このサイトについて
プライバシーポリシーについて
RSS
家庭ちゃんねる
キチママまとめアンテナ
とろたまヘッドライン(生活)
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
2022年11月13日
カテゴリ:
イラッとした・ムカつく話
迷惑な人
3/3嫁がもっと家事や育児に関わって欲しいと。なんのためにキミは専業主婦をしてるのかな?家事育児してもいいけどそれならお前も働けよ。ぜひとも嫁には事故でタヒんでいただきたい。
18コメ
ツイート
シェア
B!
はてブ
共有
1/3嫁がもっと家事や育児に関わって欲しいと。なんのためにキミは専業主婦をしてるのかな?家事育児してもいいけどそれならお前も働けよ。ぜひとも嫁には事故でタヒんでいただきたい。
2/3嫁がもっと家事や育児に関わって欲しいと。なんのためにキミは専業主婦をしてるのかな?家事育児してもいいけどそれならお前も働けよ。ぜひとも嫁には事故でタヒんでいただきたい。
3/3嫁がもっと家事や育児に関わって欲しいと。なんのためにキミは専業主婦をしてるのかな?家事育児してもいいけどそれならお前も働けよ。ぜひとも嫁には事故でタヒんでいただきたい。
450
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 10:57:15.10 0
地方で550万の仕事でこの時間に全レスってどんなに暇なんだ
たくさん釣れてよかったね
451
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 10:57:40.50 0
仕事も家事も育児も各家庭・各個人によってやり方もキャパも異なるから、正当忄生や理屈では表現できない部分があるよ
そこは夫婦間の適忄生だったり、譲歩したりで合わせてオリジナルの家庭を作るべきじゃないかな
俺の親父は~とか言ってないでさ
あなたも奥さんも精一杯やってきたんだから、お互いをちゃんと労いなよ
疲れちゃった状態で勢いつけて話し合っても、悪い方向にしかいかないよ
452
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 11:02:09.20 0
とにかく冷静になって話し合いなよ
端から論破しようとなんてするな
一旦は相手の考えも受け入れるくらいの思いやりを持て
どっちの考えも間違ってないから
結婚生活を続けるなら擦り合わせていくしかない
453
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 11:02:55.51 0
きっと独身の時は非正規なのにとか全然思わなかったよね
それが結婚したらちゃんちゃらおかしいわに変わった
独身の頃の334はどこに行ってしまったんだろう
と思ってそう
455
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 12:05:53.58 0
5-15勤務って現場監督かな、今日は雨でおやすみ?
日和見仕事は気楽でいいなあ
456
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 12:08:31.91 0
小梨時代の家事だけの時に比べて、子ども生まれてから相談者の家計に入れる金はそれに見合うだけ昇給してるの?
してないなら育児分だけ嫁の負担は増えたと思うんだけど
子どもにかかる金はお前が稼いでるけど、嫁にかけられる金は減ったのでは?
何で嫁だけ負担増が当たり前でお前は変わらない生活して当然なの?
子育ては生まれてからある程度の年齢まではだんだんと苦労が増えていくのが一般的で、今二歳なら嫁の負担はかなり大きいと思う
仕事が大変な時期は仕事優先で少し家事ができなくなったりするように、
子どもに一番手がかかる時期くらい快くフォローしてあげる事はできないのかね
今不公平と思っても頑張っておけば、子どもも父親を信頼するし、手が離れる頃には昔の嫁みたいにいつもありがとうって言ってくれるようになると思うけどなぁ
457
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 12:10:56.23 0
本人消えたから外野だけヒートアップしても仕方ない
戻ってきたらこちらに移動お願いします
プリマ既男が独り踊るスレ 64
>>%no%
458
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 12:44:47.05 0
こんな旦那嫌だわ~ドヤ顔で論破したと思ってそうw
結局相談じゃなくて自分の言いたいことだけ主張するならスレチ
459
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 12:48:16.73 0
この旦那育児するのそんなに嫌なら何故子供作ったんだ…
460
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 13:04:43.61 0
人の意見を聞く気がないのになんで相談スレに来るんだろうね
461
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 13:14:21.55 0
なんだこいつらw
共働きなら家事育児分担しろって普通に言われてるしそれと同じじゃないの?
