このサイトについて
プライバシーポリシーについて
RSS
家庭ちゃんねる
キチママまとめアンテナ
とろたまヘッドライン(生活)
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
2022年08月14日
カテゴリ:
育児
相談・悩み
2/2【協力的な非協力】夫「俺も育児に協力したい。赤子の娘を風呂に入れたりしたい」「なのに俺が帰宅する前に寝てしまうとはどういうことだ。赤子を俺の生活リズムに合わせろ」えぇ…
7コメ
ツイート
シェア
B!
はてブ
共有
1/2【協力的な非協力】夫「俺も育児に協力したい。赤子の娘を風呂に入れたりしたい」「なのに俺が帰宅する前に寝てしまうとはどういうことだ。赤子を俺の生活リズムに合わせろ」えぇ…
2/2【協力的な非協力】夫「俺も育児に協力したい。赤子の娘を風呂に入れたりしたい」「なのに俺が帰宅する前に寝てしまうとはどういうことだ。赤子を俺の生活リズムに合わせろ」えぇ…
519:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 08:48:47.06
ID:agCUaCEs
昨日寝かしつけのことで相談した者です
あれから子の熱も下がり夫と少し話し合いましたが結局平行線でした
私の言い分としては昼間寝ないしずっと抱っこで体力的にもつらいので
夜まとまって寝てくれる今の生活リズムがいい
息子もお風呂入っても入らなくても19時頃には
寝るので19時に寝かしつけるのがベストだと思う
休日は好きな時間にお風呂入れてもらっていいし今までのようにお出かけして欲しい
主人の言い分としては
休日だけじゃなく早く帰れる日は自分が入れたい
今の生活リズムは私が自分に相談なく勝手に決めたことだから受け入れられない
19時に寝かしつけは早すぎるソース出してみろ
私がそういう風に生活リズムを作ってるからその時間に寝るんだ
平日自分が子と触れ合えないのはおかしい
寝かしつけは会社で何時間も働いてるから無理
朝お風呂入れるのも早く起きて触れ合うのも無理
こんな感じですせっかく作った生活リズムを全面否定されてなんかもう子育て以上に疲れました
520:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 08:49:40.08
ID:agCUaCEs
もちろん平日早く帰って来れる日は入れてほしいですが
結局21時ぐらいまで連絡なくその後やっぱりお風呂無理入れておいてと連絡がくることが多いので
ぐずる子をあやしながら待つのも苦痛です
たまになら良いんですけどそういうことが頻繁なのです
そのことを伝えると俺のせいだって言うのかとキレられました
ソース出してみろは他のスレで教えていただいたサイトの記事を見せてみようとしたら
個人のサイトは見ない信じないの一点張りです
子供と二人きりの方が気持ち的によっぽど楽です
話し合いの時私も感情的になってしまって大声を出してしまい子に悪いことしたと自己嫌悪です
そしてこんな諍いしてる両親で申し訳なくなります
夫が子と触れ合いたいのはわかりますが
頑として私の生活リズムはおかしいと言ってきます
正直もう疲れてめんどくさい夫の言い分受け入れた方がいいのかな
何度もしつこくてごめんなさい
521:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 08:50:45.29 ID:3sQ3msE3
>>519
実家帰ったら?
522:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 08:58:28.37 ID:EosVEeEM
そこまで協力的(あさってな方向かもしれないけど)の旦那さんなら、風邪ひいたとき受診のときとか助産師に相談とかについてきてもらって、
生活リズムの相談とかを第三者に意見もらうのはどうだろうか
専門家からの意見なら聞いてくれるかもしれないし、2人の意見以外の妥協案とか折衷案とかの発見があるかもしれない
523:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 08:59:05.53 ID:BnJL3aip
話を聞く耳持たないし威圧してくるし嫌だね
とりあえず夫の言うことは無視して育児はマイペースに進めて
何年もそのリズムが続くわけじゃないからまた状況は変わるんじゃないかな
それでも更に威圧したり育児放棄しだした時のために記録付けておくといい
527:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 09:10:36.76 ID:e78zJe7O
>>519
旦那の言い分受け入れようかな、って
受け入れたらあなたもお子さんも疲弊するわよ
土日は任せて、
平日は旦那にはいいように言ってあなたと子のリズムでやるといい
その旦那さんのタイプなら、
ミルク増やす減らすとか断乳とか、離乳食とか予防接種とか、
何に対してもおまえが勝手に決める、と言い出すわよw
529:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 09:25:33.81 ID:PTTgtu0F
>>520
そんなモラ夫要らない
そこで折れたら「ゴリ押ししたら意見が通る」と学習させることになる
とはいえ交戦するのは520さんだし疲れちゃうよね
両方の親に相談は出来ないのかな アホの味方されたらツラいけど
532:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 09:31:21.78 ID:Zt5yTukX
>>520
一度二人で、子ども支援センター、小児科とかに相談に行けばいいよ
とにかく何らかの専門家がいる機関で判断してもらえばいいから
旦那さんもだけど、520もかなり頑なだから、産後疲れで判断力低下とかあるのかもしれないし
実際大変なのはよーくわかるけど
533:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 09:35:03.96 ID:O4lllrzu
>>520
その旦那いる?
