このサイトについて
プライバシーポリシーについて
RSS
家庭ちゃんねる
キチママまとめアンテナ
とろたまヘッドライン(生活)
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
2023年05月18日
カテゴリ:
イラッとした・ムカつく話
迷惑な人
3/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
4コメ
ツイート
シェア
B!
はてブ
共有
1/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
2/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
3/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
4/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
5/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
6/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
*続きは記事がアップされ次第リンクが繋がります
567:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:43:58
100%リンゴジュースなんだが、それもまずいんだろうか。
本人が欲しいって言ったんだけど。
麦茶にしようと思ったら、切らしてた。
今さっき作ってきた。
571:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:45:09
>>567
果物や果汁ってさ、摂りすぎると糖尿病になれるんだぜ?
575:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:46:37
>>571
息子と嫁と俺の約束で、幼児果汁を1日1個、って決めてる。
574:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:46:23
>>567
常識で考えろよ。
リンゴにも糖分が入っているだろ。
579:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:50:29
>>574
そうだな、これから気をつける。
576:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:48:31
>>567
>息子と嫁と俺の約束で、幼児果汁を1日1個、って決めてる。
また嫁のしつけ台無しにしたんだ
579:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:50:29
>>576
今日は1個飲んだんで、明日まで果汁はなし。
息子も納得した上で飲んだ。
あまり泣かせると喘息になったりするんで、その辺が難しい。
577:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:49:47
>>576
どうしてそうするのかってわかってない・考えてないんだろう。
麦茶がなければただの水か湯冷ましでいいのに。
589:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:55:21
>>577
今思えば、確かに水でも良かった。
572:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:45:43
まずいことだらけな。お前まずいことしかしてないよな。息子の躾に関しては。
573:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:46:20
またこれだ「本人が欲しいって言った」
お前は子供が望むなら酒もたばこも魔薬も差し出すのか!?
580:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:51:03
>>573
説教したいのは分かるが、極端すぎる意見は意味がないと思うぞ
579:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:50:29
>>573
それはしないよ。
578:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:49:51
でさ、嫁に帰って来て欲しいのか、住民に「お前悪くない」って言って欲しいのか、どっちよ。
589:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:55:21
>>578
返って来て欲しい。
息子も「おかしゃんにごめんなさいする」って言ってるし。
597:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:59:49
>>589
>返って来て欲しい
しかし、ここまで読んでる限りでは、「そりゃ俺もちょっとは悪かったかもしれないけど、別にそんなにスゲー悪いことしたわけじゃなし、出て行く嫁がどうかと思う」としか読めんが。
お前が誰かに怒りを感じてるとして、相手がそんな言い訳満々の態度で許せるか?
叩いてる意見が多いが、そのかなりの部分が、お前が自分の悪い部分を過小評価してるから、まずはそこを自覚すべきだと思ってるからだと思うのだが。
そのことと「嫁にも悪い所がある」は別物だ。
お前のやったことが相刹されるものじゃない。
608:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:05:59
>>597
確かに、暢気に構えてた部分もある。
考えを改めなきゃならないとは思う。
581:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:51:34
不適切な時間にジュースを与えることの害を調べることはできないけど(別にググるまでもない、そこらの育児書にも普通に載ってる)
オクに張り付いてゲーム機落札するようなことはできるわけね
アホクサ。
要するにBOXが一人でガキなだけじゃん。
結局スレに張り付いて何を求めてる?
嫁を呼び戻す呪文なんか出てこないだろ。
ついでに言うと、こんな時間まで起きて、明日朝から息子に合わせて朝食からすべて面倒みきれるのか?
589:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:55:21
>>581
仕事柄、短時間睡眠には慣れてるから、朝食の準備も大丈夫だよ。
582:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:51:42
要するに、息子は、泣きさえすれば自分の我が儘が何でも通ると覚え始めてるんだな。
そのへんお前はどう考えてるわけよ。
589:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:55:21
>>582
嘘泣きもたまにするんで、良くないとは思ってる。
583:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:51:48
喘息もってるなら、なおさら我慢することを覚えさせないとマズイだろ・・・
584:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:52:16
しかし普通出て行くなら、子どもは連れていかないか・・・?