しかもお風呂も嫁いなければ一人で入れてスキンケアもしてるって書いてあるのに一人じゃできない無能男扱いとか妄想やばいな
男女逆なら
「私は小遣い稼ぎ兼気分転換のパートをしています。旦那が家事育児は一切やらないのに私にもっと働いて家計分担しろと言います。私は旦那が家事育児分担してくれるなら家計も分担しますが家事育児は私のみならば今のパート以上に稼ぐ気はありません」ってところでしょ
全くおかしなことは言ってないじゃん?
463
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 13:22:56.23 0
逆にしたって育児は二人の仕事なんだからやだとか言ってないでやれよって言われるでしょ
ていうか話す時の姿勢でしょ俺は間違ってないお前がやって当たり前なのにやってあげてるって。それが言葉の端々から伝わってくるからこうなるんじゃないの。この書き込み見てるだけでも幼稚だなと思うんだから目の前にしたらすごいだろうね
464
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 13:23:15.51 0
そう言われてもいたよ
でも奥さんと考え違うなら
家庭内で話し合うしかない
ここで何言ったって意味ないからね
なのに話したって無駄的な言葉しか帰ってこない
相談する気ないんだよ
465
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 13:27:09.25 0
>>461
ちょっと何が言いたいのかわからない
466
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 13:33:39.81 0
>>461
家庭それぞれだし正解はない
ここで奥さんがおかしいと言っても何の解決にもならないから
否定ではなく話し合えってみんな言ってるんだよ
467
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 14:13:50.24 0
人に意見聞いても、結局全部否定してるもんな。
なにしに来たんだ。
468
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 14:16:02.22 0
>>461
そのパターンだと「旦那は嫁にもっと働けと言う前に育児分担しろ」って意見が出ると思うよ
結局今回と一緒
別におかしいことは言ってなかったんだよね
夫婦間の考え方が違うだけ
ただ嫁さん側に立ったレスに対して頭から否定し過ぎてヒートアップしていった
469
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 14:23:24.22 0
内容的におかしいこと言ってなくても主張の仕方がおかしいと人としておかしいってこと
470
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 16:43:44.43 0
奥さんに感謝してもらいたいだけじゃないかな
分担するのが悪いとは思わないけど、それを当たり前と思わないで常に感謝することが大事な気がする
お子さんが出来る前は出来ていたのにどうして出来なくなってしまったのか、それを話し合えばいいんじゃないかな、奥さんにも思うところがあるのかもしれないよ
仕事と家事育児、ハイ!分担ね!で上手くいっている家庭ならそれはそれで良いと思うけど、そうでないなら他のアプローチをした方が良さそう
471
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 16:57:57.40 0
>>470
それ奥さん側も同じこと思ってると思うよ
だから話し合ってお互い納得するしかない
472
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:04:03.91 0
優しくしてほしいだけじゃない?とか話を聞いてほしいだけじゃない?ってレスが何個も何度もついてるのにそれは完全にスルーしてるからねこの人
他は個別にレスするほどマメなのに
473
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:10:39.24 0
>>466-469
間違った事は言ってないけど、同調しか受け入れないって不器用だよな
478
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:18:12.65 0
すげーな家事育児は分担だけど仕事はしないでござる!かwww
「家事育児を分担するのは構いませんが、それなら共働きして欲しいです」に対して共働きしない理由は言えないまま相談者フルボッコとか可哀想
479
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:20:48.78 0
本人?
480
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:21:06.22 0
だからそれを反論しないで聞き出せってアドバイスされてる
481
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:23:04.64 0
>>468
ん?だから「もっと働け(相談者の場合もっと家事育児しろ)と言う前にもっと家事育児分担しろ(相談者の場合嫁が働け)」って言われると思うよってことだよね?