育児に協力してるんじゃないよそれ
自分の思い通りに妻も子供も従わせたいだけ
子供がグズるような生活リズムを強制することのどこが育児なの?
まだ4ヶ月でそんな調子じゃ今後子供の自我が出てきたらどんどん子供の敵になる未来しか見えない
実家でもなんでも外に味方作って徹底的に戦ったら?
534:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 09:47:11.41 ID:P+jmiH2c
オレ様モラハラ夫だね。
そういう夫婦で離婚になったケース知っている。
反論すると、俺を否定している、俺が悪いって言いたいんだろ、お前が俺を怒らせるから事態が悪化するんだと恫喝、俺は子どものことを考えているのにお前のせいで子どもに何もしてやれないと責任のすり替え。
今からでも自活できるようひそかに用意した方が良いよ。
539:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 10:39:27.62 ID:Dp0n5NDm
>>520
第三者を交えるのに賛成
医療機関でもいいし、実家義実家でもいいし。あとで逆ギレされたとしても520にとって第三者の意見は支えになるだろうから
あとこんなモラハラ受けてますという記録にもなるしね
536:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 10:03:45.63 ID:hYjpKrBK
>>520
第三者に意見聞く案もあるけど、そういう自己愛性人格障害入っているタイプは他人から諭されると、バカにされたとか、お前のせいで俺が否定されたとか言い出すから要注意。
とりあえず、子どもの前での争いを避けたいなら今はハイハイと適当に受け流して説得は諦めた方が良さそう。
538:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 10:37:26.65 ID:S/vbagdd
>>519
こういう夫は客観的な医者や保健師の意見・しっかりしたHPを突きつけても、
「あんなことを言うのはヤブ医者だ」「赤の他人の言うことを信じるのか」「お前が100%正しいのか、お前は神様か」と自分の意見と違うものは難癖つけて否定するよ
性分だから変わらない
ソースは我が家
うちは
>>534
・536さんの言うようなオレ様夫で、子どもが小学生になった今も夫婦が衝突しまくり。育児放棄してくれる方がマシとさえ思う
>>519
さんもこの先10年は同じような状況になるのを覚悟して、最低限の歩み寄り処を探っていくしかない
但し家庭の雰囲気は悪くなるしストレスも半端ないので、子どもがなつかなければ離婚上等で良いと思う
世界で一番の味方であるお母さんだから、子どもの為にならないと思うことは貫き通して頑張ってください
540:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 11:13:37.99 ID:YyvHIKTW
>>520
あなたも頑なに見えるけどな
17時風呂が否定されたからって、次は極端に21時まで入れないとか、当てつけっぽいし
「わかった!じゃあ、お風呂に入れたい日は終業時間すぐに連絡してね」とか譲歩できないものなのかな
あなたが頑なだから相手も頑なになる、の典型パターンな気がする
医師とか専門家に相談に行ったら、普通に折衷案を勧められる案件じゃない?
それに、睡眠時間に関するソースなんて誰も出せないよ
あんなに言われていた成長ホルモンのゴールデンタイムも今は否定されつつあるし
541:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 11:18:58.75 ID:rBFEBDOW
>>540
せっかく規則正しいリズムができてるんだからそれをわざわざ夫に合わせて崩すメリットは何?理不尽な要求に子を巻き込む意味がわからん、頑なにもなるでしょうよ
542:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 11:46:49.63 ID:CWkKGzbM
>>520
人それぞれなことでソース出せ、証明しろってしんどいね
売り言葉に買い言葉だけど早く帰って来れないのは何故なのか、帰れないにしても事前に連絡も入れられないのは何故なのか、そこまで仕事が忙しい理由を証明しろって言いたくなるわ
折衷するなら、
・早く帰れそうな日を旦那さんがピックアップ(今週なら何曜日とか)
・その日は19時までに帰って来ればお風呂待つ、ただし例えば18時半までに連絡なければお風呂入れる
とかかな
これも守ってくれなければキツイと思う
家族で生活するにあたって、晩御飯は揃って食べるとか、晩御飯いらないときは事前に連絡するとかっていう当たり前のことを子供に躾られなくなるし、家族のルールを決めようよって言いたいね
ぐずり解決にはならないけど、昼間にお風呂入れておいてこっそり寝るだけの状態にしておいて、旦那さんが遅くなったらお風呂待ってたのに寝落ちしちゃった~☆とか?
