このサイトについて
プライバシーポリシーについて
RSS
家庭ちゃんねる
キチママまとめアンテナ
とろたまヘッドライン(生活)
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
2023年04月02日
カテゴリ:
相談・悩み
修羅場
1/3愚兄が不倫相手の子を認知。そして不倫相手がこの度結婚するにあたり、子供が邪魔になったからどうにかしたいと嫁が聞きつけた。そしたら嫁は「その子を養子にしたい」と言い出して
2コメ
ツイート
シェア
B!
はてブ
共有
1/3愚兄が不倫相手の子を認知。そして不倫相手がこの度結婚するにあたり、子供が邪魔になったからどうにかしたいと嫁が聞きつけた。そしたら嫁は「その子を養子にしたい」と言い出して
2/3愚兄が不倫相手の子を認知。そして不倫相手がこの度結婚するにあたり、子供が邪魔になったからどうにかしたいと嫁が聞きつけた。そしたら嫁は「その子を養子にしたい」と言い出して
3/3愚兄が不倫相手の子を認知。そして不倫相手がこの度結婚するにあたり、子供が邪魔になったからどうにかしたいと嫁が聞きつけた。そしたら嫁は「その子を養子にしたい」と言い出して
*続きは記事がアップされ次第リンクが繋がります
724:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:49:25.30
数日前に継子問題出てたが、あれとはちょっと違って
嫁のほうがはっちゃけてる場合はどうすればいい?
俺の兄の子なんだが、嫁と俺両親がはっちゃけて引き取りを希望している
実兄の子とは言え、ほぼ面識ないし「なんで俺達が?」って感じ
引き取りたくないのが俺だけで、俺がなんか悪者みたいだ
725:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:52:30.20
>>724
家族構成は?
724は子梨?
726:
724
2015/01/06(火) 22:56:59.23
俺夫婦はまだ小梨
5年前に結婚して2年避妊後、3年頑張ってるがまだ恵まれない
でも2人ともまだ30前後だから、実子ができる可能性.はある
727:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 22:59:19.41
>3年頑張ってるがまだ恵まれない
嫁がはっちゃけてるのはこの辺が原因かもな
>でも2人ともまだ30前後だから、実子ができる可能性.はある
不妊検査は受けた?
もしもどちらも問題がなかったら、嫁の方も少し冷静になるかもよ
728:
724
2015/01/06(火) 23:06:36.77
不妊検査はまだ
そろそろ検査するかと言う話をしてたところ
不妊だった場合だが、嫁の希望は治療より養子らしい
そう言う話は前々からしてた
そこへ今回の話が来たから、嫁はもう引き取る気でいる
729:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:20:14.12
兄夫婦に育てられない事情があるってこと?
子供何歳なんだ
731:
724
2015/01/06(火) 23:25:26.63
子供(俺の姪)は4歳
恥ずかしながら、姪は我が愚兄の不倫相手の子
不倫相手は実家で姪を産んで、兄は認知だけしたらしい
兄は現在海外へ単身赴任中(いつ帰ってこれるか分からない)
俺は姪の存在忘れて暮らしてたんだが
近々兄の元不倫相手が嫁に行くそうで、姪が邪魔になったらしい
元不倫相手両親が俺両親の所に姪を連れてきて、そのまま置いて帰ったのが12/27の事
兄夫婦に引き取る気はない、つかとてもじゃないけど嫁さんに言えんと思う
730:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:22:45.64
引き取る前に、とりあえず不妊検査はしてみたら?
