28:名無しの心子知らず2006/08/13(日) 18:54:50ID:tS855ncY
子供じゃないんだけど
昨日、隣の奥さんに「今年も帰省しないんでしょ?」
って聞かれたから「うちは正月だけなのー。遠いから。」って答えたからか
今朝、玄関にお隣の一年生の「朝顔の鉢」が置かれてた・・・
水やりよろしく!って紙ついてたよ。
どうして事前に話してくれないのかなー!
お隣が帰ってくるまでに枯れちゃったらどうしよう。すごくプレッシャー。
29: 名無しの心子知らず 2006/08/13(日) 19:04:38 ID:gK3JTyx8
落し物として警察にとどけたら?
30: 名無しの心子知らず 2006/08/13(日) 19:19:42 ID:cIHvUewo
>>28
紙は風で飛んだことにでもして隣のうちに戻しとけば?
帰った時にでも「植木鉢が移動してたから元に戻しておいてあげたよ!」と言う
紙について言われたら「そんなのついてなかった」で通す!
風で飛んだのかな~?とすっとぼけるのだ
でもうちの子どもが1年の時はちゃんと留守の時の為の水遣りが出来るキャップがついてたよ
他人が面倒見るものじゃないと思うわ
紙は風で飛んだことにでもして隣のうちに戻しとけば?
帰った時にでも「植木鉢が移動してたから元に戻しておいてあげたよ!」と言う
紙について言われたら「そんなのついてなかった」で通す!
風で飛んだのかな~?とすっとぼけるのだ
でもうちの子どもが1年の時はちゃんと留守の時の為の水遣りが出来るキャップがついてたよ
他人が面倒見るものじゃないと思うわ
31: 名無しの心子知らず 2006/08/13(日) 19:24:23 ID:tS855ncY
>>29>>30
レスありがとう。預からなくていいよね。
隣にもどしとこ。一応、水はかけてやるつもりだけどさ。
ほんと、困るわ。
レスありがとう。預からなくていいよね。
隣にもどしとこ。一応、水はかけてやるつもりだけどさ。
ほんと、困るわ。
32: 名無しの心子知らず 2006/08/13(日) 19:56:48 ID:KhgnkxRV
>>31
そんな甘い対応してるから、押し付けられるんだよw
> 帰った時にでも「植木鉢が移動してたから元に戻しておいてあげたよ!」と言う
これの一点張りがいいと思う。
そんな甘い対応してるから、押し付けられるんだよw
> 帰った時にでも「植木鉢が移動してたから元に戻しておいてあげたよ!」と言う
これの一点張りがいいと思う。
33: 名無しの心子知らず 2006/08/13(日) 22:56:20 ID:uMYhtaOF
>>28
「帰省はしないけど、おでかけはするんだけど・・・」
とか
「え?知らないよ。最初からなかったよ」
といって鉢を戻しておく。
「帰省はしないけど、おでかけはするんだけど・・・」
とか
「え?知らないよ。最初からなかったよ」
といって鉢を戻しておく。
34: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 00:46:13 ID:wOs9DJtv
>>28
黙って戻しとく&放置&知らぬ存ぜぬに賛成( ゚д゚)ノ
そいつの日ごろの行いがよければ通り雨が水くらい恵んでくれるだろう。
黙って戻しとく&放置&知らぬ存ぜぬに賛成( ゚д゚)ノ
そいつの日ごろの行いがよければ通り雨が水くらい恵んでくれるだろう。
35: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 08:13:35 ID:ztR9RZOQ
>>28に同意。
もしも何か言われたら、
「えっ!? もしかして何も言わずにさせるつもりだったの?
「お願いします」の一言も無しで?
いやだ~、ずうずうしい」
と切り替えしなされ。
もしも何か言われたら、
「えっ!? もしかして何も言わずにさせるつもりだったの?
「お願いします」の一言も無しで?