眠い人を寝かさず起こしてろって言われたら完全にモラハラだから捨てていいと思う
543:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 11:57:45.91 ID:2FdK4vrh
両親の言い争いは虐待だよ
繰り返すと普通に児相案件になるから子供の前でやらないように旦那さんにも言い聞かせるべき
生活リズムに関してはお互いに0か100かで譲歩が全くないから拗れてるように見える
なのでひとつ譲るならひとつ折れる話し合いができないか二人とも考えていかないといけないんじゃないかな
本来なら子供に合わせるのは当たり前の大前提なんだけど、ご主人はそれが無理みたいだし
ここの意見だけじゃなくご主人の希望を少しは通す前提で話さないと、ご主人がどんどん頑なになってるように見える
最初の相談とだいぶ違う印象になってるし、もうそこまでいくと地球が何回転してるか聞いてきそうだわそのご主人w
ダメなものはダメで聞かないなら、じゃあお風呂は19時までは待つけど何時までに来なきゃ入れるよ。とか
そもそも小学生でも21時を越えるお風呂なんて入らせないんだけどね…
寝かし付けも19時に拘らないで1度くらいは20時を試してみるけどそれ以上遅いのは論外。とか少しはおれないとどうしようもなく思える
544:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 12:01:34.83
ID:agCUaCEs
520ですまとめてレスですみません
実家はどちらも飛行機の距離なので頼れません…
唯一夫が耳を貸すのが夫の祖母なので祖母に間に入ってもらって話し合うことはできるかも
第三者いいですね私の知り合いだと夫は耳を貸さないので保健師さんなどに相談してみたいと思います
それでも主人が頑なようであれば休日に一度全部やらせてみます
今までほとんど寝かしつけをして来ず
子供がギャン泣きすると五分経たないうちに私にパスしてイヤフォンしてゲームするような人なので
私も頑なになっている部分があるかもしれません
子供の今の生活リズムは一時的ものであって
いつまでも続かないのもわかります
だからこそ今眠れる時に寝ていたいし少しでも自分の時間が欲しいです
そして子供も19時に眠そうにしているのでそこで寝かしつけるのが最善だと思っています
もし子が眠たそうにしてなかったら別に他の時間に寝かしつけでも良いと思います
21時まで待っていたのは遅くなるかなと私が判断して20時にお風呂に入れてしまって
連絡なく20時半に帰ってきた時になんで待ってくれなかったのかと責められたことがあるからです
連絡くれなかったからというと俺は働いてるんだから連絡よこせない時もあると言われてしまいました
でも何時までに連絡なかったら~っていうのはできるかも
歓迎されてないかもしれないというのは当たっていると思います…子供ばっかりになってはいます
私もヒッシな部分がありすぎて働いてくれてる夫に労いの言葉をかけてあげられてなかったと反省しています
なんか支離滅裂な文章だ見にくくてごめんなさいね
たくさんレスくださってありがとうございます
締めますありがとうございました!
