1/2【離婚推奨案件】年収1000万越えの私の小遣いは1.5万。それもこれも全て妻のため。子供のために頑張ってくれてるし、投資して失敗もするけど妻を愛してる。でも…→愚痴は続く。
2/2【離婚推奨案件】年収1000万越えの私の小遣いは1.5万。それもこれも全て妻のため。子供のために頑張ってくれてるし、投資して失敗もするけど妻を愛してる。でも…→愚痴は続く。
*続きは記事がアップされ次第リンクが繋がります。

592:名無しの心子知らず2012/01/18(水) 23:56:24 ID:k1I+N3F7
夫からの相談です。
産後2ヶ月の妻に対して優しく接していますが怒りたいと考えています。
でも、まだしばらくはグッとこらえたほうが良いのか皆様の意見を
お聞かせください。

仕事は都内で勤務 7時出社 18時帰宅
年収は900万円。投資で別途年間200万円ほど収入があり、土日はバイトをしています。
バイトは当初は自分のおこづかいのためでしたが、今では息抜きになっています。
私のおこづかいは、1万5千円(昼食費込み)+バイト代。飲み会のお金はもらえます。 

土日に朝食、昼食は前日に妻の分もあわせて私が用意しています。夕食は休日に私が作ったパスタソースや宅配弁当を利用しています。 
掃除は休日にしっかり、平日夜はトイレなど一箇所を決めてすべて私が行なっています。 
趣味は結婚した時にすべてやめました。出産前は市民プールに月1回行っていました。 
育児は授ニュー以外のことはすべて行えます。 
帰宅後は、妻とゆっくり会話し、妻にマッサージを週に2回ほどします。 

妻を愛していますし、苦労をかけさせたくないと思っています。 

しかし、妻は子供の為にいろいろなものを買い続けています。 
慣れない投資を初めていきなり大損を出しています。 
夜中におむつを替えていると遅いといって私を馬鹿にします。 
私の親には子供を見せたくないとかたくなに拒みます。 
土下座でお願いしましたが、出産の痛みを知らない男に意見をする権利は 
ないそうです。それでもその後、私はたんたんと生きていますが 
ふとぼんやりしてしまうことがあります。生きていることにつらさを感じます。 
妻と話し合っても、いつも妻がキレてしまい話し合いになりません。 
妻の母は、1年は何も言わず妻の言うことを聞いてやってくれと懇願してきます。 

妻への愛は今でもあります。でもふとつらくなることがあります。 
妻は出産前と変わらず仲良くし、子供と3人で楽しく生きていきたいと思いますが 
ここまで自分を犠牲にする必要があるのかわからなくなります。 
長文失礼致しました。ご意見をいただけますと幸いです。