733:
724
2015/01/06(火) 23:29:30.57
>>730
だよな
ただ、正月実家で姪に会ったら、情が湧いてしまったらしいんだ
734:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:32:09.58
>情が湧いてしまったらしいんだ
確かにこんな境遇じゃあ、情もわくかな。不憫と言えば不憫だ
>近々兄の元不倫相手が嫁に行くそうで、姪が邪魔になったらしい
>元不倫相手両親が俺両親の所に姪を連れてきて、そのまま置いて帰ったのが12/27の事
736:
724
2015/01/06(火) 23:35:25.97
まあ、嫁が姪を不憫に思う気持ちは分かるんだよな
不倫相手のほうに返した場合、姪は施設行きらしいし
俺の両親も、お袋に持病があって今から子育ては無理らしい
親父は結構高齢だし、どうせ役に立たんし
735:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:34:54.59
あー、4歳って可愛い盛りだもんねえ
740:
724
2015/01/06(火) 23:39:34.96
>>735
うん、4歳ってだけで可愛いよな
でもいずれ反抗期とかくるんだろ?嫁も負担になるんじゃないかな?
俺も「お父さんの洗濯物と一緒に洗わないで」とか
言われる事想像すると、耐えられるかわからないんだよね
737:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:37:22.53
>>733
情と勢いだけで決めて、いざ妊娠したらやっぱりいらないなんて事になったり
自分の子が生まれて、邪険にする事があったら
その子は更に傷つくという事をわかってるのかな?
4歳なんてもうわかってる年だし
今その子がどれだけ傷ついてるか考えたら
胸が痛むわ
738:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:37:40.16
情が湧いたってことは、いい子に育ってるのか
しかし事情が複雑なだけになー
後々ややこしくなるかも知れんし、今可愛くても
もし実子が出来たら可愛がれなくなる可能性.もあるし
可愛い!可哀想!引き取りたい!ってのはちょっと短絡的過ぎだわな
739:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:39:03.26
引き取るにしても万が一、子供が出来た時に姪をいらないと絶対に言わない、扱いも実子と同等にするって書面で約束させるとか…
まあでも引き取りたくないわな。自分の子ができる年齢だろうし欲しいもんだ
745:
724
2015/01/06(火) 23:42:17.59
>>737
そうそう、怖いのはそれ
>>738
なんか大人しいというか、萎縮してる感じの子
容姿は可愛い
>>739
書面な…
引き取らないのが一番安全だと思ってしまうんだよな
741:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:40:53.14
肝心の兄本人はなんて言ってんの?
あとお兄さん夫婦に子供は?
742:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:41:24.54
犬猫じゃないからなー。
確かに子供が欲しいができない状態で親無し行き場なしの子供を見たら引き取りたくなる気持ちもわかる。
だが妊娠した時、その子を実子なみに可愛がれるほど器の広い嫁さんなんだろうか。
期限を設けて治療に専念したらどうだろう?
744:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:41:57.52
>>740
てか不倫相手の両親が養子にするのはダメなの?
751:
724
2015/01/06(火) 23:45:34.43
>>741
俺は直接話してないんだが、兄夫婦が引き取るのは絶対無理らしい
兄には他にも子供が2人いて、兄嫁と一緒に日本に残ってる
>>742
うん、やっぱり捨てる、とかできないからな
まあ犬猫でもないだろうが
>>744
前述の通り、育てる気はないらしい
746:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:43:19.53
今、その4歳の子はどこにいるの?
>>724
の実家?
748:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:44:16.02
兄が子供いないなら、離婚して自分で面倒みればいいのに
嫁に言えないから子供を面倒みないとか
不倫しておいて甘すぎる
自分のした事の責任をとれと言いたい
子供には罪は無いのにかわいそうだ
750:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:45:31.88
>>745
そりゃそうだ。引き取らないのが一番いい。
というかあちらさんは今回勝手に置いてったんだから、そのうちなついた頃になって「やっぱりうちで育てます」とか勝手に引き取りに来そうだ。
要はそういう勝手な親だから完全にその4歳児が捨てられた状態とはいつまでたっても確定はできない。
752:
724
2015/01/06(火) 23:48:08.09
>>746
姪は今俺実家にいる
>>750
嫁実家では可愛がられてなかった様だが、何が起こるかはわからないよな
754:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:48:52.30
引き取らないのが安全だと思うなら止めといた方が良いと思う。
後悔してからでは遅いよ。
755:
724
2015/01/06(火) 23:49:46.29
ああ、すまん
747だけど、「嫁実家では」じゃなく「不倫相手実家では」だった
757:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:51:50.00
それこそその不倫相手に子供ができなかったら、不倫相手かその親が「私(娘)の子だもの、うちの跡取り()にします」とかいって育ててもらった恩や自分たちが捨てたことすら忘れて連れ去りそう
どうにかして嫁と両親を納得させたいね。
760:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:55:44.82
嫁が自分の血縁を引き取りたいって話なら反対もしやすいだろうけど、
逆なだけにあまり強い態度には出にくそう
でもやっぱり、身内に同じこと相談されたら全力で止めるかな
子供に罪はないし不憫だけど、親の因果背負って生まれてきちゃったってことだね
764:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:01:43.76
というか4歳児に関わる関係者の全員が誰も責任とって育てようとしてないのがイラっとするわ
不倫相手しかり兄貴しかり不倫相手の親しかり724の親しかり
一番関係ない724嫁に便乗してる724の親が一番ちゃっかりしてるわ
743:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:41:45.99
>自分の子が生まれて、邪険にする事があったら
>その子は更に傷つくという事をわかってるのかな?
まるっきりの他人じゃないから、その辺は大丈夫なんじゃないの?
嫁とは血は繋がってないかもしれないけど、元は甥っ子や姪っ子ってことだし
赤の他人を養子にするケースとは違うと思う
ただ引き取りについては、兄や父母に対して相続とかで養育費の件を交渉してからって時間を稼ぎつつ
嫁と不妊検査を早急に済ませたら?
不妊が判明したら724も腹が決まるだろ
761:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 23:58:44.58
嫁さんの親はどう思ってるんだろうね?
765:
724
2015/01/07(水) 00:03:21.14
あ、ごめん、読みもれてた
>>743
でも嫁にとっては他人だからなー
俺両親からしたら孫だし、兄の子供達とはほとんど交流ないのもあって
俺夫婦に育てさせたいみたいなんだよな
お袋ももうきついらしくて、早く引き取ってくれとせっつかれてる
>>761
直接は聞いてないが、嫁は「うちの親はそういうの気にしないから大丈夫」
と言ってる
763:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:01:26.20
兄嫁は724が引き取る事どう思ってんだ
兄嫁の立場からするとおもしろくないと思うけど
768:
724
2015/01/07(水) 00:06:34.65
>
>>763
知らないけど、多分話してないんじゃないかな
認知の件で不倫がばれた時も、すごい修羅場だったみたいだからな…
767:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:06:14.05
>>765
嫁親に直接聞いてみれ
本当に引き取るとなったら
嫁親もまったく蚊帳の外っていうわけにはいかんだろうし
事前の相談みたいな形で聞いてみればいいんじゃね?
769:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:07:23.27
>>768
でももし、引き取るならいつかバレるだろ。
772:
724
2015/01/07(水) 00:12:41.55
たしかに俺両親も大概だよなw
>>767
聞いて大丈夫だったら引取り決定しちゃいそう
>>769
どうかなぁ
普段あんま交流ないからな
多分自分達に火の粉が降りかからなきゃいいんじゃないかな
色々意見もらったけど、結論的には
「俺夫婦が引き取るべきじゃない」って事でいい?
774:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:14:16.65
>>772
うむ。引き取るなら兄夫婦。次点で724両親。724夫婦が引き取る必要性.は全くない。
他人の不倫の尻拭いを自分らの財産と時間使ってさせられてるようなもんだからな。腹立たしいことこの上ない
775:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:15:04.75
>「俺夫婦が引き取るべきじゃない」って事でいい?