スレの流れ見ると正反対の主張が多いようだったけど…
結局家事育児分担するのは構わんがそれなら共働きして欲しいってことに対して「専業主婦のままで」「旦那が家事育児を分担しろ!」って意見ばかりなのがキモい
482
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:24:11.59 0
ん?がキモい
483
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:24:13.38 0
結局なんで家事育児は分担ていうのに共働きはしないの?ってことに対して嫁が話にならないからここにその理由を聞きにきたのに的外れな寄生虫の主張ばっかやん
484
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:25:41.02 0
やっぱり
この手のバカの釣りか
485
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:26:08.67 0
文体が本人だね
489
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:33:06.19 0
日本にもベビーシッターや家政婦が一般的になればこんな問題も起きなくなるよね
490
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:33:41.36 0
こいつとは話し合いにならないからと嫁にスルーされてるのに
わからないんだろうねえ
491
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:35:50.72 0
専業主婦なのにベビーシッター頼んで何やるの?
493
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:39:46.34 0
>>491
専業主婦でもたまには休みたいからだよw
未満児の子どもの世話をしながら家事するのは結構疲れるよ。しかも旦那がこれだとね
だからたまに一時保育に預けたり、実母や義母に預けてゆっくり過ごす人もいる
494
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:43:29.74 0
>>493
シッターの費用は誰が稼ぐの?
495
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 17:44:15.10 0
嫁の独身時代の貯金でええやん
496
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 18:04:00.00 0
俺の稼いだ金は俺の金俺が俺が俺が!だとダメなんだよ
500
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 18:27:34.10 0
>>496
それなのに俺はATMなのかとかわけわかんない
501
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 18:33:00.65 0
嫁「手荒れするわー」チラチラ
俺「じゃあクリーム塗ってハンドマッサージしてあげるよ」
嫁「ありがとう!」
嫁「子供の風呂上がりのスキンケア大変だわー男親は子供と風呂入るだけだもんなー」
俺「たまには2人でゆっくりお風呂に入りたいよなー」
嫁「そうだね!」
502
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 18:34:31.09 0
なるほどあんたホストになったら成功しそうだなw
503
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 21:36:36.08 0
家族のための労働を協力してこなすのがいいよね
家族のための労働のうち、対価が発生する労働を引き受けたからといって、それ以外の労働は全部相手の役割か?
504
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 21:45:58.34 0
外でお金稼ぐことの大変さを軽視しちゃってそれを表に出しちゃう人は専業主婦としてダメだと思うよ
だったら働けって言いたくなる気持ち分かるもの
男は女を養って当然って時代じゃないのだからうまく操縦しなきゃ
505
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 21:50:08.63 0
子どもに一番手がかかる時期くらい快く育児に手を貸してやるくらいできないもんかねぇ
もとから図に乗りやすい奥さんじゃないみたいだし、大変な時期が終わればまたお互いいたわり合って過ごせると思うけどなぁ
今は単純にキャパ超えしかかってるって話なんじゃないのか
506
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 21:50:58.91 0
ちっせえ男
507
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 21:51:41.75 0
まあ疲れてるから手伝って欲しいって言ってるのに、手伝う代わりにその時間働けって意味わからんもんな
相手の要求がわかってないんだよな
奥さんが苦労してないって決めつけ過ぎだと思う
508
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 22:33:46.74 0
相談者自身も疲れてるんじゃないのかね
疲れてる時に手伝って当たり前っていうのもちょっと変だよ
どんな状況でも奥さんのが疲れてる前提で一方的に気を使われる立場なの?