いやだ~、ずうずうしい」
と切り替えしなされ。
36: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 08:41:59 ID:ul88z0VO
>>28
小学校に苦情だしておけば?宿題を肩代わりさせられそうになった
ちゃんと躾けろ、って
小学校に苦情だしておけば?宿題を肩代わりさせられそうになった
ちゃんと躾けろ、って
37: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 09:38:56 ID:MqZM/XvF
いや、>>28の家の庭の一番日当たりのいい場所に直植えしちゃえ。
なるべくよく絡むフェンスがあるようなとこへw
で、「ちゃんと世話したわよ~!水もちゃんとあげたから、こんなに立派に
育ったわ!」と笑顔で。
なるべくよく絡むフェンスがあるようなとこへw
で、「ちゃんと世話したわよ~!水もちゃんとあげたから、こんなに立派に
育ったわ!」と笑顔で。
38: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 10:07:57 ID:MHQz/Tml
>>37
不法侵入イクナイ!DQN返しだよそれじゃ。
不法侵入イクナイ!DQN返しだよそれじゃ。
39: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 10:25:31 ID:wa6el/ct
「水やりの件お断りします。」
と紙を貼って返しておけばおk
と紙を貼って返しておけばおk
40: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 11:07:14 ID:KZDexsqU
どんなに水あげて愛情掛けても次々枯らしてしまう人も居ます
41: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 11:11:40 ID:2ofMPwBb
>>36
> ちゃんと躾けろ、って
なんで学校に躾させるの? お門違いもいいところだよ
> ちゃんと躾けろ、って
なんで学校に躾させるの? お門違いもいいところだよ
42: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 11:39:36 ID:JjuHo35h
そのまんまの形で放置。晒しておけばいいさ。
なんか言われたら「家も出かけてたから気付かなかったわ」で。
なんか言われたら「家も出かけてたから気付かなかったわ」で。
43: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 12:07:44 ID:+DFfgJ//
うーん、他のことなら>>42の言うように放置推奨なんだけど
1年生の朝顔なんだよねぇ。
どういう状態にしろ、先方が帰ってきて枯れてたら、子どもは悲しむし
観察日記も出せないよね。
てか、それに「隣のおばちゃんに頼んでいったのに、ちゃんと水やりを
してくれなかったので枯れてしまいました。」なんて書かれちゃうんじゃないの?
今日は月曜日だから、学校に先生の1人や2人でてるんじゃないかなぁ?
学校に電話して誰かいるのを確認した、直接持っていって
「かくかくしかじか、家も泊まりで出かけるので困っている、よろしくお願いします。」
と預けてやればどう?
ま、ひともめあるだろうけどね。
1年生の朝顔なんだよねぇ。
どういう状態にしろ、先方が帰ってきて枯れてたら、子どもは悲しむし
観察日記も出せないよね。
てか、それに「隣のおばちゃんに頼んでいったのに、ちゃんと水やりを
してくれなかったので枯れてしまいました。」なんて書かれちゃうんじゃないの?
今日は月曜日だから、学校に先生の1人や2人でてるんじゃないかなぁ?
学校に電話して誰かいるのを確認した、直接持っていって
「かくかくしかじか、家も泊まりで出かけるので困っている、よろしくお願いします。」
と預けてやればどう?
ま、ひともめあるだろうけどね。
44: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 12:08:48 ID:+DFfgJ//
あ、ひともめってのは、先方が帰ってきてからのことね。
45: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 12:17:09 ID:JjuHo35h
1年生の朝顔だからこそ、ちゃんと放置してあげないと。
世話しなきゃ枯れるのは当たり前。
出来ないなら誰かに頼むと言うところまでが責任。
責任を持って世話をする大事さを学ぶ機会なんじゃない?
自分がやらなくても誰かがやってくれる。って思い込まれちゃっても困るし。
世話しなきゃ枯れるのは当たり前。
出来ないなら誰かに頼むと言うところまでが責任。
責任を持って世話をする大事さを学ぶ機会なんじゃない?