724自身の本音はそこだろうし、それでいいかもしれないけど
不妊検査をしてから結論を出した方がいいと思うけどな
もしも不妊とか妊娠の可能性.が低かった場合に
引き取りたいとか、引き取るってなったら、こじれると思うけどな
778:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:16:41.03
盆や正月、冠婚葬祭のとき親戚が集まるとき姪っ子からしたら地獄だよ。
779:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:17:24.24
嫁両親がまともなら反対するだろ
やめておいた方がいい、不倫相手の実家に返すのが一番だろ
籍とか手続きも何もしてないんだろ?
ただ置いていっただけなら警察に相談したっていいんじゃないか?
783:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:19:43.13
>勝手な不倫相手から子供の引き上げ要請やら最悪誘拐来る可能性.
別に特別養子縁組だったか、そういうのを拒否できる制度があるから別にそこは問題ないと思うけどな
784:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:20:06.32
>>783
兄嫁問題が残るだろ
788:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:24:38.83
不倫相手の結婚がうまくいかなくて
一人で孤独な老後を迎えそうになったら
その4歳児に「あなたのお母さんなのよ〜」とか言って
すりよってきそうだな
790:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:26:05.19
まずは兄夫婦に結論ださせろよ。
兄嫁に黙ってるって・・・お前ら非道な一族だな。
795:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:29:20.50
>>790
そうだよなまずは兄夫婦での話し合いの結果だよな
その結果次第で考えても遅くないだろ
796:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:31:38.85
>>795
問題は兄貴が話す気なさそうなのと兄嫁が瞬間湯沸かし器っぽいところ
絶対話し合い長引いて、その間724が面倒みることになり、そのまま居着いたらいいじゃんってことになって情が移ってなぁなぁにされるパターンしかない
799:
724
2015/01/07(水) 00:34:14.20
ちょっと便所行ってる間にすげー増えてる…
全部レスできないが、とにかく止めといたほうがいいよな
一時の「可愛い」「可哀想」で動いたら後が大変そうだしな
嫁の説得が難しそうなのが問題だが
こんな事のせいで俺が離婚されたらどうしようか
まあ、とにかくサンキューな
801:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:34:22.70
兄夫婦の話し合いはしなきゃいけないと思うけど、724にとって一番大事なのは兄夫婦の話し合いの結果関係無しに自分はどうしたいのか、引き取りたくないなら嫁の説得方法を考えよう。
802:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:34:39.43
血縁て言っても、例えば健康上の都合や経済的にどうしても育てれなくて
兄弟のとこに養子にしてもらうってのとは訳が違うからなあ
何にしても兄嫁さんに事情を黙って引き取り云々はないわ
ちゃんと周りの大人全員が納得しとかないと、あとで絶対もめる
807:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:40:18.67
児童福祉施設のケースワーカーに相談は?
色んな事情を知ってる専門家なら、こういう「要らない捨てられた子」が
一番マシに生きていける事例をファイリングしてるだろう
その前に、兄夫婦の話し合いが最優先事項なんだけど
同時に、このような子の類似ケースを独自に調べることはやれるだろう
それを兄夫婦に見せることもして、知識が無いばっかりに「施設行き」って結論じゃなく
あれこれ奔走した結果の、最終手段としての施設だったでは、関係者の後味が違ってくるだろ
810:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:44:09.74
>>807
でもそれは724がする事じゃないよね
813:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:48:03.77
>>810
だが、兄夫婦は、兄はクズク/ソ腐れ珍こ野郎だし、兄嫁はそんな慈悲心まず湧かないから
しかも両親は、自分のクズ息子がやったことだというのに、その親だという当事者意識なし
そうか、724が動くんじゃなくて、両親引っ張って福祉事務所で全員で相談すればいいんだ
事なかれ主義のやつは現場に引きずり出さないと何にもならない
814:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/07(水) 00:51:45.93
724が引き取れば解決って思ってるあたりがヤバイよね
48:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:20:26.34
一昨日世話になった前スレの724です
特に進展はないけどわかった事がある
嫁、実はすでに不妊の検査してた
卵管に問題があるらしく、妊娠しにくいと言われたらしい
自然妊娠不可能なレベルではないらしいけど
検査した事隠してたのは、俺側にも原因あるかもしれないからだって
嫁に原因があるとわかれば俺側の原因はなぁなぁにされて
「嫁の不妊」で片付けられると思ったらしい
そう言えば最近、早く検査行こうとせっつかれてたけど…
でもそれとこれとは別で、やっぱ俺は姪を引き取るのは反対だと言った
思ったんだけど、俺は自分の子供もそんなに欲しくないのかもしれない
それとも自分の子供ってやっぱ違うものなの?
49:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:27:16.30
>>48
>卵管に問題があるらしく、妊娠しにくいと言われたらしい
嫁がはっちゃけるわけだ
俺は先に不妊検査をするべきで、もしも不妊なら719家が姪を引き取った方がいいみたいな事を書いてて
フルボッコだったけど、俺自身は姪を引き取るのは賛成だな。まあ、本人が嫌なら仕方がないけど
>俺は自分の子供もそんなに欲しくないのかもしれない
この辺は年を取ると変わる部分もあるからなんとも言えないな
まあ、でも全体的に今のところは719は父親になるのに向いてない気がする
53:
47
2015/01/08(木) 23:46:47.80
嫁が俺も検査しろって言うから、検査は行く事にはしたんだけど
どうせ治療する気なくて自然に任せるんだったら
俺の検査必要なくない?と思うんだよね
やっぱ下/半身の検査って敷居高い感じするじゃん
実家にも連絡して、兄嫁にも話したほうがいいと言ったんだけど
兄夫婦にとっては終わった話でせっかく再構築できたのに
なんでまた蒸し返さないといけないんだ?って感じ
まあ、離れて住んでて正月に集まるとかもないからなー
52:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:41:15.00
>>48
>でもそれとこれとは別で、やっぱ俺は姪を引き取るのは反対だと言った
それで、嫁はなんて?
57:
47
2015/01/08(木) 23:49:36.10
>>52
実の姪なのにヒドイ!みたいな感じでなかなか納得しない
でも俺が引き取る事を認めない限りは大丈夫だよね?
55:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:48:48.33
>>53
でも姪のことを隠し続ける方がダメージでかいよ。やるなら早めのほうがいい。
56:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:49:27.95
生みの親の親戚の養子として育ったけど、そのことで親と喧嘩したわけでもないし、深く悩んだこともない。
養父も親だし生みの親も親だし、親がいっぱいいて俺は人一倍幸せに育った自覚がある。
ただ、口に出せないがふと考えることはある。
なんで生みの親は俺を育てなかったのか、生みの親の家で育ってたら今頃どうなったのか、親戚として俺と接する生みの親は今の俺について何を考えてるのか。
別に心に深い傷はない。でも隅っこに消えないモヤがある感じ。
59:
47
2015/01/08(木) 23:53:12.09
>>55
あ、兄嫁も姪の存在と認知の事は知ってるみたいよ
>>56
大変だったんだな
幸せに育ったと思えるならまだよかったな
58:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:52:23.54
>>57
感情で訴えられてもって感じよね。可哀想とか可愛いとか酷いとか。
引き取ったとして、もし子供ができたらどうするの?とかいう話はした?
60:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:54:31.34
検査も一回やれば慣れたもの。
看護師もあたりまえのように対応するし。当然か。
61:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:54:35.19
>>53
んー両親ダメダメだなぁ。
兄嫁に連絡行ったら十中八九姪が施設行きになって孫タンカワイイでちゅねができなくなるから嫌なんじゃないかね?