548:
名無しの心子知らず
2018/11/21(水) 22:48:33.45 ID:3hY0uct3
お出かけの日もあるんだし成長してくにつれ時間もずれたりするから1日か2日ぐらい少し遅くしてあげてもいい気もするんだけど。
だめだめぜったい1日でも時間ずらさない!っていう融通のきかなさも嫌なもんかもよ
549:
名無しの心子知らず
2018/11/22(木) 03:44:16.93 ID:Nm72mWe3
休日は任せていいって言ってるんだから休日目一杯お世話してあげれはいいのにね
まぁ子供の世話をしたいというよりはただ子供と遊びたいだけだと思うけど
寝かしつけ協力的ではなさそうだし
550:
名無しの心子知らず
2018/11/22(木) 06:58:38.48 ID:0jzFQ6h4
>>519
俺のせいか俺が悪いのか、って言いかたする人は地雷気味なんだよなあ
お風呂に入れたい寝かしつけは無理、は矛盾してるでしょ
おふろ入ってから寝るんだから、お風呂は諦めるから寝かしつけやらせろっていうならわかるけど、もうただの言いがかりじゃん
平日触れ合えないのはおかしいというなら、子のペースに合わせて動いてもらわないと
旦那が自分のペースで赤ちゃんを動かそうというのが、そもそも間違い
なんかDV臭がするわ
551:
名無しの心子知らず
2018/11/22(木) 07:54:19.90 ID:bxZASce0
夫の赤ちゃん返りなんだと思うよ
妻からの関心が減ってるのと、赤ちゃん中心の生活に疎外感感じてる
だから自分も参加したい、尊重されたい、決定権が欲しい気持ちがないまぜになって訳わからん要求してくる
そもそも風呂入れたいとか云々は言いがかりで根本は構って欲しい気持ちだから
正論ぶつけても無駄
1/2【協力的な非協力】夫「俺も育児に協力したい。赤子の娘を風呂に入れたりしたい」「なのに俺が帰宅する前に寝てしまうとはどういうことだ。赤子を俺の生活リズムに合わせろ」えぇ…
2/2【協力的な非協力】夫「俺も育児に協力したい。赤子の娘を風呂に入れたりしたい」「なのに俺が帰宅する前に寝てしまうとはどういうことだ。赤子を俺の生活リズムに合わせろ」えぇ…
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541421270/
タグ :
疲れた
育児
愚痴
相談
オススメ記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
他サイト人気記事
お使いのブラウザは非対応です(この部分はiframeを使用しています)
この記事へのコメント
1:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年08月15日 09:35
赤ん坊に加えて、自分が選んだ相手とはいえ癇癪持ちあうあうあーの介護までしなきゃならないなんてな……
2:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年08月15日 09:44
そもそもの話として「今までほとんど寝かしつけをして来ず子供がギャン泣きすると五分経たないうちに私にパスしてイヤフォンしてゲームするような」人間に赤子を風呂に入れるだのなんだの世話ができるのか? って話よね
そんな状況で無理して旦那に歩み寄る必要性を感じないわ
3:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年08月15日 14:14
報告者の親族も含めてまるっと下に見られてんじゃん。
耳を貸さないというのはそういう事。
お前の言ってることが正しいわけないじゃんwくらい見くだされてるというか馬鹿にされてる。
4:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年08月15日 19:39
この旦那は育児したいんじゃなくて、面白そうなおもちゃで遊びたいだけでしょ?クソやな。
5:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年08月16日 03:33
なんで「お風呂」にこだわるの?
お風呂の時間は無理だから寝かしつけしたい、ならわかるけどさぁ
こいつは逆なんだよね
お風呂入れたいけど寝かしつけはしたくない
……子供ってまさか女の子じゃないよね?
6:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年08月16日 05:40
>息子も〜
>>5ちゃんも管理人も文盲なんだな、気の毒に……
7:
長編大好き!名無しさん
投稿日:2022年08月17日 15:30
湯船につからせてキャッキャウフフして
あとは嫁にパスするだけが風呂に入れることだけだと思ってそうな旦那
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
前の記事
│
次の記事
スポンサードリンク
今週の人気記事
最新記事
1/8【逃げられクズ男】出かけた嫁から「帰りたくない。離婚したい」とメールが来て青天の霹靂。一体俺が何をしたって言うんだ。俺はゲームしてただけだゾ。俺の方が稼ぎは上だゾ→
2/2弟は借金まみれで弟嫁が朝から晩まで働いている。そんな折に同居してる母が弟嫁に「ご飯まだー?」と言って修羅場。うちの母を怒鳴りつけたみたいだけど、うちの母がかわいそう…
1/2弟は借金まみれで弟嫁が朝から晩まで働いている。そんな折に同居してる母が弟嫁に「ご飯まだー?」と言って修羅場。うちの母を怒鳴りつけたみたいだけど、うちの母がかわいそう…