自分がやらなくても誰かがやってくれる。って思い込まれちゃっても困るし。
46: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 12:25:12 ID:a4mxqubi
観察日記を書いて、渡せば良いと思う。
○月×日
玄関にあさがお放置。約束もしていないのに、子供の宿題を置いていくなんて。
○月×日
外気温37度。 アサガオの葉がしおれてきている。
○月×日
枯れた。
○月×日
玄関にあさがお放置。約束もしていないのに、子供の宿題を置いていくなんて。
○月×日
外気温37度。 アサガオの葉がしおれてきている。
○月×日
枯れた。
47: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 12:29:52 ID:AxAFMuZY
○月××日
かゆうま・・・
かゆうま・・・
48: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 12:30:45 ID:wOs9DJtv
うちも1年生いるが、毎朝自分で水やってるよ。
自分たちもご飯を食べるように水が必要、って理解してるから。
たまに忘れることもあるけど、「のどかわいた~・・・あ!!」って
昼ごろ慌てて水遣りに行っているw
合宿で留守にする間も「お母さんお願い!枯らさないでね」と懇願されたw
親からなにも言わなくても、言い出すあたりがえらいと思いつつ、
母は何でも枯らすのが得意なのを理解している娘の涙目の懇願にちょっと凹んだ(;´д`)
おかげで我が家は子供のほうがしっかりしている。
ええ、将来楽しみですとも・・・_| ̄|○
自分たちもご飯を食べるように水が必要、って理解してるから。
たまに忘れることもあるけど、「のどかわいた~・・・あ!!」って
昼ごろ慌てて水遣りに行っているw
合宿で留守にする間も「お母さんお願い!枯らさないでね」と懇願されたw
親からなにも言わなくても、言い出すあたりがえらいと思いつつ、
母は何でも枯らすのが得意なのを理解している娘の涙目の懇願にちょっと凹んだ(;´д`)
おかげで我が家は子供のほうがしっかりしている。
ええ、将来楽しみですとも・・・_| ̄|○
49: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 12:38:32 ID:+DFfgJ//
>>45
確かにそうなんだけどさ、その1年生本人は>>48のお子のように
それまでちゃんと世話してて、出かけるときも気にしていたのを
その書き置きママンが「大丈夫、隣のおばちゃんにちゃんと頼んでいくから」と
子どもには話し、>>28には断りもなく放置、書き置きってこともあるんじゃないかと思って。
でも、相手の言うがままに世話してやるのはお互いのためにならない。
(もちろん1年生ちゃんも含めて)
だから、学校に24ってか届けちゃえば、朝顔はなんとかなるだろうし、
書き置き奥にもお灸すえられるしいいんじゃないかと思ったんだけどね。
学校に届けた結果、そこでも放置された(放置すると学校が判断した)なら
それはそれで子どもも納得するだろうしさ。
確かにそうなんだけどさ、その1年生本人は>>48のお子のように
それまでちゃんと世話してて、出かけるときも気にしていたのを
その書き置きママンが「大丈夫、隣のおばちゃんにちゃんと頼んでいくから」と
子どもには話し、>>28には断りもなく放置、書き置きってこともあるんじゃないかと思って。
でも、相手の言うがままに世話してやるのはお互いのためにならない。
(もちろん1年生ちゃんも含めて)
だから、学校に24ってか届けちゃえば、朝顔はなんとかなるだろうし、
書き置き奥にもお灸すえられるしいいんじゃないかと思ったんだけどね。
学校に届けた結果、そこでも放置された(放置すると学校が判断した)なら
それはそれで子どもも納得するだろうしさ。
54: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 13:37:01 ID:N/irTfmR
生き物の世話を任されたのなら学校に通報もアリだと思うけど、
「たかが」植木鉢で隣人同士、なんて軋轢、
いちいち言いつけられても学校も困ると言うかあきれ果てると思われ。
>>28がラクな方でいいと思うよ。
・毎日水やった方が安心で気がラク(苦痛度が、水やり<<トラブル)
・枯れない程度に思い出した時に水やるくらいがラク
&もし枯れても「枯れちゃったわー、頼まれてないわー」で済ます自信あり
(なるようになる派)
・頼まれ事は苦手なのでまったく無視した方が気がラク(苦痛度が、水やり>>トラブル)
「たかが」植木鉢で隣人同士、なんて軋轢、
いちいち言いつけられても学校も困ると言うかあきれ果てると思われ。
>>28がラクな方でいいと思うよ。
・毎日水やった方が安心で気がラク(苦痛度が、水やり<<トラブル)
・枯れない程度に思い出した時に水やるくらいがラク
&もし枯れても「枯れちゃったわー、頼まれてないわー」で済ます自信あり
(なるようになる派)
・頼まれ事は苦手なのでまったく無視した方が気がラク(苦痛度が、水やり>>トラブル)
59: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 18:38:24 ID:+zBDo4X+
>>28
張り紙は処分して、朝顔はお返ししておくに、私も1票。
なんか聞かれたら「誰かのいたずらかと思って戻しておいて あ げ た わよ。」
なんか言われたら >>35の「えっ!? もしかして何も言わずにさせるつもりだったの? (後略
もしも28のお隣さんとは、どこかへ行った場合に
必ずお土産をあげたりもらったりというようなおつきあいをしているのなら、
大目に見て枯れない程度に水をあげておく。
ただしその場合は「水やりの件お断りします」と貼り紙をしておく。
張り紙は処分して、朝顔はお返ししておくに、私も1票。
なんか聞かれたら「誰かのいたずらかと思って戻しておいて あ げ た わよ。」
なんか言われたら >>35の「えっ!? もしかして何も言わずにさせるつもりだったの? (後略
もしも28のお隣さんとは、どこかへ行った場合に
必ずお土産をあげたりもらったりというようなおつきあいをしているのなら、
大目に見て枯れない程度に水をあげておく。
ただしその場合は「水やりの件お断りします」と貼り紙をしておく。
61: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 22:45:28 ID:o8BX9QG7
>>28
宅急便の人が蹴飛ばしちゃったって言ってたけど、
これお宅の鉢植えですよねぇ?