なんかその点で嫁に同情できん
589:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 02:55:21
>>584
嫁と喧嘩してる時に息子が起きて来て、最近息子のマイブームな
「おかしゃんいらない」ってのを言ったからだと思う。
怒られるとよく言ってるんで、それについては俺も怒ってるんだけど。
592:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:56:31
>>589
BOXはすぐ「怒る」って書くけど、「怒る」と「叱る」の違いは分かってる?
599:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:01:37
>>592
何か違うのか?
602:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:02:25
>>599
全然違うぞorz
お前、それでも親かよ…
608:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:05:59
>>602
俺の親「怒る」って言ってたんで、大差はないかと思ってた。
604:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:03:57
>>599
叱る=悪いことを悪いと糾すこと。論理的な躾。
怒る=「叱る」よりも感情に任せて怒りをぶつけること。感情的な訴えかけ。
怒ることが躾に効果的な場合もあるが、一般的には親は叱るものであって怒ってはいけないとされている。
605:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:04:13
>>599
辞書をひくと
「怒る」で最初に書いてあるのは
「腹を立てる。立腹する。いかる。」
「叱る」で最初に書いてあるのは
「(目下の者に対して)相手のよくない言動をとがめて、強い態度で責める。」
614:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:09:12
>>604
>>605
ありがとう。
勉強になった。
595:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:58:04
>>589
>嫁と喧嘩してる時に息子が起きて来て、最近息子のマイブームな
>「おかしゃんいらない」ってのを言ったからだと思う
それを招いたのは嫁が息子叱るの茶化してたお前だろ。嫁もかわいそうにな。
子供は謝るっていってるんだろ。元凶のお前はどうなんだ?
嫁の悪口書いても反省がないんだが。
599:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:01:37
>>595
反省はしてるし、謝りたい。
もっと大人にならなきゃいけないと思った。
598:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:59:54
>>589
>「おかしゃんいらない」
四歳児のマイブームになったのはお前が原因だろ。
さっきからでもでもな言い訳ばかりだな。
息子が欲しがったからただ与えるって、どんなDQN親だよ
608:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:05:59
>>598
俺はそんな事は教えてない。
誰が教えたんだ、って嫁とも言ってるくらいだった。
585:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:53:10
喘息持ってる子供を深夜起してゲームさせてたのか。呆れた。
590:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:55:31
俺んとこは子供いないんで分からんのだが、4才児って、深夜に親父が帰って来たくらいで
すぐ目を覚ますのが普通なのか?
599:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:01:37
>>590
起きるのは月に数度。
夕方の夕飯前に、昼寝しちゃった時とか。
593:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:56:47
「私の苦労を少しは知ればいい!」で子どもを親業に不安のある奴に投げ出すんか?
ここでBOXの子育て観をネチネチ言うより、そこらへんの心情も含めて、嫁さんと話し合うのが先だと思うが。
夫婦の話し合いが絶対的に足りてねえ感じだ。
596:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 02:59:01
子供連れていかなかったのは、普段から「おかしゃんいらない」とか言ってるような子で、それがストレスになってるからだろ?
おまいら毎日子供にそんなこと言われて平常心保てるか?
俺は無理かもしれん
599:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:01:37
>>596
他にも「おかしゃんはでてけ」も言う。
それでたまに嫁が外に出ると、「ごめんなさい〜」って泣いて謝るんだが。
600:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:01:45
>>596
悪いが、4歳児の発言を乗り切れない時点で親としての根性.と意地が足らんと思う。
608:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:05:59
>>600
後出しで申し訳ないが、「おかしゃんいらない。おとしゃんといる」って言ったんだよ、喧嘩した時に。
いつもなら、いらない発言で「はいはい」って言う嫁が、「ああ、そう。お母さんいらないの?」って珍しく聞き返してた。
それで、息子は「いらない。おかしゃんでてけ」って。
603:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:03:31
お前が嫁が息子叱ってる時揶揄した言葉は?
614:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:09:12
>>603
「でもそんなの関係ねぇ」を。
おっぱっぴーと振り付きで。
622:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:12:57
>>614
ガキか、お前は。
叱られてるのに「関係ない」ってか。しかも踊りつきでふざけて。
それ聞いて息子は母親馬鹿にすること学んだな。
624:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:13:42
>>614
www
ダメだこりゃw
606:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:04:24
なあ。常識で考えろよ。
「いらない」とか「出てけ」っていうのは、最低かつ最終的な罵倒なんだぞ。
それを子供に理解させろよ。
子供の言うことだから、じゃねえぞ。
怒る、のはその場限りの対応、叱る、のは何が悪かったかを理解させる行為なんだよ。
バカか。
612:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:07:48
>>606
だな。いくら子供でも、言って良いことと悪いことの区別は、キッチリさせなきゃいかん。
むしろ、子供のうちにこそ、そういうことは躾けないと。
暴言吐いたけど、泣いて謝ったんだからいいだろ?では将来絶対困るぞ。
614:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:09:12
>>606
何度も言い聞かせてるんだけど、嫁に対しては言うのをやめない。
滅多に言わないんだけど。
607:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:05:40
BOXは「いらない」とか「出てけ」とか言われても何とも思わないんだろ。
悪気がなければ全てOKと。
614:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:09:12
>>607
俺だって言われたくないよ。
だから、その場で息子には注意した。
でもなぜか珍しく、ごめんなさいを絶対に言わなかった。
たまに、絶対にごめんなさいをしない時がある。
620:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:10:54
>>614
謝らないときは心の中で「そんなの関係ねぇ」を振り付けつきでやってるんじゃね。
お前が教えたんだぞ。
628:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:16:47
>>620
たしかに。
ちょっと注意すると「そんなの関係ねぇ〜」って言いながら逃げたりする。
本格的に怒られる時は、やらないんだが。
630:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:19:04
>>628
なんだかなー、最高にムカつくガキをわざわざ育成してるって気がするなー。
633:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:20:39
>>628
>ちょっと注意すると「そんなの関係ねぇ〜」って言いながら逃げたりする。
それを仕込んだのがお前だろ。
それ幼稚園や小学校に入ってやったり友達と一緒の時やったらどうなるか考えたことあるか?
確実に仲間はずれ、先生には問題児扱いだな。
呼び出されて怒られるのは嫁だろうが。
634:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:21:47
>>633
っつーか根本的に、人間としていかがなものかと、ってレベルだろ。
636:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:22:26
>>633
嫁が言うには、幼稚園でもおっぱっぴーは流行しているらしい。
637:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:24:22
>>633
いやだからさ、確かにそうかもしれないけど、こういう時にそういう言い訳をわざわざ書く所がお前も相当ムカつく奴なわけで、そこは欠点だと思うぞ。
嫁はそういう所を嫌ってるんじゃないのか?
649:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:31:27
>>637
確かに、空気読んでとか考えろとかは言われます。
609:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:06:50
BOXはそろそろ自分が何をすればいいか、何が間違っているか理解できたか?
619:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:10:52
>>609
息子が泣こうが喚こうがゲーム封印。
俺もゲームは基本的にしない。
息子の躾に関して、嫁ともっと話し合う。
嫁の腱鞘炎についても、嫁と話し合う。
625:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:14:38
>>619
嫁への謝罪はどうした?
お前が嫁に謝らないのはどうしてだ。
息子が謝らないのもお前のそういうところ見てるからじゃないのか。
628:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:16:47
>>625
肝心な謝罪が抜けてた。
だから駄目なのか。
617:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:10:13
しかし「子どもに『おかしゃんきらい。おかしゃんでていけ』と言われてムカついたので出て行きました」という母親が身近に居たら、内心俺はアホかと思うだろう。
とにかく嫁を捕まえて話し合えよ。
そんときにここで叩かれたことで反省したことをちゃんと伝えるべきだ。
623:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:13:02
>>617
ムカついたんではなく心が折れたんだろ。
それに同情しろとは言わないが(実際しにくいし)そういうことは起きるし、起きたら取り返しがつかない。そこまで追い込んだのはBOX。
626:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:15:33
一所懸命叱ってる横で「おっぱっぴー」やられたときの嫁さんの心情考えると
泣けてくるな。
629:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:17:32
BOXは今のうちに色々調べてよく考えることだな。
その上で明日息子をよく観察して育児に励んでみるといいだろ。
あ、幼稚園には行ってる?
636:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:22:26
>>629
去年はプレ保育で週1、今年から幼稚園に通ってる。
631:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:19:28
あー父親見てるから完全に母親をなめてるな。
632:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:20:22
母親だけかな?両親ともなめてないかな?
635:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:22:26
>>632
今はともかく少し大きくなったら完全に馬鹿にされるさ。BOXも。
640:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:25:49
子供ってなにげに親のこと良く見てんだよな。
嫁が真剣に怒ってても、男親がスルーしてたりすると、
「これはそんな重大な間違いじゃないんだな」ってなめてかかられる。
俺はそれで嫁に「協力しろ!」って怒られたことあるorz
648:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:29:39
社会不適合者に育ちそうだ、BOX息子。
友達の間でも好かれてないんじゃないか?
649:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:31:27
>>648
友達はいると思います。
毎日遊んでいますし。
650:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:32:07
なんかBOXの叱り方って甘そうだよなぁ。
657:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:38:25
>>650
嫁には甘いと、何度か言われてました。
一度起こった時に、泣きすぎて喘息発作みたいになってしまって以来、どこまで言ったらいいのか分からなくなってしまって。
662:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:41:14
>>657
息子叱った時に、大声で怒鳴ったんか?
たとえばだけど、低くて静かで真剣で、こりゃもう絶対無視できないって声で「座りなさい」って正座させて、正面に座ってそのテンションで言い聞かせるとか、そういうのできんか?
664:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:42:51
>>662
嫁に注意されてからは、怒鳴らないようにしてます。
665:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:45:51
>>664
だからな、怒ると叱るは違うわけよ。
怒って感情的になってると、むしろ目的が達成できない。
親父が本気で怒る所ってのは言わば伝家の宝刀だから、よほどの時しか使っちゃいかん。
とはいえ「要らない」なんてのは、よほどの時だと思うけどな。
651:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:32:34
子供は後先考えないで楽な方へ、楽しい方へ流れたがる。
大局観がないからな。
それにちょっと待ったをかけるのが親の役目だろう。
「俺が言ったんじゃない」とか「いつの間にか覚えてた」とか、原因はどうでもいいんだよ。
このままだと子供がどうなるかを考えろ。
物事を正面から捉えない、都合悪くなるとギャグで誤魔化す、TPO弁えないといった社会に馴染めないDQNが純粋培養されるぞ。
ま、こんなところで言い訳並べ立てて自己保身計る親なら、割と近いことになる気はするが。
もしかしてBOX、お前へのレスは「怒られてる」と思ってるだけで「叱られている」と思ってないんじゃないか?
657:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:38:25
>>651
最初は何でここまで叩かれる?とか思ったけど、
いろいろ言われてるうちに、自分が甘かったと思い始めてます。
661:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:40:51
>>657
生意気になるのは当たり前
語彙も増えるし回りに影響されるからな
ただ、TPOなど教えるのは親の仕事
664:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:42:51
>>661
そうですね。
大人のノリでやっちゃいけなかったですね。
669:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:49:24
>>664
大人のノリ…ってなんかズレてね?
やっていい場面とそうじゃない場面があるってのはノリとかどうとか関係ないだろ。
たとえば、大人だったら会社で上司が同僚叱ってる横で「おっぱっぴー」やってもおkなのか?
671:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:51:30
>>669
塚、BOXって基本的に、物事を正面から真面目に考えないタイプなんだろ。
今まで問題は何でも、茶化したりのらくらかわしたりヘラヘラ笑って誤魔化したり、そういう風に逃げて来たんじゃないかと。
674:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:54:45
>>669
ていうか大人でそれしたらヘンな奴だわな。
職場でしたら窓際行きのリストラ要員だ。
675:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:55:52
>>674
つまり、BOXはリストラ要員候補を育ててるわけか。
676:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:59:19
>>675
BOX自身が職場のお荷物じゃないか。
だって大人のノリなら職場でもやるだろうし。
652:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:34:06
しっかり躾けろよな。かなり息子問題児だぞ。
母親出て行けとか、言うなんて異常だぞ。
言葉の暴力で人がどれだけ傷つくか、しっかり教えないと。
絶対謝らないことがあるとか両親なめられてるよ、普通小さいころなんて親にマジで怒られたら号泣もんだぜ?
657:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:38:25
>>652
はい。
ここ1年で言葉数が増えたら、だんだんと生意気というか、そんなになってきてたのは事実で。
653:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:34:43
やっぱ前の嫁にも三下り半つきつけられて別れたのかい?
657:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:38:25
>>653
俺の親との折り合いが悪くて、俺がおろおろしている間に出て行きました。
その後、遅かったんですが、俺の親とはほぼ絶縁状態です。
663:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:42:40
>>653
>俺の親との折り合いが悪くて、俺がおろおろしている間に出て行きました。
>その後、遅かったんですが、俺の親とはほぼ絶縁状態です。
こいつこういう風に育てた親だからな。聞かなくても分かるような。
新しい嫁と子供は接触させなくて正解だろう。
BOX&BOX親の連合でスポイルされたらたまらん。
654:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:35:32
BOXっていい年なんだろ?
それで息子といっしょに茶化したりしないでもっと一緒に子育てしようぜ
659:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:40:29
>>654
そうですね。
やっと授かったんで、甘やかしすぎたかもしれません。
655:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:35:44
子供の躾ってのは、場当たりでもノリでも勢いでも感情任せでも駄目で、方向性.も要るし、それなりの深慮遠謀って奴も要るし、権威ってのも必要なんだよ。
で、お前は親父としての権威を作る気がないし、ついでに嫁さんの権威も台無しにしてるし、それで躾が上手くいくと思ったら大間違いだ。
考えなしにも程があるぞ。
656:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:38:23
だいたい、お金を稼いでくれる父親に感謝、ご飯作ってくれる母親に感謝ってのは、躾の根本的な部分だろ。
要らない・出て行けなんて、何様だっての。
氏んでも言っちゃいけない言葉だと叩き込む必要があるだろうが。
659:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:40:29
>>655
>>656
本当にその通りです。
658:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:40:23
正直いってここまで酷い親父初めて見た。
子供育てることの責任感ってものが皆無だ。
せつな的にその時自分が楽しければそれでいい。
そんな親見て育つ息子がかわいそうだ。
まあ、面と向かって会ったら5分でムカつくク/ソガキだろうが。
666:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:45:54
なあ、子育てについて相談できる人なんかは身近にいないのか?
667:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:47:08
相談なんかしたって無意味だろ。
相談相手が匙投げるだけだ
668:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 03:49:07
自分は感情的に息子怒鳴ってもいい。
嫁が理があってしかっても厳しすぎってどれだけ身勝手なんだ。
672:
BOX ◆glwg0hHDLQ
2007/12/10(月) 03:52:49
すみません。
さすがにきつくなってきたんで、今日はいったん落ちます。
嫁と何とか連絡をとって、話をしてみます。
今日はありがとうございました。
677:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 04:01:34
お前らちょっと叩きすぎだぞ、と思ったが、BOXのレス見るたびに、これでどうやって嫁が戻ってくるのか、さっぱり分からなくなるな。
子供の躾、教育方針、家計(将来家買うとか教育費とかで貯金必要とか)
そこらへん夫婦で全然話し合ってないように見える。
いわゆる「将来どうすんの?」ってやつ。
だから子供の相手も刹那的で、ご機嫌取りみたいなことしか出来ないんだろ。
そのあたり、しっかり話し合う姿勢を見せて、実際に話し合わないと、もし今回嫁が戻っても、また出て行くことになるぞ。
678:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 04:02:35
話し合う前に、あ や ま れ よ!
680:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 06:49:12
今は甘やかされてる方についてる息子も大きくなったら違ってくる
このまま行くと将来息子は自分の悪ふざけで母追い出したって良心の呵責背負わされるぞ。
683:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 10:11:14
BOXもそうだか、ココに来る相談者って「自分の何が悪いか分からん」ってやつ多すぎ。
まぁ、子供置いて出てった嫁にもちょっと問題ありそうだけどな。
685:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 10:51:14
来た時に分かってないのは分かるが
皆に悪いと言われても「俺は悪くない」って言い張るのは分からん。
688:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 11:52:25
奥さんの無力感は凄いと思うよ。
「ゲームはあまり教育にはよくないし、人とかかわりを持てるよう外で遊びを」思う
→二人で協議して決めたゲーム以外のものをboxが勝手に買い足す。ますますゲームにはまってしまう
「ゲームは時間を決めてやらせよう」
→boxが帰ってきてコミュニケーションとして一緒にゲームをやりだしたり、駄々をこねれば与えてしまう
「わがままが増えてきたからしつけをしなければ」
→叱っているとboxが茶化す。躾ができないばかりか、息子が自分を馬鹿にするようになる
しかも欲しがれば、駄々をこねればboxが、ジュースでもゲームでも次々物を与えるからますますわがままになる
わがままが何でも通るから、家以外のところでも(友達とか)自分の思うとおりにならないと不機嫌になる社会性.のなさ
馬鹿にするだけではなく、最近では自分を際限なく甘やかしてくれるboxになつき、自分を「いらない」とまで言うようになる
自分のすること全部boxが妨害して駄目にしていく。
かといってboxに注意しても「何が悪いのかわからない」様子で態度を改めない。
息子はますますわがまま放題の駄目人間になっていく。
その上自分は要らないという。
怪我があるのに労わってくれないbox。
限界に達したんだろうな。
下手したら息子ごとお前を捨てるかもよ。
692:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 12:30:28
子:「おかしゃんいらない。おとしゃんといる」
嫁:「ああ、そう。 お母さんいらないの?」
子:「いらない。おかしゃんでてけ」
この会話の最中、BOXはどうしてたんだろうな?
俺の子供が嫁に向かってこんなこと言ったら、
俺が沸騰して子供を怒鳴りつけてしまいそうだが・・・
704:
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 13:18:46
今までの息子の感じからするとあそこで出て行かないと
「お母さんは出てけって言っても本気じゃない。すぐ戻ってくる」
という事をそろそろ学習しそうだからなあ。
1/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
2/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
3/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
4/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
5/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
6/64歳息子「おかしゃんでてけ!!」俺「でもそんなの関係ねぇ!(オッパッピーww」嫁「」→嫁に逃げられた…嫁に怒られる息子がかわいそうだから甘やかしたのがいけなかったか…
引用元:http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1196942888/
タグ :
雑談
チラ裏
逃げられ
クズ男
躾
イラっと
甘やかし
オススメ記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
他サイト人気記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
この記事へのコメント
1:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2023年05月18日 18:08
こんなガキいらんやろ
コイツ共々消えろ
2:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2023年05月19日 00:12
腱鞘炎がひどいなら抱っこや手繋ぎもできないだろうし連れて行きたくても連れて行けないんじゃ?