3/3【既婚女性のチラ裏】不倫ちゃんとの将来を夢見る旦那。んじゃ離婚するから慰謝料と養育費の話をすると逃げてしまう。それならば不倫ちゃんに速達で慰謝料請求したっすよ~♪→
2/3【既婚女性のチラ裏】不倫ちゃんとの将来を夢見る旦那。んじゃ離婚するから慰謝料と養育費の話をすると逃げてしまう。それならば不倫ちゃんに速達で慰謝料請求したっすよ~♪→
1/3【既婚女性のチラ裏】不倫ちゃんとの将来を夢見る旦那。んじゃ離婚するから慰謝料と養育費の話をすると逃げてしまう。それならば不倫ちゃんに速達で慰謝料請求したっすよ~♪→
3/3ママ友達を家に寄せたら家の物が盗まれた。警察に調べてもらってママ友達に炙り出し。ACDママ達は「相談にのるよ」と言ってくれたけどBママは「通報なんかしたら恥かくよ」→結果…
2/3ママ友達を家に寄せたら家の物が盗まれた。警察に調べてもらってママ友達に炙り出し。ACDママ達は「相談にのるよ」と言ってくれたけどBママは「通報なんかしたら恥かくよ」→結果…
1/3ママ友達を家に寄せたら家の物が盗まれた。警察に調べてもらってママ友達に炙り出し。ACDママ達は「相談にのるよ」と言ってくれたけどBママは「通報なんかしたら恥かくよ」→結果…
2/2嫁がPC立ち上げたまま出かけた。見てみれば不倫の証拠の数々。こんなん離婚だわ、間男にも制裁するわ→嫁「離婚だけはイヤ!相手に迷惑がかかるから!」こんなん離婚していいよな…
最新コメント
今月の人気記事
記事検索
カテゴリー
衝撃的・驚愕 (843)
修羅場 (5194)
離婚・別れ (3848)
キチ・キチママ (1778)
トメ・コトメ (187)
家族 (604)
義実家・親戚 (784)
迷惑な人 (2208)
イラッとした・ムカつく話 (4418)
職場・同僚 (141)
GJ・スッキリ (544)
相談・悩み (2375)
放置子 (58)
非常識 (541)
引いた・冷めた (2324)
不倫・浮気 (3250)
結婚 (279)
ほっこり・ほのぼの (462)
育児 (214)
このサイトについて。 (1)
プライバシーポリシー。 (1)
アーカイブ
2023年10月 (25)
2023年09月 (240)
2023年08月 (248)
2023年07月 (248)
2023年06月 (240)
2023年05月 (248)
2023年04月 (240)
2023年03月 (248)
2023年02月 (224)
2023年01月 (246)
2022年12月 (242)
2022年11月 (240)
2022年10月 (248)
2022年09月 (240)
2022年08月 (248)
2022年07月 (248)
2022年06月 (241)
2022年05月 (250)
2022年04月 (240)
2022年03月 (248)
2022年02月 (224)
2022年01月 (242)
2021年12月 (248)
2021年11月 (238)
2021年10月 (241)
2021年09月 (240)
2021年08月 (248)
2021年07月 (247)
2021年06月 (240)
2021年05月 (240)
2021年04月 (240)
2021年03月 (241)
2021年02月 (224)
2021年01月 (247)
2020年12月 (243)
2020年11月 (239)
2020年10月 (248)
2020年09月 (240)
2020年08月 (248)
2020年07月 (248)
2020年06月 (238)
2020年05月 (245)
2020年04月 (240)
2020年03月 (248)
2020年02月 (232)
2020年01月 (248)
2019年12月 (248)
2019年11月 (240)
2019年10月 (250)
2019年09月 (240)
2019年08月 (248)
2019年07月 (249)
2019年06月 (240)
2019年05月 (248)
2019年04月 (240)
2019年03月 (239)
2019年02月 (225)
2019年01月 (247)
2018年12月 (248)
2018年11月 (240)
2018年10月 (246)
2018年09月 (241)
2018年08月 (248)
2018年07月 (138)
2018年06月 (90)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (31)
タグクラウド
DQN
DQN返し
DV
GJ!
かわいそう
ざまぁ
はっちゃけ
アスペ
アホか
イラっと
ウザい
エネme
エネ夫
キチ〇イ
キチママ
キモい
クズ
クズ男
クソ女
クソ男
クレクレ
コラボ
スカッと
ス㋣ーカー
セコケチ
チラ裏
デキ婚
デブ
ドン引き
バツイチ
フルボッコ
ヘタレ
マザコン
ムカつく
メシマズ
メンヘラ
モヤモヤ
モラハラ
レス
ロミオ
ワロタ
上から目線
不倫
修羅場
借金
再構築
冷めた
別居
制裁
反省
同居
名作
嘘
図々しい
土下座
報告者キチ
夫婦不満
妊娠
嫁いびり
嫉妬
家事
専業主婦
小梨
復讐
恋愛
愚痴
慰謝料
托卵
毒親
気持ち悪い
泥
泥ママ
浮気
無神経
疑惑
痛い
相談
神経わからん
結婚
絶縁
育児
胸糞
自業自得
自語り
虐待
衝撃
言い訳
託児
踊れ
躾
迷惑
逃げられ
逆ギレ
長い
間男
離婚
非常識
頭おかしい
タヒねよ
デモデモダッテ
長編にちゃんねるでは
純広告募集中です
読者登録