
カテゴリ:
離婚・別れ
イラッとした・ムカつく話
3/4俺、自営業年収1千万のはずなんだが貯金がゼロだったんだが。全部嫁に任せてたけどこれっておかしくない?ないやくがよくわからんから嫁を問いただせばなくばかり。どういうこと?
0コメ
ツイート
シェア
B!
はてブ
共有
*続きは記事がアップされ次第リンクが繋がります
342:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:12:35 ID:gFw
ところで家のローンはどれくらい前に完済したの?
嫁さんに預けてたお金ってローン完済前と変わらない額?
ローン終わるまで小遣いなかったんじゃない嫁さん??
343:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:12:53 ID:zsQ
>>333
その食費がおかしいってリーマンの友達にも言われて、さっき娘たちも言ってた
346:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:14:20 ID:QEL
>>343
10〜12なら普通だよ
ただ、お前は朝昼外だしもっと多いんだろ?食費
350:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:16:13 ID:zsQ
>>334
たぶん500くらいはあるはし
これは俺の実家に隠れ家気分で入れに行ってるから嫁にも手つけられてないよ!
352:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:17:17 ID:0Th
>>332
嫁に渡る40万を一緒くたに考えてるからそうなんだろ
40万の内10万そこらは嫁が自由に使う権利があって何ら問題ない
それを浪費と批難するのは間違ってる
毎月服を買ってるだのどうのこうのはまるで問題にならないということ
残り30万そこらの使い方については家庭の方針による
こいつの家庭にはいくら貯金するという決め事もなく丸投げしてんだから
まるっと生活費にして裕福な生活を享受するのもひとつの選択
355:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:19:50 ID:zsQ
>>342
建てて7年で完済してる
儲かってた時だからむしろいまよりお金あったと思うお¥よ
>>346
朝は嫁作らんから菓子パン、昼はバイトの子の込みで1000〜たまに行くときは3000くらいの時もある
356:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:19:55 ID:ZJw
後だし多すぎんよ
358:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:20:41 ID:QEL
>>352
ちゃうちゃう、そこについてはもう計算おわってる
食費・学費除いた出費は14万/月で、貯金がない
その内訳が不明朗って話
浪費なのか妥当なのかはわからんが、浪費って言ってるのは食費の話
359:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:22:41 ID:zsQ
後出し言うけど俺もここまで込み入って話すつもりなかったし聞いて聞いてくれる人もいると思わなかったからすまん
360:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:23:28 ID:QEL
>>355
家は幾らだったの??家土地合わせて
バイトの給料は1万/日なんだよな??
んでそっから4万をバイトの食費に出してるって話だったよな??
361:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:23:45 ID:gFw
あと45万の内訳間違ってない??
人件費がここから10万くらい出てるって話しが
なぜかその後のレスで
>>1
の小遣いが10万って事になってるんだけど
362:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:25:45 ID:0Th
>>358
なにひとつ浪費にあたらないじゃん
貯金するために食費を控えようという方針決まったあとなら食費浪費だが
364:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:26:22 ID:zsQ
>>360
土地は元々実家が農家だからそこの一つもらって、家代だけで2000
バイトの給料はそう
食費はまちまちだからちょっとわからん
365:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:27:26 ID:QEL
>>362
だから一般論だってば
浪費の定義についつはもういいよ、食費に関しては多いって本人が言ったからその前提で家計の概算をしたんだから
366:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:27:33 ID:0Th
お前ら思い違いしてるけどこのお話で一番金にルーズなの嫁より
>>1
だぞ?
370:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:29:53 ID:EAf
家族崩壊中にカタカタしてると思うと笑える
371:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:30:47 ID:0Th
>>365
家計について一般論なんて通用しねーっての
家庭ごとの方針次第だと言ってるだろ
こいつの家庭では少なくとも18年以上は全員が裕福な暮らしを享受してきた
それがすべてなんだから
372:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:31:27 ID:zsQ
>>361
人件費はバイトの子一日1万、たまに忙しい時の子は手渡し一日1万
>>362
単純に疑問なんだけどそうなると給料15万無いリーマン家庭はどうやってやりくりして家建てて子供学校行かせてるん?
373:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:31:56 ID:QEL
>>364
あのな、もう正直に話して欲しいんだが、ちょっと幾らなんでもおかしい、話が
農地は宅地転用できないし、俺も自営業と言ったろ?
年300万も返済できるローンなんて組めるはずが無いんだ、信用的に
10分そこらで離婚になった、って辺りからおや?とは思ってたんだが、あまりにも普通じゃなさすぎる
どうなんだ?実際のところ
376:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:32:58 ID:QEL
>>371
だからそれはどうでも良いんだって
>>1
が多いと判断して、俺も一般的な感覚でないなと話した
それだけ
377:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:33:50 ID:zsQ
>>366
ほんとその通りやな
>>370
いいよもう決心してるから
378:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:33:55 ID:0Th
>>376
嫁に何の落ち度もないってことだろ
380:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:35:20 ID:QEL
>>378
あるかどうかは相談してるのが
>>1
なんだから、あると判断すればある
14万の使い道とは別に食費については話し合えというだけの事
逆に嫁が出してる食費が
>>1
にとって納得できる内容ならそれだけの話
381:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:36:59 ID:0Th
食事が豪華すぎると思ったけど食費削ってその分貯金しようとは言わずいたけど貯金されてなかったからむかついた
そもそも貯金することを決めてもないのけど勝手に貯金がふくらんでる思ってたら貯金がなかったらむかついた
こういう話だろ
385:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:39:57 ID:QEL
>>381
家計管理を任された人間が貯金してないのは責められて当然だし、貯金が無理なら相談はあって然るべき
全くノータッチの
>>1
も当然悪いが、嫁だって悪いよ
389:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:42:27 ID:0Th
>>385
>貯金してないのは責められて当然
なわけない
貯金するも全額使って裕福な暮らしするのも選択肢として等価
391:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:43:04 ID:zsQ
>>373
農地の住宅なんたらは父がやったから詳しくはわからんよごめん
家自体は知人の土木関係でやってもらったからローンも間に銀行入れて個人同士で組んだ形でやってもらった
>>380
たぶん食費どうこうじゃないと思う
392:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:43:46 ID:C7p
結局タンス預金って何のための金なの?
娘の大学進学用ってんなら定期預金とか学資積立とかすればいいし
そうでないなら無趣味って言ってんだしリフォーム費用に充ててやれよ
嫁が乗り気だったって言っても、当の金稼いでる本人が断ってないんだから
393:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:43:59 ID:QEL
>>389
悪いが全く一般的な話じゃないな
大学進学を直近に控えた娘が二人いて貯金ゼロを選択する事が責められる理由に当たらないってのはどう考えてもおかしな話だと思うよ
395:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:45:50 ID:zsQ
俺が家系に無関心だったのは確かだし、落ち度として認める
でも貯金0ってどうなん?
娘3人いて全員大学行くってわけでないにしてもそこもすべて話し合いして貯金月々いくらって決めないと女は節約できんの?
396:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:46:01 ID:QEL
>>391
頭痛くなってきた…
知り合いの土木屋に頼もうがローンを挟むなら審査するのは銀行だぞ??
てか食費おかしいって自分で言ってただろ…
398:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:47:58 ID:0Th
>>393
貯金なくても進学できる
ついでに言っとくけど俺の価値観はお前の言うところの一般に完全に当てはまってるからな
でもそれを一般と言って持ち出しても個人的主観でしかないから
お前は主観でしか語ってないんだよ
400:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:48:17 ID:zsQ
>>396
ごめん
食費ですらおかしいのに娘の話じゃそれ以上に使えるお金があって使い込んでたってことで混乱しとり
404:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:51:17 ID:C7p
>>395
というか逆に、自分の稼いだ金をどういう風に使われてるか
分からないで渡し続けるって怖くないの?
そりゃ自分の小遣いから貯金が出来るから、嫁も貯金してるかもって
思ってしまった可能性.があるのは分からんでもないけど
それは自分の金が自分でどういう風に使われてるか見えてるからだろ?
家計どころか金銭感覚に緩くないか?
405:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:51:26 ID:QEL
>>400
取り敢えず、何が事実で何が不実なのかを明確にしてくれ
でないと整理のしようがない
年収720、仕事の雑費(経費の一部)はお前の小遣いから負担、残金を平均5万ほどタンス預金
これでいいか?
407:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:51:32 ID:0Th
おれが一般だ!
とか言えちゃう主観押し付け野郎に裁定はできんよ
408:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:51:49 ID:zsQ
>>392
単純に余ったお金を無駄に使わないだめの貯金
まとまったお金が必要になった時のって思ってたやつ
今は娘のための費用と思って
411:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:55:36 ID:zsQ
>>404
それは同僚にも同じこと言われた、もちろん今更だけどなになってたんやとは思う
子供三人もおるし信頼しきってたからね
お金に細かく言うのは男の恥みたいな感じで育てられたからなほんまバカやったと思う
412:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:55:54 ID:QEL
>>407
だからそんな話はしてないってば
俺は「主観的に」貯金するのが当たり前って立場に立って話をしてて、それが社会通念として当然って認識を
>>1
も含む大多数の人間が持ってるってだけ
お前と俺の意識差なんてのは今話し合う筋じゃないんだってば
>>1
が貯金してないのはおかしい、って言うからそれはその通りだな、って同意した上でどう言う出費があるの?と聞いてるに過ぎない
414:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)01:57:27 ID:zsQ
>>405
全部事実だよ
いつもここまで酒飲まんのに飲んでるから辻褄合わんとこあったらsまんけど訂正するから言って
ずっと親身になってくれてありがとうね
415:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:58:13 ID:0Th
進学に貯金が必要なのは家計に切り詰める猶予がない低所得帯であって
>>1
のとこならやりくりだけで済ませられる話
それでも今後貯金が必要だと思ってんならそうと決めて家計回せばいいだけ
416:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:58:32 ID:QEL
>>414
>>405
の数字はそれで大筋合ってるんだな??
417:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:59:26 ID:C7p
これはアレだな、いくら家計に無頓着とは言え家庭内で
「今月は暑かったから光熱費上がったんじゃない?」とかの
ちょっとしたお金の話が家庭としてなかったのが原因だろ
食費にしても「この肉高そうだなぁ」とか、服飾にしても
「おっ、それ今度の結婚式で着てく新しいヤツか?」とか、
下手に金稼いでるから感覚がマヒしてんじゃないの?
418:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)01:59:30 ID:0Th
>>412
貯金しろと言ってないけど貯金してないのはおかしいというのは
>>1
の主観であって嫁に非はないんだろ
419:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:01:51 ID:0Th
>>1
が言うおかしいは非があるだからな
貯金がないのは嫁に非があるか
いやない
こんだけだっての
420:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:02:34 ID:QEL
>>418
そこは価値観なんだから、対立して擦り合わせ、決裂したら離婚だねって話だろ
>>1
が相談してるんだから
>>1
の価値観をまとめて話をしてる、って言ってるの
421:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:04:22 ID:zsQ
>>416
年収というか諸々引いて最終的に入ってくるお金は1000上下するかんじ
低い時で2割減くらい
俺の小遣い45、仕事関係もここから全部、タンス5
422:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:05:57 ID:0Th
>>420
お前なに言いたいの?
おれは一貫して嫁に非はないつってんだが
お前嫁に非があるつってんの?
それは
>>1
の相談だから
>>1
の価値観が優先されるべきつってんのと変わらんが
423:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:06:34 ID:zsQ
>>417
そうやね
年収聞かれてだいたい1000って答える程度の猿やからな・・・
ほんと無関心で基準も人に言われて初めて気付くくらいやもんな
424:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:06:51 ID:QEL
>>421
お前わざとやってんのかwwww
45万は小遣いじゃねーって教えただろwww
そっからでてくバイトの給料は「経費」なの!
んで更に娘の小遣いも出してるんだろ??
だからお前の小遣いは「10」!
さっきはうんって言ってたけど合ってるんか??
425:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:08:58 ID:QEL
>>422
無いわけないだろ、何言ってんの
価値観が違うなら擦り合わせ当然
貯金するのは常識なんだから、できないなら相談あって然るべき
ノータッチの
>>1
も、常識的な事をしなかった嫁も両方悪い
もういいか??
426:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:10:52 ID:0Th
>>425
つーことはお前の中では
>>1
の嫁に限らず貯金しないヤツは金の使い方間違ってるつってんだな
貯金は個々の判断でするものではなく前提としてやるべきものだと
432:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:14:05 ID:0Th
あわかった
こいつ言ってんのは一般じゃなく多数派だ
ただ多数派ってだけで少数派を悪とみなしてるに過ぎないなこりゃ
やっぱ主観押し付け野郎って印象で間違ってなかった
433:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:14:20 ID:zsQ
>>424
怒るなよすまん!ほんとにそういうの分からんのよw
45-
バイト20〜25くらい
あとたまに手伝いの子5くらい
昼飯でだいたい月2〜4(まちまち)
娘小遣い定額-4
436:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:15:15 ID:QEL
>>432
ある特定の、または個々の具体的な事柄を考えないで、広く全体を論じる議論。世間に広く認められると考えられる論。「一般論として述べる」
どうぞ
437:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:15:18 ID:QUS
え・・バイトにそんな出してんのか
438:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:16:42 ID:0Th
>>436
つまり
金を使い切ることは認められないと言ってんだよな
そんなことないのに
440:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:18:23 ID:zsQ
あほの俺だけど言っていいかな
ID:0Thは確実に一般論ではない
一般の家庭を持ってる身ならなおさら子供の為なり老後のためなり貯金するのが普通だと思う
442:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:19:28 ID:ZJw
なんでタンスなの?
443:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:19:37 ID:zsQ
>>437
一日1万あげてる
天候に左右されるから雨多い時期だと15とかの時もあるよ
444:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:20:50 ID:0Th
>>440
一般論なんて持ち出せるわけがないってスタンスなんだが
そうとも書いたし
それを踏まえて嫁に非はない
445:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:21:57 ID:0Th
むしろ一般一般言って自己正当化して相手を責めることは間違ってるとも言ってるわけだが
446:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:23:02 ID:gFw
>>440
貯金はするべき!って言いながらあなた無頓着すぎだよ?
20数年貯蓄計画を話し合う事もなく同罪なんですけど
私にはおあいこにしか見えないよ
447:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:23:06 ID:ZJw
子供のためなり老後のためにタンス貯金したなんて一言も言ってなかったやん適当にしてたっぽいやん
448:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:23:19 ID:zsQ
>>442
わからんどうせ金利もつかんしクセかな
>>444
たぶんお前の言ってることは極論なんちゃう
449:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:24:06 ID:0Th
>>440
ついでに言うとお前が一般だの普通だの言って金に堅実なポーズ取ったとしても
お前の金のルーズさを背景にして言っても説得力ないがな
450:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:24:12 ID:QEL
>>445
もうわかったから、お前の考えはそうなわけね
それでいいじゃん
「一般的に」貯金すんのは当たり前って事で話してるんだから、筋に関係ないっしょ?お前の考えは
もうよくね?
正当化なんてしてないの、
>>1
の「一般的な」感覚に基づいて、価値観の相違があるからそこで嫁ともめてんの
じゃあ解決の為にどうしよっか?って話なの
451:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:25:13 ID:zsQ
>>446
その通りです
せやから離婚話になってる俺も同罪やな
>>447
使い込まんために適当だったのは確かやけど、それが結果的に子供のためにでもなれば別に結果オーライと違うのかな
452:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:25:14 ID:C7p
>>440
金に対する無頓着さを存分に文章から溢れさせといて
言葉に出しもせず追及もせず、子供や老後の為に貯金してて当然だろ!って
どう考えてもお前が言っていいセリフじゃないぞ
453:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:25:48 ID:0Th
>>448
いやいやいやw
金は使いきらないのが当たり前で必ず残しておくものだ
そうじゃなきゃ責められて当然
なんてことのほうが極論だろ
454:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:25:59 ID:QEL
>>446
それは完璧にその通りだよな
嫁の浪費癖にしたって助長してるはずだし
455:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:27:50 ID:0Th
>>450
解決方法の前に
>>1
が嫁に非があると思ってることが間違いなんだから
そのまま話を進めてもいい解決策につながらない
今までも問題あったわけじゃあない今後は貯金しよう
嫁の小遣いも金額を決めよう
これで終わりだと言ってるだろ
456:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:28:16 ID:gFw
>>451
いやおあいこなんだから離婚しなくていいんだけど
互いに改善しようねって気がなくてどちらも譲れないて事なのかな。。
458:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:29:25 ID:C7p
つーか仮に
>>1
が離婚した場合、次の金の管理は誰がやるんだろうか
これで家に40万近くも入れなくていい事が分かったけど、結局
また同じ額を渡して家計に立ち入らない未来図しか見えないんだけど
460:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:29:50 ID:zsQ
確かに無頓着やね間違いない
勝手に信頼して貯めてくれてるものと勝手におもってたし
おかしいなって思ってた娘が俺に一言話すような環境も機会も与えれんかったのは俺のせいだね
463:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:31:31 ID:zsQ
>>456
前のレスにも書いたけど、話し合いはできるタイプの嫁じゃないんよ
都合が悪くなるとヒステリーになって叫びまwるし、そうなると子供にも悪いからって
ケンカとか話し合いとか避けてきた結果
468:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:33:30 ID:QUS
娘も証言してるんだし金遣い荒いのは確かだろ 今回それが明るみになって
家族関係が崩れそうになってるのなら、そう簡単に話し合いで双方納得のいく結果には
ならんと思うなあ まあ嫁の言い分も一応聞いたほうがいいと思うが、この事態を収拾させるの
って離婚しかなさそうな気がする まあ実際どんな雰囲気なのかはわからんわけだが
469:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:34:22 ID:QEL
>>460
言っとくが娘の言動も信用に値せんぞ
父親の貯金箱から金抜くような娘なんだから
それはお前ら両親の責任だぞ
473:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:37:04 ID:c2g
嫁の親を交えて話し合うのも手
474:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:38:23 ID:C7p
あーもうとにかく!
>>1
がまず明日にでもすべきなのは
第三者を置いた上で家計の話をする事だ!
それで嫁が金遣いは変わらないって言えば離婚すりゃいいだろ!
475:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:38:28 ID:zsQ
>>458
会計士に頼めば間違いないかな?
>>469
貯金箱というか小銭が邪魔で入れてるだけのやつで、娘が小さい時から
ピザとか頼む時はそこから出せよーとか軽いノリで言うてたんよね
だから盗むって感覚というかなんか・・・でも俺が悪いな
476:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:39:33 ID:gFw
上2人のお子さんはともかく
一番下はまだ9歳だっけ?お母さん好きな年頃だと思うんだよね
でも離婚になれば本意でなくてもお姉ちゃん2人に合わせるような気がするんだ・・
子供を最優先に考えて離婚決めてほしい
9歳で片親になるってけっこうきついと思うよ
478:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:41:28 ID:zsQ
>>473
嫁の両親二人共他界してるんや
誰入れるのがいいんや
さっき嫁が頭上がらない人って言ってくれてたけどそうなると俺も頭上がらない人になるし、
どうせ嫁はヒステリーになるだろうしそういう人にそんな醜態見せたくないんや
479:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:41:48 ID:QEL
>>475
なんで家計管理を会計士に頼むんだよ!!!!
お前そんな余裕あんのかハゲ!!!!
C7pも言ってるが、さっき俺は要求を書き出せ、んで第三者を入れた話し合いがしたい旨を冷静なときに伝えろっつったよな!?
娘が「使いたい時に使っていい」金は小遣いからやらすんだよ!!!
そんな事してたら小遣いの意味ないだろうが!!!
480:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:41:53 ID:c2g
>>475
会計士安くないよ
全く安くないよ…
482:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:43:40 ID:c2g
結局は紙にお互いに相手への改善要求を書いて交換するって形が良いと思う
ヒステリーのやつと会話するのは困難だから、考えて話せるように筆談の形をとるってのは手
483:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:44:27 ID:gFw
嫁さんだって子供の事第一に考えてって言えば少しは冷静になれないかな?