65:
47
2015/01/08(木) 23:58:09.64
>>58
普通に兄弟みたいに育てるつもりらしい
>>60
そんなものか…
でも悪い結果が出たら、ますます引き取り断りにくいよね
63:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:57:57.99
>>48
やっぱりお前の家族おかしいぞ。
姪の事本気で考えてあげてる人がいない。
行くとこないから養子にってただ同情してるだけで
姪の将来のこと考えていない。
それに兄に隠し子がいる時点で兄夫婦の話は終わっていないよ。
なにが終わった話だよ。
64:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:58:01.67
いやー。
弟夫婦が不倫の子を引き取るなら兄嫁にいわなきゃだめでしょーよ。
知ってるのは認知まででしょ?
引き取ったことを隠してて、バレたらどうすんの?
私は嫌だわ。旦那の不倫の子がいつの間にか弟夫婦の子になってるのは。
あと、下/半身の検査が敷居が高いのは女も一緒。
奥さんはやってきたんだから、引き取りたくないなら、さっさと病院で調べてきたほうがいいよ。
検査もしない。引き取りもしないは無理。
67:
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 23:58:57.98
>>59
いや、認知云々じゃなくて今の状況。不倫相手が姪放置してったこと。
もし姪を724やその両親が兄嫁に黙って育てる=兄嫁にとって724実家すら敵認定ってことだから、いうにしても黙ってるにしても今頑張ってる再構築なんてあっさり崩れる結果にしかならないと思うけど、
黙っててばれた場合兄嫁の憎しみの対象が姪だけじゃなくて724家族全員になる。
1/3愚兄が不倫相手の子を認知。そして不倫相手がこの度結婚するにあたり、子供が邪魔になったからどうにかしたいと嫁が聞きつけた。そしたら嫁は「その子を養子にしたい」と言い出して
2/3愚兄が不倫相手の子を認知。そして不倫相手がこの度結婚するにあたり、子供が邪魔になったからどうにかしたいと嫁が聞きつけた。そしたら嫁は「その子を養子にしたい」と言い出して
3/3愚兄が不倫相手の子を認知。そして不倫相手がこの度結婚するにあたり、子供が邪魔になったからどうにかしたいと嫁が聞きつけた。そしたら嫁は「その子を養子にしたい」と言い出して
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1434880793/
タグ :
はっちゃけ
不妊
不倫
オススメ記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
他サイト人気記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
この記事へのコメント
1:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2023年04月03日 10:03
実の姪なのにって…
実の親・祖父母が両方揃っているのにその言い分はおかしい
2:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2023年06月26日 00:28
自己中な輩ばっかの婚家で、兄嫁カワイソス。
兄離婚は近いな。せっかく、修羅場からの再構築だったのに。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
前の記事
│
次の記事
スポンサードリンク
今週の人気記事
最新記事
3/3私、大黒柱なんですけど、嫁が作り置きの料理を出すので困ってる。こちとら家族のために働いてるのに、帰宅したら温かいご飯が欲しい。時短料理とか言う手抜き料理では味が落ちるし
2/3私、大黒柱なんですけど、嫁が作り置きの料理を出すので困ってる。こちとら家族のために働いてるのに、帰宅したら温かいご飯が欲しい。時短料理とか言う手抜き料理では味が落ちるし
1/3私、大黒柱なんですけど、嫁が作り置きの料理を出すので困ってる。こちとら家族のために働いてるのに、帰宅したら温かいご飯が欲しい。時短料理とか言う手抜き料理では味が落ちるし
5/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
4/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
3/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
2/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