509
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 22:35:49.59 0
お互い大切なのは思いやりってこったな
510
:
名無しさん@HOME
2019/05/14(火) 22:37:35.81 0
ここで嫁に向かって旦那を思いやれと言っても届かないんだから、ここを見てる旦那に向かって嫁を思いやれと言う方がいいよね
それをなんか叩かれてるとか感じてる人いるみたいだけどw
516
:
名無しさん@HOME
2019/05/15(水) 08:26:56.72 0
奥さんも働けば良いというのは同感だけど2歳の子供を風呂に入れることを育児の分担なんて恩着せがましく考えてるところが父親の器じゃないな
517
:
名無しさん@HOME
2019/05/15(水) 08:42:16.33 0
お風呂入れてやるからその分外で働け、ってすごい言い分だよね
その間やる事あるだろうし、なくて数分休憩してたって別にいいじゃん
518
:
名無しさん@HOME
2019/05/15(水) 09:06:07.21 0
>>516
本当にこれ
専業なら家事をやれ働けって書いてるけど、育児は二人平等にやるべきだと思うよ
誰の子供なんだよ…
そんなに育児嫌なら子供作るなよ
1/3嫁がもっと家事や育児に関わって欲しいと。なんのためにキミは専業主婦をしてるのかな?家事育児してもいいけどそれならお前も働けよ。ぜひとも嫁には事故でタヒんでいただきたい。
2/3嫁がもっと家事や育児に関わって欲しいと。なんのためにキミは専業主婦をしてるのかな?家事育児してもいいけどそれならお前も働けよ。ぜひとも嫁には事故でタヒんでいただきたい。
3/3嫁がもっと家事や育児に関わって欲しいと。なんのためにキミは専業主婦をしてるのかな?家事育児してもいいけどそれならお前も働けよ。ぜひとも嫁には事故でタヒんでいただきたい。
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1556798000/
タグ :
イラっと
愚痴
家事
育児
クズ男
オススメ記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
他サイト人気記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
この記事へのコメント
1:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月13日 19:40
報告者が結構叩かれてるけど、北欧や西ヨーロッパは報告者の考え方が主流なんだよね。だから男性も家事と育児をする。
私も奥さんは働いたほうがいいと思う。保育所に預けて完全に分担制にすれば、まだ気分的に楽じゃないかな?
2:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月13日 20:17
大漁だなw
3:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月13日 21:17
旦那の仕事=嫁の家事で当分なら、育児は二人で分担する。子供にかかる金を稼いでるとか言ってるが、仕事=家事なので仕事で稼いだ金の使い方が子供であろうが何だろうが関係ない。
4:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月13日 22:01
>>1
日本は北欧や西ヨーロッパのよりずっと男尊女卑社会ないんだわ。
そちらの国々は「男だって子育てする権利がある」という考え方なので、日本の男性と違ってイヤイヤではなく進んで子育てするんの。
完全分担にすればと簡単に言うけど、子供が熱出したら早退して迎えに行ったりPTAや自治体のアレコレも分担になるけど、今の日本社会で男がそれできる?
5:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月13日 22:55
>>4
1だけど、これからしていかないといけないのでは?
だって世間は共働きが当たり前な時代になってくるし、社会全体がプライベートと仕事を両立できるよう整備していかないといずれ立ち行かなくなると思うよ。
6:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月13日 23:29
こんなに叩かれてかわいそう
奥さんちょっと甘えすぎだと思うけどな
7:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月14日 10:09
2歳児の相手はかなり大変なんだよな…
わけのわからない駄々こねたり、自力でチョロチョロ動き回るから一緒に出かけたら一瞬も目も手も離せない
報告者もお風呂入れたり公園連れて行って「この相手一日中一人でとか無理」って思わないのかな
思わないくらい手のかからないおとなしい子なら、奥さん側からしたらそれはそれで発達具合が心配で気を揉んで精神的に疲れてしまっているのかも
8:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月14日 16:40
専業でしかも実家にも頼れて
旦那も多少育児してるし
うらやましいくらいなんだけど
2歳児大変だけど、そんだけの環境あるなら
相談者のきもちもわからんではないよ
実家も頼れず旦那は何もしないうちとかの話聞くときは
稼ぎや辛さを比べると泥試合になるから
乳幼児の手のかかる期間くらいは
家事育児仕事あわせて
夫婦お互い同じくらい休めるように配慮するのが平等に近いかなとは思うが
9:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月14日 18:57
550程度で俺の金俺の金って言われても
10:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月15日 05:32
この手の嫁にお前も働けと言う奴は、働いた際に伴う労働時間の分配をどのように考えてるんだろうか
勤務形態の調整や仕事の抜け出しも平等に割り振らない限りは平等と言えない事を理解してるのか?
11:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月15日 05:57
専業主婦を家政婦、奴隷だと思っている
子どもも奴隷の付属品だから、俺はたまにそのアクセサリーに構うだけでいい
だって養ってるんだから
は?付属品の手入れをしろ?なんで俺が?