子供のこと愛してないわけじゃないんだよね
嫁さんだって冷静になればあなたと暮らしてるほうが安泰なの気づくはずだけどなぁ
485:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:45:18 ID:zsQ
>>476
三女は妻大好きだ確かに
どうすればいいの
486:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:46:03 ID:c2g
>>485
話し合え
488:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:48:22 ID:0Th
ヒステリックになるから話し合えないって
それお前が前提として嫁に非があると決めつけてるから
そういう物言いになってるのが原因だろ
489:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:48:29 ID:gFw
私の勝手な考え方だけど、離婚しないための案だけど
>>1
が子供のためと思ってプライド捨てて頭下げれない?
今まで無頓着で悪かったって
そういう切り出し方なら嫁さん聞く耳もたないかな?
その上で互いに改善できる事していこうってさ
貯蓄計画一緒に立てて1からスタートしようって
490:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:49:00 ID:zsQ
>>479
だから怒らないで、もうちょっとの刺激でも今涙腺がやばいんや
要求書き出したとして、ヒステリーと話し合いできる気しないんだ
って書いて気付いたけどそういう意味での第三者なのか今更気付いた・・・
嫁が色目使ってる元同僚でもいいかな
491:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:50:08 ID:C7p
お前は金稼くマシーンか何かか?
んで娘に心証悪く見られんように金だけは立派に与えて
家にも金入れるだけで高い服買おうがツッコミもせず
上二人の娘もお前について行くって、もうその歳でお前が金づるって
理解してるからじゃないのか?
一番下の娘は、一番構ってくれる母親が好きになるのは当然
お前の家庭色々とおかしいだろ
一般論を語る資格一切ないだろ
泣こうがわめこうが知った事か、お前の自業自得でもあるからな
492:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:50:16 ID:QEL
>>485
ええか?取り敢えずお前は「貯金して欲しい」これでええな?
んで今のところ、わかってる範囲でお前は食費が妥当じゃないと思ってるわけだな??
ならそれをしっかり見定める為に「話し合え」
んで、食費学費を引いた残りの14万があるな??
それの内訳についてもしっかり把握しないと「貯金できるかどうか」を判断できないな??
だから「話し合え」
オッケー?
493:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:50:59 ID:0Th
>>489
下手に出る必要はない
おれ正しいお前間違ってる
という意識を改めて対等目線になるだけでいい
494:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:51:10 ID:QEL
んで、「話し合う」為に、嫁がヒステリー起こさないよう、後で言った言ってないの水掛け論にならんよう、冷静な第三者を入れろ
これだけ
495:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:51:19 ID:zsQ
>>482
絶対乗り込んでくるわ・・恐怖しかない
>>483
さっき長女次女と怒鳴り合いしてたからどうだろう
俺はともかくとしてあんなの初めてやったから
496:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:54:05 ID:cIP
ヒスになるのは勝てないから
そう思うと、これはお前が許すか許さないかだ
負ける勝負に冷静になれる人間なんていない
497:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)02:54:10 ID:zsQ
>>489
それは絶対に無理や
女王様気質やから悪化する未来しか見えん
>>491
色々アドバイスくれたのにすまん
498:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:54:54 ID:QEL
>>490
お前もうワザとやってんだろwwww
ここに来てなんだよそいつはwwwww
仮にそいつが来たとして「第三者」として役に立つと思うか??
499:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:57:45 ID:C7p
もうなんか、釣りだとしても、カツオ一本釣りの針でイワシ狙うみたいなズレあるし
釣りじゃないとしても合間合間に出てくるトンチンカンな発言に目を疑うわ
まとめさん、俺青でよろしく
あと
>>1
以外おつかれさん、俺もう寝るわ
500:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:58:58 ID:QEL
>>499
まって、置いてかないで
501:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)02:59:48 ID:gFw
話し合い無理無理無理〜になってるからどうする事もできないねw
ただ娘さん2人は止めといたほうがいいんじゃないかな
寄ってたかって嫁さん集中砲火されてたらよけいに開き直るだけで
いい事なにひとつないと思うよ
502:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)03:01:01 ID:C7p
>>500
第三者に嫁が色目使ってた人置こうかなとか
家計管理を会計士にお願いしようかなとか
俺もう疲れたんよ
503:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)03:01:45 ID:QUS
いやでも釣りならこんなスレわざわざ伸ばすメリットないし、普通に酔って
支離滅裂になってるだけじゃないの
504:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)03:02:16 ID:zsQ
>>498
分かった
お世話になった人に頼んでみるよ
>>502
すまん冷静じゃないから
でも釣り認定やめてくれや
505:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)03:03:14 ID:QEL
>>502
とんでもないおバカさんなのはわかるぞ
でも助けてあげようぜ、なんとか
世の中から不幸な子供が3人消えるんや…それでええじゃないの…
506:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)03:05:36 ID:C7p
>>504
釣りだろうが釣りじゃなかろうが、酒は控えろって言ってんのに
何が「今夜だけは勘弁」だダボが
お前俺らが親身になって解決の糸口見つけようってのに
真剣みが無さ過ぎるわ
嫌な今日の事忘れる気満々じゃねぇかテメェ
おつかれっしたー
507:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)03:07:13 ID:QEL
>>504
取り敢えず(恐らく)みんなが思ってる事書くぞ
・娘の金銭感覚の改善
・お前自身が家計に携わる
・嫁への要求点を書き出しておく
・その上で改めて話し合い
・話し合いにはお互いが冷静になれる第三者を入れる事
こんなもん
叩き込め
508:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)03:07:55 ID:zsQ
娘の言葉もだけど俺のアホさ加減にも泣けてきたわ
すまんね遅くまで付き合ってくれてほんとに申し訳ない
落ち着いてから長女次女と話してまた話し合いも含めてどうするか考える
510:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)03:11:53 ID:zsQ
>>507
ありがとう叩き込んでコピペした
511:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)03:15:08 ID:QEL
>>508
9歳の子が嫁の事好きなんだから、絶対に話し合いはしろよ
原則として離婚回避だぞ
ただしお前が全面的に折れろって話ではないからな
ただ、金に無頓着だった事は真剣に謝れ
その上で嫁とどうしても折り合いがつかなかったら離婚を検討しろ
さっきみたいに10分で離婚とか馬鹿すぎて話にならんからな
あと、娘達にも金銭感覚狂わせてしまった事の謝罪はしろよ
正直俺は小遣いすら多すぎと思うけど(特に9歳の5000円)、それはお前が判断しろ
貯金箱はお前が完璧に管理しろ、子供の自由にするな
んで可能なら子供達が何にどれくらい使うのかは把握するように努めろ
512:
名無しさん@おーぷん
2016/08/23(火)03:16:18 ID:QEL
>>510
もう寝ろ、あんま感情的になるなよ
さっきも言ったけど一番割食うのは子供達なんだからな
母親も子供も冷静じゃないんだから、お前が冷静じゃないといけないんだぞ
おやすみ
513:
■忍法帖【Lv=4,テンタクルス,HVu】
2016/08/23(火)03:21:41 ID:zsQ
>>511
ありがとうほんとに色々すまん
明日落ち着いてからもっかいこのスレ見て復習するよ
感謝伝えたいけど言葉が思いつかん
ほんとにありがとうおやすみ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471865099/
タグ :
頭弱い
雑談
離婚
迷惑
イラっと
オススメ記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
他サイト人気記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
前の記事
│
次の記事
スポンサードリンク
今週の人気記事
最新記事
2/2式や披露宴はやらない、指輪や結納もせずに籍を入れるだけとの約束で嫁と結婚した。だが俺両親が示しがつかないから式を挙げろって。んじゃ俺の晴れ姿を見せてやろうとしたら
1/2式や披露宴はやらない、指輪や結納もせずに籍を入れるだけとの約束で嫁と結婚した。だが俺両親が示しがつかないから式を挙げろって。んじゃ俺の晴れ姿を見せてやろうとしたら
2/2出張中の旦那が、同僚の年下女性社員にお弁当を作ってもらってると言う。んなもんダメだろ断ってと言うと「彼女はついでだから大丈夫」って。いくら私の気持ちを伝えても通じず
1/2出張中の旦那が、同僚の年下女性社員にお弁当を作ってもらってると言う。んなもんダメだろ断ってと言うと「彼女はついでだから大丈夫」って。いくら私の気持ちを伝えても通じず
4/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
3/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
2/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
1/4遅刻ギリギリで電車に乗ろうとすると、いつも空いてるはずの改札がつまってる。原因は盲目の女の子だった。彼女は人にぶつかるたびに謝る。見るに堪えずに声をかけると彼女は
2/2うちのダンスィに周囲は冷たい。文句言われたりどんな躾してるのって言われたりして本当にへこむ。でもダンスィはダンスィなのよ?ママであるなら理解してほしい→スレ民の反応は?
