544:539 2005/06/22(水) 16:00:50
539書いてるうちに、こう来てたか。やっぱりな。
おまえの嫁さんかわいそうだな。
病気の人間を労るのは人として当然のはずなんだが、
長患いだと労られる方が気を使って卑屈になっていくんだよ。
544:539 2005/06/22(水) 16:00:50
539書いてるうちに、こう来てたか。やっぱりな。
おまえの嫁さんかわいそうだな。
病気の人間を労るのは人として当然のはずなんだが、
長患いだと労られる方が気を使って卑屈になっていくんだよ。
>>551
夫婦でゲーム好きだから、ゲームやってたんなら進行度を聞きたかったんだよ。
同じゲームやってるから。
言葉が不自由だと(´・ω・)カワイソス
寺に行かなくてすむよう、ガンガレ!
嫁さんと今以上に幸せになれよ。
最初から決め付けて一番の選択肢、母親にガツンというは除外してるんだよ。
それ以外に解決法はないってのに
>がんばってなんとか嫁を元気にするよう努力するよ。みんなありがとう。
どう努力するつもりだか・・
それに嫁には実家に行かせて手伝わしてるようだが
なんで自分で顔出して手伝ってやろうしないんだろう?
大体嫁にしても親にしても他人同士じゃねーか
他人同士付き合うのは距離が必要だぞ
493が
>一度俺が仕事辞めて地元で働く、俺親と同居したいと言ったら、
ってことは493実家は仕事やめなきゃいけないほど遠方ってことだよな。
そこに嫁が週一で通うとなると泊りがけになるのかよと思ったんだ。
まだ仕事中なんで個別レスは出来ないけど、聞かれてることだけ。
・俺の家から俺実家までは2時間くらい(JR)、俺が今の仕事続けると
通えないことはないが、終電間に合わなくなる日が週4日越えそう
・それでも実家から通うか転職したかったのは、俺母の今住んでいる家と店が
俺名義でローンも半分(までいかないけど)払っているため
・嫁の仕事は主に店番、俺母が店に張り付いていると全く出かけられないため
銀行とか役所関係とかその日に済ませる、ちなみに化粧品屋なので俺は手伝えません
ということです。また突っ込みどころの多そうな回答ですいません。
これやり続けられないのか?これだけで充分だろうよ、親孝行は。
この条件で嫁はもう当てにしないよう交渉出来ないのか?
もっと他の言い方できなかったのかよ。
無理してがんばってる嫁を見ているのは「オレが」つらいとかさ・・・
ってことは、家と店はひとつの建物で、そのローンを払っている、と。
で、493は化粧品屋のことがわからない、と。
どう考えても493嫁が店を継ぐしかないのでは。
それとも母親の代で店を潰すの?(店部分はどうする?)
それで同居?
493の将来の思惑がわからん。