奴隷の分際で俺に手間を求めるのか?
俺が俺の気分で付属品を磨くのは楽しいが、奴隷に磨けと言われると途端に磨く行為も楽しくなくなる
ってことだよな
じゃあさ、奴隷が他で雇用され働いて、俺専属の奴隷でなくなると
俺は元奴隷と対等になるから元奴隷の指示を受け入れるの?
付属品も二人の所持品になるから俺も毎日世話するの?
ここを確約しないと、奴隷をやめてくれないよ?
奴隷をさせておいて、でも奴隷をやめさせるしか自分を納得させられないんだよな?
スレ民にあれだけアドバイスをもらっていても
じゃあ奴隷も金稼いでこい!の一点張りだもんな
じゃあ稼ぐからお前もかつての私になれ!
と言われても了承しろよ
その奴隷ルールを以て「家族」としたのはお前だ
12:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月15日 16:39
この人きっと子供見てるって言ってるだけで実際は目を離してスマホいじってそう
不幸が起きなければいいね
13:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月15日 19:22
手伝わない動機が上に立ちたい意地悪したい甘えさせてほしいっていう幼さなのが気持ち悪いな
14:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月16日 11:01
育児はやれよ育児は
15:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月17日 22:34
実働がどうとか稼ぎがどうとかよりも基本的に奥さんに対してモラハラ思考なのが原因じゃないの?
16:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月17日 23:14
>>6
私もそう思う
スレタイとか最初の方は、なんだコイツと思ったけど
それなりに家事や育児もしてるんだよねこの人
それなのに専業の奥さんが仕事してる旦那さんに夜間のミルクもやってほしいとか言ってるんだから
それは奥さんがやれよと現在専業主婦の私でも思うよ
2週間に一回は自由な日を奥さんに与えたりもしてるらしいし
15時に帰った後に子供を公園連れてったりとか、よくやってる方だと思うよ
17:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月21日 09:43
2歳なのに夜のミルク?
まさかとは、思うけど2人目いないよな?
18:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年11月22日 10:28
奥さんは優しくしてほしいんじゃとか話を聞いてあげたらとかいうのは一切スルーしてる上にやたらと語気が荒いからネタなんだろうと思う。
一見すると全くやってないわけではないように書いてるけど子の年齢とやってる内容がチグハグだし…。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
前の記事
│
次の記事
スポンサードリンク
試してみませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
商品詳細ページ
今週の人気記事
最新記事
1/2【クレクレキチママ】私のブランド物の財布を友達がクレクレ。当然断り続けるも訳わからない事を喚かれる。「あんたはウリをやってるから金がある!」「ブスのくせにいい気になるな
2/2妊娠発覚すると、トメと夫が「産休入ったらうちの家事と犬の世話と婆ちゃんの介護して」と言う。うちの両親に話したら大激怒。しかし夫は「うちの言ってる事はそんなにおかしいか?
1/2妊娠発覚すると、トメと夫が「産休入ったらうちの家事と犬の世話と婆ちゃんの介護して」と言う。うちの両親に話したら大激怒。しかし夫は「うちの言ってる事はそんなにおかしいか?
5/5DV浮気歴アリのバツイチの私、職場の部下と3年の交際の末にデキ婚。結婚生活もうまくいっておらず別居を繰り返す中で虚しさに気づいた。嫁に「もう疲れた」と言った結果…
4/5DV浮気歴アリのバツイチの私、職場の部下と3年の交際の末にデキ婚。結婚生活もうまくいっておらず別居を繰り返す中で虚しさに気づいた。嫁に「もう疲れた」と言った結果…
3/5DV浮気歴アリのバツイチの私、職場の部下と3年の交際の末にデキ婚。結婚生活もうまくいっておらず別居を繰り返す中で虚しさに気づいた。嫁に「もう疲れた」と言った結果…
2/5DV浮気歴アリのバツイチの私、職場の部下と3年の交際の末にデキ婚。結婚生活もうまくいっておらず別居を繰り返す中で虚しさに気づいた。嫁に「もう疲れた」と言った結果…
1/5DV浮気歴アリのバツイチの私、職場の部下と3年の交際の末にデキ婚。結婚生活もうまくいっておらず別居を繰り返す中で虚しさに気づいた。嫁に「もう疲れた」と言った結果…
3/3病気で仕事を辞めて専業主婦状態。そのうち復職する予定だけど、夫が「お前が休職したから収入が減っている」と度々責める。これってモラハラじゃないですか?和解できませんか?
