すいませんまたドタバタしてました。
途中で消えてしまい申し訳ありませんでした。
僕は元気です。
僕は元気です。
なんて展開になるとか言ってるお花畑脳が多くて驚く
たしかに離婚するしか方法は無いが、子供にとってはお父さんが頑張ってくれたとかそんなん関係ないから
「自分には母親がいないor母親に見捨てられた、自分はあり得ないほど屑な母から生まれその血を引いた女だ」
この事実を必ず突きつけられるわけだよ?
特に女の子なら母親がいないってすごく大きな問題になるし、これから生まれる子の心に暗い影を残すことはもう決定してるといっていいじゃん
>>1がどんなに頑張っていいお父さんやったところで、取り返しのつかないことやどうにもできないことはあるんだよ
悔やむなら、そんな女と結婚して子供を作った自分を責めろよ
一生子供に謝り続けて生きろ
その覚悟があるようには見えないんだが、どうなの>>1
親に見捨てられた、汚い血が入ってる、こういう事実が心を蝕むのか
子供の頃の生きづらさがどれほど大人になっても影響するのか
こういう現実的な部分が全く理解できず蓋するしかできないの?
しあわせーなご家庭で生きてきたお坊ちゃんとかにはわからないのかね
そういう奴に限って「どこの家庭環境でも~」みたいなこと言うけど
>>582
反抗?そんなこと全く言ってないんだが
なんで「反抗」という、ただのいっときの感情みたいな軽い扱いを無理やりしようとするわけ
>「変な名前でもいいから私はお母さんが欲しかった」
>これいつかきっと言われるよ
親への不満を言う人間になるなんて言ってないと言いつつ、不満を言われると言ったりなんだこいつ
な、そうやって都合の悪いとこ読み飛ばして
おそらく自己暗示的に捏造して自己満足するよな
なんかものすごーく偏った一辺から
絶対必ずそうなるって決めつけてて面白いなって
伝え方は別として、事実を知ったらやっぱり傷つくだろうしもしかしたら闇を抱えるかもしれないけど、そこはイッチが娘と向き合っていくとこじゃないのかね。
無理矢理出生届を出して名前を遥にするとか、離婚回避する方法もあるわけだ
子供にとっては「その子の母親を殺す」ってのと結果的には同じことだぞ離婚って
新しく生まれる子の一生の傷になるかもしれないことを数か月やそこらで決めていいわけ?
そうは言っても本当にこの女は無理だと、絶対に子供に悪影響を与えると判断して確信持って離婚するとしても
数か月でわかるようなことを見抜けずにそんな奴と結婚し、さらにそっから子供まで作った自分の浅はかさ、軽率さを責めるべきじゃないのか
1人の子供から母親を奪うって、どれだけ重いことかわからないのかよってこれだけ言っても、「なんでそんな重いことだって言い切れるの?」ってことばっか行ってくる連中
まともじゃない、あり得ないって言葉しか出てこない
そして、このスレの他の住人が>>610から見てお花畑に見える発言は
ただ、励ましてあげようと思ってるだけだと思うよ
うーん、でも今それどころじゃないと思うな
イッチは責任を重々感じすぎるほどの人だから
言わなくても責めてくれるんじゃないかな
みんなはそれを分かって、自分を責めすぎないでーと心配してる
どっちにしても、自分を責めるってあんまり建設的じゃない
そんな事は後回しで、今は今やれる事を最優先に頑張らないと
でも、それは仕方ないかな
嫁側の希望だし
嫁も大分感情的になってるだろうし、
俺はそもそも、いくら自分に正当性があろうとも臨月の母体をここまで刺激する行動をとる>>1やその義両親含め感情的な奴らばっかだと思うんだが
冷静に慎重に子供のことをじっくり考えた上で改めて決断しても遅くないだろって話
臨月の母体への影響と英雄と思ってほしくないとこは同意かな。
偏狭な決めつけしかないな
この要素を加味しなくてもいいって考えてるわけ?
子供が生まれてみれば嫁の感情がどう動くかわからんだろ
夫婦間の「あなたとはわかりあえません」って気持ちで離婚きめていいのは子供がいない家庭だけ
>>1の場合は子供がいる家庭にこれからなることが決定してるんだから、なってからよく考えろ
これが決めつけか?
これまた決めつけ頂きました
>>624
はい?
>>622には
>この要素を加味しなくてもいいって考えてるわけ?
って思いっきり質問できいてるわけなんだけど
臨月の人は精神不安定だから、どんな蛮行も致し方なし、責任なしで
それを「止められなかったイッチに全責任がある」って無理じゃねw
少なくとも義両親、嫁ともに>>1を見下していることは明らかだったわけで
その状態で「全てを捨てて子供のためにATMやってろ」って言いたいのなら
それこそ>>1に精神すり減らして死ねって言っているようなものなんだが
それくらい重要なことだろ子供作るって
自分第一子供第二じゃ話にならん
子供のためになるならあらゆる自己犠牲をいとわない大人になれよ
嫁への恨みつらみは子供が大きくなってから個人的に復讐でもすればいいのでは
>>>1は嫁から言われたあらゆる言動に精神する減らしてでも
離婚せずに我慢して子育て(原文ママ)
↑
これ普通の家庭?
・娘が物心つかないうちに離婚して、片方がいない分だけ片親とジジババで愛情たっぷりに育ててやるか、
・離婚を引き延ばして家庭内別居や夫婦喧嘩状態にしながら偽りの家族として娘を育てて、
娘が大きくなるか、嫁が男を作るか、旦那が女を作るかで、娘を傷つけながら離婚するか、
どっちかでしょ。
片親でいい子は何人も見てるが、夫婦仲最悪な家庭の子はどこか心に障害抱えてるね
誤解があるようだからこれだけは言っといた
それでは
最後まで決めつけだった
感情的で、どうにも制御が効かない嫁一家から
娘を連れて「逃げる」という道を選んだ、みたいに見える
どれが正しい、正しくないじゃなくて
これしかなかったんだと思う
だから応援したい
俺もそう思う
義父からあそこまで酷い事を言われてしまったら、もう関係の修復は不可能でしょう
それに先々の事まで考えたら、こうする以外にないって状況だから
…というのも結構歪むものですよ
そしてどんな環境下であれ、荒れる子は荒れるし荒れない子は荒れない
家庭環境は凄く大事だけど、それが全てというわけではない
長々とごめんなさい。
ありがとうございます。
ということでコンバンワ。
バタバタしていて申し訳ないです。
レスは全て読ませてもらいました。
本当にありがとうございます。
>>703
時間の使い方ですよね。
僕もあなたの親さんのように育てていきたいです。
>>704
僕はあまり気にしてはいませんでしたが少し寂しいですね。
家に帰っても誰も居ないのはやはり寂しいですね。
松葉杖じゃ普段の生活もままならないだろうしレスどころじゃないよね
無理しないでね
ここまで来たら遥が生まれて諸々の決着がつくまで見守りたいなぁ
スレが持つかな
幸あらんことを