とか言って返してやれ。
枯れてても気にしないw
宅急便の人が蹴飛ばしちゃったって言ってたけど、
これお宅の鉢植えですよねぇ?
とか言って返してやれ。
枯れてても気にしないw
62: 名無しの心子知らず 2006/08/14(月) 23:05:28 ID:zZuYzrcl
紙は最初からなかったということに。
鉢植えは隣家付近に放置。
隣奥が戻って来たら何も知らないを通したほうがいいのでは?
28は手紙の存在も鉢植えが置かれていたことも
何も知らないってことにしといた方がいいと思う。
下手に「返した」なんて言ったら
隣奥からどう責任転嫁されるかわからんからね。
鉢植えは隣家付近に放置。
隣奥が戻って来たら何も知らないを通したほうがいいのでは?
28は手紙の存在も鉢植えが置かれていたことも
何も知らないってことにしといた方がいいと思う。
下手に「返した」なんて言ったら
隣奥からどう責任転嫁されるかわからんからね。
64: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 00:11:24 ID:CwpTRyw0
朝顔の件
>>54に同意。
楽なほうでやれば良いと思う。
隣奥の携帯番号知らない?または身近に知ってそうな人いないのかな。
いつまで水やればいいか聞けば少しは気が楽になるかも・・・
甘いかな?甘いよね、私。
>>54に同意。
楽なほうでやれば良いと思う。
隣奥の携帯番号知らない?または身近に知ってそうな人いないのかな。
いつまで水やればいいか聞けば少しは気が楽になるかも・・・
甘いかな?甘いよね、私。
70: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 01:34:05 ID:6g/QCO0I
亀だけど、>>36みたいな電話かけられても、
学校はどうしようもないと思うよ。
躾は学校がメインじゃないもの。
学校はどうしようもないと思うよ。
躾は学校がメインじゃないもの。
71: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 04:05:00 ID:SIDNMHyJ
すごい亀w
72: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 08:39:47 ID:6GsunW3g
朝顔は、帰省しない話題のときに直接頼まれたらば水遣りくらいはやるよね。
「自分のできる範囲でよければ」って。
でも張り紙一枚だけでお願いされるのは・・・うーん・・・
わたしならやっちゃうかな、やっぱり。朝顔に罪はない。
でも次回から「これからは直接お願いに来ていただけませんか?きづかなかったらまずいので」とやんわり注意する。
「自分のできる範囲でよければ」って。
でも張り紙一枚だけでお願いされるのは・・・うーん・・・
わたしならやっちゃうかな、やっぱり。朝顔に罪はない。
でも次回から「これからは直接お願いに来ていただけませんか?きづかなかったらまずいので」とやんわり注意する。
73: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 09:24:24 ID:/37YXkYG
>>72
それでもし直接頼みにきたら今度こそ断ればいいというつもりかもしれんが
下手すると「何よ、頼んだらやってあげるって言ったじゃない!」になりそうな。
それでもし直接頼みにきたら今度こそ断ればいいというつもりかもしれんが
下手すると「何よ、頼んだらやってあげるって言ったじゃない!」になりそうな。
74: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 09:44:33 ID:WQ1uZyUn
今回は、角立たない程度に、テキトーに水遣りやっとけば?