1/5嫁が同居を拒否した事で父から絶縁を言い渡された。その上嫁からは離婚を切り出された。とりあえず離婚しない事は絶対として、嫁が父に頭を下げれば全てはうまくいくはずなんだが…
8/8義実家に行けば「子供まだなの」「ちゃんと食べてるの」と口うるさいトメ。頭に来たので生卵をぶつけてあげましたよwトメ号泣して土下座してきたけど許しませんw→夫が家出した…
7/8義実家に行けば「子供まだなの」「ちゃんと食べてるの」と口うるさいトメ。頭に来たので生卵をぶつけてあげましたよwトメ号泣して土下座してきたけど許しませんw→夫が家出した…
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
衝撃的・驚愕 (843)
修羅場 (5166)
離婚・別れ (3831)
キチ・キチママ (1765)
トメ・コトメ (187)
家族 (604)
義実家・親戚 (784)
迷惑な人 (2195)
イラッとした・ムカつく話 (4396)
職場・同僚 (141)
GJ・スッキリ (543)
相談・悩み (2363)
放置子 (58)
非常識 (539)
引いた・冷めた (2302)
不倫・浮気 (3228)
結婚 (279)
ほっこり・ほのぼの (459)
育児 (214)
このサイトについて。 (1)
プライバシーポリシー。 (1)
アーカイブ
2023年09月 (184)
2023年08月 (248)
2023年07月 (248)
2023年06月 (240)
2023年05月 (248)
2023年04月 (240)
2023年03月 (248)
2023年02月 (224)
2023年01月 (246)
2022年12月 (242)
2022年11月 (240)
2022年10月 (248)
2022年09月 (240)
2022年08月 (248)
2022年07月 (248)
2022年06月 (241)
2022年05月 (250)
2022年04月 (240)
2022年03月 (248)
2022年02月 (224)
2022年01月 (242)
2021年12月 (248)
2021年11月 (238)
2021年10月 (241)
2021年09月 (240)
2021年08月 (248)
2021年07月 (247)
2021年06月 (240)
2021年05月 (240)
2021年04月 (240)
2021年03月 (241)
2021年02月 (224)
2021年01月 (247)
2020年12月 (243)
2020年11月 (239)
2020年10月 (248)
2020年09月 (240)
2020年08月 (248)
2020年07月 (248)
2020年06月 (238)
2020年05月 (245)
2020年04月 (240)
2020年03月 (248)
2020年02月 (232)
2020年01月 (248)
2019年12月 (248)
2019年11月 (240)
2019年10月 (250)
2019年09月 (240)
2019年08月 (248)
2019年07月 (249)
2019年06月 (240)
2019年05月 (248)
2019年04月 (240)
2019年03月 (239)
2019年02月 (225)
2019年01月 (247)
2018年12月 (248)
2018年11月 (240)
2018年10月 (246)
2018年09月 (241)
2018年08月 (248)
2018年07月 (138)
2018年06月 (90)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (31)
タグクラウド
DQN
DQN返し
DV
GJ!
かわいそう
ざまぁ
はっちゃけ
アスペ
アホか
イラっと
ウザい
エネme
エネ夫
キチ〇イ
キチママ
キモい
クズ
クズ男
クソ女
クソ男
クレクレ
コラボ
スカッと
ス㋣ーカー
セコケチ
デキ婚
デブ
ドン引き
バツイチ
フルボッコ
ヘタレ
マザコン
ムカつく
メシマズ
メンヘラ
モヤモヤ
モラハラ
レス
ロミオ
ワロタ
上から目線
不倫
修羅場
借金
再構築
冷めた
別居
制裁
反省
同居
名作
嘘
図々しい
土下座
報告者キチ
夫婦不満
妊娠
嫁いびり
嫉妬
家事
専業主婦
小梨
復讐
恋愛
愚痴
慰謝料
托卵
毒親
気持ち悪い
泥
泥ママ
浮気
無神経
疑惑
病気
痛い
相談
神経わからん
結婚
絶縁
育児
胸糞
自業自得
自語り
虐待
衝撃
言い訳
託児
踊れ
躾
迷惑
逃げられ
逆ギレ
長い
間男
離婚
非常識
頭おかしい
タヒねよ
デモデモダッテ
長編にちゃんねるでは
純広告募集中です
読者登録