言うことも聞かないんだから勝手に出歩きそうだし
3:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2023年05月19日 00:44
いま20歳のこの息子はどんなふうに成長したのだろうか
4:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2023年05月19日 14:24
嫁さんがきちんと叱って善悪を教えてる横からふざけたり甘やかされたりしたら
真面目にやる気無くすわ…
こいつ根っこが子供のまま育ってないんやねえ
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
前の記事
│
次の記事
スポンサードリンク
今週の人気記事
最新記事
3/3私、大黒柱なんですけど、嫁が作り置きの料理を出すので困ってる。こちとら家族のために働いてるのに、帰宅したら温かいご飯が欲しい。時短料理とか言う手抜き料理では味が落ちるし
2/3私、大黒柱なんですけど、嫁が作り置きの料理を出すので困ってる。こちとら家族のために働いてるのに、帰宅したら温かいご飯が欲しい。時短料理とか言う手抜き料理では味が落ちるし
1/3私、大黒柱なんですけど、嫁が作り置きの料理を出すので困ってる。こちとら家族のために働いてるのに、帰宅したら温かいご飯が欲しい。時短料理とか言う手抜き料理では味が落ちるし
5/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
4/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
3/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
2/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
1/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
8/8義実家に行けば「子供まだなの」「ちゃんと食べてるの」と口うるさいトメ。頭に来たので生卵をぶつけてあげましたよwトメ号泣して土下座してきたけど許しませんw→夫が家出した…
7/8義実家に行けば「子供まだなの」「ちゃんと食べてるの」と口うるさいトメ。頭に来たので生卵をぶつけてあげましたよwトメ号泣して土下座してきたけど許しませんw→夫が家出した…
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
衝撃的・驚愕 (843)
修羅場 (5166)
離婚・別れ (3831)
キチ・キチママ (1765)
トメ・コトメ (187)
家族 (604)
義実家・親戚 (784)
迷惑な人 (2195)
イラッとした・ムカつく話 (4396)
職場・同僚 (141)
GJ・スッキリ (543)
相談・悩み (2363)
放置子 (58)
非常識 (539)
引いた・冷めた (2302)
不倫・浮気 (3228)
結婚 (279)
ほっこり・ほのぼの (459)
育児 (214)
このサイトについて。 (1)
プライバシーポリシー。 (1)
アーカイブ
2023年09月 (184)
2023年08月 (248)
2023年07月 (248)
2023年06月 (240)
2023年05月 (248)
2023年04月 (240)
2023年03月 (248)
2023年02月 (224)
2023年01月 (246)
2022年12月 (242)
2022年11月 (240)
2022年10月 (248)
2022年09月 (240)
2022年08月 (248)
2022年07月 (248)
2022年06月 (241)
2022年05月 (250)
2022年04月 (240)
2022年03月 (248)
2022年02月 (224)
2022年01月 (242)
2021年12月 (248)
2021年11月 (238)
2021年10月 (241)
2021年09月 (240)
2021年08月 (248)
2021年07月 (247)
2021年06月 (240)
2021年05月 (240)
2021年04月 (240)
2021年03月 (241)
2021年02月 (224)
2021年01月 (247)
2020年12月 (243)
2020年11月 (239)
2020年10月 (248)
2020年09月 (240)
2020年08月 (248)
2020年07月 (248)
2020年06月 (238)
2020年05月 (245)
2020年04月 (240)
2020年03月 (248)
2020年02月 (232)
2020年01月 (248)
2019年12月 (248)
2019年11月 (240)
2019年10月 (250)
2019年09月 (240)
2019年08月 (248)
2019年07月 (249)
2019年06月 (240)
2019年05月 (248)
2019年04月 (240)
2019年03月 (239)
2019年02月 (225)
2019年01月 (247)
2018年12月 (248)
2018年11月 (240)
2018年10月 (246)
2018年09月 (241)
2018年08月 (248)
2018年07月 (138)
2018年06月 (90)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (31)
タグクラウド
DQN
DQN返し
DV
GJ!
かわいそう
ざまぁ
はっちゃけ
アスペ
アホか
イラっと
ウザい
エネme
エネ夫
キチ〇イ
キチママ
キモい
クズ
クズ男
クソ女
クソ男
クレクレ
コラボ
スカッと
ス㋣ーカー
セコケチ
デキ婚
デブ
ドン引き
バツイチ
フルボッコ
ヘタレ
マザコン
ムカつく
メシマズ
メンヘラ
モヤモヤ
モラハラ
レス
ロミオ
ワロタ
上から目線
不倫
修羅場
借金
再構築
冷めた
別居
制裁
反省
同居
名作
嘘
図々しい
土下座
報告者キチ
夫婦不満
妊娠
嫁いびり
嫉妬
家事
専業主婦
小梨
復讐
恋愛
愚痴
慰謝料
托卵
毒親
気持ち悪い
泥
泥ママ
浮気
無神経
疑惑
病気
痛い
相談
神経わからん
結婚
絶縁
育児
胸糞
自業自得
自語り
虐待
衝撃
言い訳
託児
踊れ
躾
迷惑
逃げられ
逆ギレ
長い
間男
離婚
非常識
頭おかしい
タヒねよ
デモデモダッテ
長編にちゃんねるでは
純広告募集中です
読者登録