後の釘刺しが肝心よ~。
「無断で置いてかれてびっくりしたわよ。
帰省しないっていったって、突発的に泊まりで出掛けることあるんだから、
こんなことされたら困る。今後はうちはお断りだからね。」
って言ったら?
後の釘刺しが肝心よ~。
「無断で置いてかれてびっくりしたわよ。
帰省しないっていったって、突発的に泊まりで出掛けることあるんだから、
こんなことされたら困る。今後はうちはお断りだからね。」
って言ったら?
75: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 09:46:48 ID:eqQQwt+H
>>74
言って通じる相手ならば良いのだが。
言って通じる相手ならば良いのだが。
76: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 09:50:24 ID:Z8dW0/Ji
無断じゃないわよ!ちゃんとメモ貼ってあったでしょ!?
とかいいそう。
とかいいそう。
77: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 09:53:33 ID:aiDNITei
実際に枯れて後味悪い思いをするならば、適当に世話はしておいて、
隣が帰ってきたら苦情を言うでもいいと思うんだけどね。
直接お願いもされてないのに変に責任もたされて非常に迷惑したってさ。
隣が帰ってきたら苦情を言うでもいいと思うんだけどね。
直接お願いもされてないのに変に責任もたされて非常に迷惑したってさ。
78: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 10:24:17 ID:K5578448
>>70
宿題は親がやっちゃいけないのが前提でしょ(守られてないけど)
親も手伝っちゃいけないのを隣のオバサンに手伝わせようとするのは
どうかと。「宿題は自分でやれ」を徹底させるのは学校の役目じゃないの?
宿題は親がやっちゃいけないのが前提でしょ(守られてないけど)
親も手伝っちゃいけないのを隣のオバサンに手伝わせようとするのは
どうかと。「宿題は自分でやれ」を徹底させるのは学校の役目じゃないの?
79: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 10:24:51 ID:K5578448
あ、IDが最初以外全部数字だ
80: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 10:27:42 ID:mitA+Vwc
>>78
最近は、親が手伝わないと絶対に出来ないような宿題がデフォだよ。
夏休みは親子で宿題に取り組んでくださいってわけ。
最近は、親が手伝わないと絶対に出来ないような宿題がデフォだよ。
夏休みは親子で宿題に取り組んでくださいってわけ。
81: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 10:43:53 ID:V155ih6D
>>78
親が手伝うのは家庭内のことだけれど、隣人にまで迷惑をかけるのは別問題でしょ。
今回の朝顔の世話をするかどうかは>>28の気持ち次第だけれど、
「次はない」ってことだけははっきりきっちりと宣言しておいた方がいいよ。
なぁなぁで済ませちゃうと、ペットや子供放置にも繋がりかねないからね。
親が手伝うのは家庭内のことだけれど、隣人にまで迷惑をかけるのは別問題でしょ。
今回の朝顔の世話をするかどうかは>>28の気持ち次第だけれど、
「次はない」ってことだけははっきりきっちりと宣言しておいた方がいいよ。
なぁなぁで済ませちゃうと、ペットや子供放置にも繋がりかねないからね。
82: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 10:45:05 ID:V155ih6D
すみません、レス番間違えました。
>>81は>>80へ、です。
>>81は>>80へ、です。
84: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 11:49:35 ID:kpe5nv4n
朝顔、いっそのこと見えない所に置いて困らせてみたら?
86: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 12:49:21 ID:o9SkxEoX
朝顔はもらっちゃって家にでも飾り、
鉢は捨てれば良いと思う。そうされてもおかしくない事してると思う。
鉢は捨てれば良いと思う。そうされてもおかしくない事してると思う。
87: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 13:51:45 ID:uADJFCFp
>>86
鉢はこの後の学年でも使うので捨てるのだけはやめてくれ(;´・ω・`)
つか、無用にトラブル増やさんでもいいんじゃないの?
鉢はこの後の学年でも使うので捨てるのだけはやめてくれ(;´・ω・`)
つか、無用にトラブル増やさんでもいいんじゃないの?