1/2うちのダンスィに周囲は冷たい。文句言われたりどんな躾してるのって言われたりして本当にへこむ。でもダンスィはダンスィなのよ?ママであるなら理解してほしい→スレ民の反応は?
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
衝撃的・驚愕 (854)
修羅場 (5322)
離婚・別れ (4008)
キチ・キチママ (1837)
トメ・コトメ (190)
家族 (608)
義実家・親戚 (789)
迷惑な人 (2292)
イラッとした・ムカつく話 (4640)
職場・同僚 (141)
GJ・スッキリ (549)
相談・悩み (2422)
放置子 (58)
非常識 (555)
引いた・冷めた (2461)
不倫・浮気 (3389)
結婚 (285)
ほっこり・ほのぼの (473)
育児 (214)
このサイトについて。 (1)
プライバシーポリシー。 (1)
アーカイブ
2023年12月 (60)
2023年11月 (240)
2023年10月 (248)
2023年09月 (240)
2023年08月 (248)
2023年07月 (248)
2023年06月 (240)
2023年05月 (248)
2023年04月 (240)
2023年03月 (248)
2023年02月 (224)
2023年01月 (246)
2022年12月 (242)
2022年11月 (240)
2022年10月 (248)
2022年09月 (240)
2022年08月 (248)
2022年07月 (248)
2022年06月 (241)
2022年05月 (250)
2022年04月 (240)
2022年03月 (248)
2022年02月 (224)
2022年01月 (242)
2021年12月 (248)
2021年11月 (238)
2021年10月 (241)
2021年09月 (240)
2021年08月 (248)
2021年07月 (247)
2021年06月 (240)
2021年05月 (240)
2021年04月 (240)
2021年03月 (241)
2021年02月 (224)
2021年01月 (247)
2020年12月 (243)
2020年11月 (239)
2020年10月 (248)
2020年09月 (240)
2020年08月 (248)
2020年07月 (248)
2020年06月 (238)
2020年05月 (245)
2020年04月 (240)
2020年03月 (248)
2020年02月 (232)
2020年01月 (248)
2019年12月 (248)
2019年11月 (240)
2019年10月 (250)
2019年09月 (240)
2019年08月 (248)
2019年07月 (249)
2019年06月 (240)
2019年05月 (248)
2019年04月 (240)
2019年03月 (239)
2019年02月 (225)
2019年01月 (247)
2018年12月 (248)
2018年11月 (240)
2018年10月 (246)
2018年09月 (241)
2018年08月 (248)
2018年07月 (138)
2018年06月 (90)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (31)
タグクラウド
DQN
DQN返し
DV
GJ!
かわいそう
ざまぁ
はっちゃけ
アスペ
アホか
イラっと
ウザい
エネme
エネ夫
キチ〇イ
キチママ
キモい
クズ
クズ男
クソ女
クソ男
クレクレ
コラボ
スカッと
ス㋣ーカー
セコケチ
チラ裏
デキ婚
デブ
ドン引き
バツイチ
フルボッコ
ヘタレ
マザコン
ムカつく
メシマズ
メンヘラ
モヤモヤ
モラハラ
レス
ロミオ
ワロタ
上から目線
不倫
修羅場
借金
再構築
冷めた
別居
制裁
反省
同居
名作
嘘
図々しい
土下座
報告者キチ
夫婦不満
妊娠
嫁いびり
嫉妬
家事
専業主婦
小梨
引いた
復讐
恋愛
愚痴
慰謝料
托卵
毒親
気持ち悪い
泥
泥ママ
浮気
無神経
疑惑
痛い
相談
神経わからん
結婚
絶縁
育児
胸糞
自業自得
自語り
虐待
衝撃
言い訳
託児
踊れ
躾
迷惑
逃げられ
逆ギレ
長い
離婚
非常識
頭おかしい
タヒねよ
デモデモダッテ
長編にちゃんねるでは
純広告募集中です
読者登録