2/3病気で仕事を辞めて専業主婦状態。そのうち復職する予定だけど、夫が「お前が休職したから収入が減っている」と度々責める。これってモラハラじゃないですか?和解できませんか?
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
衝撃的・驚愕 (829)
修羅場 (4584)
離婚・別れ (3242)
キチ・キチママ (1522)
トメ・コトメ (179)
家族 (601)
義実家・親戚 (708)
迷惑な人 (1964)
イラッとした・ムカつく話 (3735)
職場・同僚 (140)
GJ・スッキリ (501)
相談・悩み (2238)
放置子 (55)
非常識 (486)
引いた・冷めた (1761)
不倫・浮気 (2728)
結婚 (254)
ほっこり・ほのぼの (436)
育児 (213)
このサイトについて。 (1)
プライバシーポリシー。 (1)
アーカイブ
2023年01月 (207)
2022年12月 (248)
2022年11月 (240)
2022年10月 (248)
2022年09月 (240)
2022年08月 (248)
2022年07月 (248)
2022年06月 (241)
2022年05月 (250)
2022年04月 (240)
2022年03月 (248)
2022年02月 (224)
2022年01月 (242)
2021年12月 (248)
2021年11月 (238)
2021年10月 (248)
2021年09月 (240)
2021年08月 (248)
2021年07月 (247)
2021年06月 (240)
2021年05月 (240)
2021年04月 (240)
2021年03月 (241)
2021年02月 (224)
2021年01月 (247)
2020年12月 (243)
2020年11月 (239)
2020年10月 (248)
2020年09月 (240)
2020年08月 (248)
2020年07月 (248)
2020年06月 (238)
2020年05月 (245)
2020年04月 (240)
2020年03月 (248)
2020年02月 (232)
2020年01月 (248)
2019年12月 (248)
2019年11月 (240)
2019年10月 (250)
2019年09月 (240)
2019年08月 (248)
2019年07月 (249)
2019年06月 (240)
2019年05月 (248)
2019年04月 (240)
2019年03月 (239)
2019年02月 (225)
2019年01月 (247)
2018年12月 (248)
2018年11月 (240)
2018年10月 (248)
2018年09月 (241)
2018年08月 (248)
2018年07月 (138)
2018年06月 (90)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (31)
タグクラウド
DQN
DQN返し
DV
GJ!
かわいそう
ざまぁ
はっちゃけ
アスペ
アホか
イラっと
ウザい
エネme
エネ夫
キチ〇イ
キチママ
キモい
クズ
クズ夫
クズ男
クソ女
クソ男
クレクレ
コラボ
スカッと
ス㋣ーカー
セコケチ
デキ婚
デブ
ドン引き
フルボッコ
ヘタレ
マザコン
ムカつく
ムカッと
メシマズ
メンヘラ
モヤモヤ
モラハラ
レス
ロミオ
ワロタ
上から目線
不倫
修羅場
借金
再構築
冷めた
別居
制裁
反省
同居
名作
嘘
図々しい
土下座
妊娠
嫁いびり
嫉妬
家事
専業主婦
小梨
復讐
恋愛
愚痴
慰謝料
托卵
毒親
気持ち悪い
泥
泥ママ
浮気
無神経
疑惑
病気
痛い
相談
神経わからん
結婚
絶縁
育児
胸糞
自業自得
自語り
虐待
衝撃
言い訳
託児
踊れ
躾
迷惑
逃げられ
逆ギレ
長い
間男
雑談
離婚
非常識
頭おかしい
タヒねよ
デモデモダッテ
長編にちゃんねるでは
純広告募集中です
読者登録