88: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 13:58:16 ID:jZU+y/hv
>>84
私も思った。
とりあえず、こっちが後味の悪い思いをするのも理不尽なので、世話はする。
で、隣人が帰ってくる日は家の中に入れておく。(ベランダでOK)
隣人が取りにやってくる時に、きっちりお説教だ。二度とやらないように。
私も思った。
とりあえず、こっちが後味の悪い思いをするのも理不尽なので、世話はする。
で、隣人が帰ってくる日は家の中に入れておく。(ベランダでOK)
隣人が取りにやってくる時に、きっちりお説教だ。二度とやらないように。
90: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 15:01:48 ID:IAbqrTMi
子供の宿題の鉢植えの水遣りをやってあげるといわれたので
頼んだら、説教された。とか言われそうだな。
頼んだら、説教された。とか言われそうだな。
91: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 15:19:34 ID:xCFDcJIs
「水遣りよろしく」の紙が付いたまま学校の前においてくる。
隣人が取りに来たら「そんなの置いてなかってたけど・・・?」
と知らんぷり。
新学期が始まって学校に行ったら
「自分で世話をせずに、学校に置きに来た人がいました。
こういう無責任なことはやめましょう。」と注意される。
隣人が取りに来たら「そんなの置いてなかってたけど・・・?」
と知らんぷり。
新学期が始まって学校に行ったら
「自分で世話をせずに、学校に置きに来た人がいました。
こういう無責任なことはやめましょう。」と注意される。
92: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 15:56:49 ID:MqErQUd3
水やりくらいたいした事ないって思ってるから、
紙切れ一枚だけで十分だと思ったんだね
随分失礼だなって自分ならそのまま戻すかな
何か言ってきたらそこまで面倒みれないって言う
たかが水やりだけどされど水やりだし
一回そのままホイホイ言うこと聞いてたらもっと調子に乗ってくると思うが
紙切れ一枚だけで十分だと思ったんだね
随分失礼だなって自分ならそのまま戻すかな
何か言ってきたらそこまで面倒みれないって言う
たかが水やりだけどされど水やりだし
一回そのままホイホイ言うこと聞いてたらもっと調子に乗ってくると思うが
93: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 16:18:17 ID:ZrYoCc3x
台風で飛ばされちゃったってことにしよう。もしくは流された。
94: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 16:52:12 ID:2eDo0zMl
さらに隣や向かいの玄関前に置いとくとか。
95: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 16:57:33 ID:S4NX6aIH
お隣さんはいつ帰ってくる予定なんだろうか?
96: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 17:07:20 ID:WClMB943
本人スレ不在なのに
いつまでのアサガオの話が続くのね。
いつまでのアサガオの話が続くのね。
97: 名無しの心子知らず 2006/08/15(火) 17:36:05 ID:TgMG9WKY
【イイ加減ニ汁】うちはアサガオ預かり所じゃない9【玄関放置】スレはここですか?
引用元:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155093656/
オススメ記事
他サイト人気記事
コメントする

スポンサードリンク
今週の人気記事
最新記事
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
- DQN
- DQN返し
- DV
- GJ!
- かわいそう
- ざまぁ
- はっちゃけ
- アスペ
- アホか
- イラっと
- ウザい
- エネme
- エネ夫
- キチ〇イ
- キチママ
- キモい
- クズ
- クズ男
- クソ女
- クソ男
- クレクレ
- コラボ
- スカッと
- ス㋣ーカー
- セコケチ
- チラ裏
- デキ婚
- デブ
- ドン引き
- バツイチ
- フルボッコ
- ヘタレ
- マザコン
- ムカつく
- メシマズ
- メンヘラ
- モヤモヤ
- モラハラ
- レス
- ロミオ
- ワロタ
- 上から目線
- 不倫
- 修羅場
- 借金
- 再構築
- 冷めた
- 別居
- 制裁
- 反省
- 同居
- 名作
- 嘘
- 図々しい
- 土下座
- 報告者キチ
- 夫婦不満
- 妊娠
- 嫁いびり
- 嫉妬
- 家事
- 専業主婦
- 小梨
- 引いた
- 復讐
- 恋愛
- 愚痴
- 慰謝料
- 托卵
- 毒親
- 気持ち悪い
- 泥
- 泥ママ
- 浮気
- 無神経
- 疑惑
- 痛い
- 相談
- 神経わからん
- 結婚
- 絶縁
- 育児
- 胸糞
- 自業自得
- 自語り
- 虐待
- 衝撃
- 言い訳
- 託児
- 踊れ
- 躾
- 迷惑
- 逃げられ
- 逆ギレ
- 長い
- 離婚
- 非常識
- 頭おかしい
- タヒねよ
- デモデモダッテ
長編にちゃんねるでは
読者登録